今後の財政運営のあり方


税制改正を行う大前提として、財政運営について根本的なあり方を検討し、思い切った 経費の節減に取り組まなければならない。我々は歳入と歳出を一体として検討することに よって、望ましい税制改正が実現することを期待するものである。

行財政改革推進の必要性

経団連の分析によると、現行税制のままでは国民負担率は急増し、高齢化のピークとなる 2020年には国民負担率が54%を上回ることになる。わが国経済が活力を失わないためには、 これを50%以下に抑える必要があるが、そのためには、まず行財政改革を推進することが 不可欠である。

行財政改革の具体的推進

企業は難局に直面し、懸命にリストラに取り組んでいる最中である。その中で政府も例外 であってはならない。国、地方、更には特殊法人を含めた行政改革を断行し、財政の整理 ・合理化に取り組むべきである。

財政運営にあたって、企業経営の発想を思い切って取り入れるべきである。 コストベネフィット意識の下に、

等を財政運営の基本に据えるべきである。

政府は不要不急の無駄を切り捨てるという財政改革を進める一方で、歳出の伸びを一定の 指標によって抑えるという原則を確立する必要がある。

財政改革にあたっては以下の諸点を踏まえて検討を行うべきである。


日本語のホームページへ