消費者志向型の流通システムの確立に向けて

3.流通各段階における事業革新


┏━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ┃                                   小売業                                    ┃
┃     ┠──────────────┬──────────────┬──────────────┬──────────────┬──────────────┨
┃     ┃    (1)百貨店     │   (2)総合スーパー   │ (3)コンビニエンスストア │  (4)ディスカウンター  │   (5)通信販売     ┃
┣━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━┫
┃各業態の ┃○主に都心部に立地     │○主に人口集積地に立地   │○主に住宅近隣地に立地   │○ローコスト型店舗が可能なロ│○郵便・宅配便を利用した無店┃
┃主な特徴 ┃○全国数カ所に展開     │○全国に多店舗展開     │○フランチャイズチェーン等に│ ードサイド等郊外、もしくは│ 舗販売          ┃
┃     ┃○大規模な店舗を建設    │○大規模な店舗を建設    │ より全国に多店舗展開   │ 都心やショッピングセンター│○主に女性をターゲットにした┃
┃     ┃○高付加価値品を中心に、特殊│○生活必需品を中心とした総合│○売場面積30坪程度の小規模店│ の空きスペースに出店   │ 品ぞろえ、メーカーとの共同┃
┃     ┃ 品・専門品も含め、総合的な│ 的な品ぞろえ       │ 舗(マニュアルに基づく標準│○チェーン化の推進     │ 開発製品が中心      ┃
┃     ┃ 品ぞろえ         │○価格訴求力は強い     │ 店舗化)         │○倉庫形式、一階建等のローコ│○価格訴求力は強い     ┃
┃     ┃○価格訴求力は比較的弱い  │              │○食料品を中心とした生活必需│ スト型店舗を展開     │              ┃
┃     ┃○商品情報を提供する対面販売│              │ 品の品ぞろえ       │○単品種から総合的な品ぞろえ│              ┃
┃     ┃○衣料品や食品等における委託│              │○価格訴求力は比較的弱い  │ まで多様な展開      │              ┃
┃     ┃ 販売や派遣店員制度の採用 │              │○年中無休・24時間営業等長時│○価格訴求力は非常に強い  │              ┃
┃     ┃              │              │ 間営業          │              │              ┃
┃     ┃              │              │○早期にPOSを導入    │              │              ┃
┃     ┃              │              │              │              │              ┃
┠─────╂──────────────┼──────────────┼──────────────┼──────────────┼──────────────┨
┃各業態が ┃○価格志向の高まりや新規業態│○ディスカウンター等新規業態│○順調に業績が伸張     │○品ぞろえ、立地等の面で多様│○女性の社会進出、インフラ整┃
┃直面してい┃ の伸長等により、業績が低迷│ との競合等により、業績が低│○新規参入の増加による業態内│ な展開          │ 備、返品制度導入等により、┃
┃る状況等 ┃              │ 迷            │ 競争の激化        │○他業態からの参入やホールセ│ 着実に業績が伸張     ┃
┃     ┃              │○規模別の階層化が進行する中│              │ ールクラブ等類似業態の出現│○最近では、寡占化の動き  ┃
┃     ┃              │ で、価格訴求重視、品ぞろえ│              │ もあって、競争激化の方向 │○海外資本の新規参入や個人輸┃
┃     ┃              │ 重視等に業態内分化が進む動│              │              │ 入の増大         ┃
┃     ┃              │ き            │              │              │              ┃
┃     ┃              │              │              │              │              ┃
┠─────╂──────────────┼──────────────┼──────────────┼──────────────┼──────────────┨
┃各業態  ┃■価格訴求力の強化     │■価格訴求力の強化     │■顧客ニーズへの対応    │■価格訴求力の強化     │■顧客ニーズへの対応    ┃
┃における ┃○共同仕入・共同配送等同業者│○PB商品、開発輸入の拡大 │○公共料金、チケット販売等サ│○PB商品、開発輸入の拡大等│○クイックデリバリーや日時指┃
┃事業革新の┃ との業務提携       │○店舗装飾の簡素化等店舗のロ│ ービス業務の提供     │ 安定した商品調達ルートの確│ 定による商品配達     ┃
┃例    ┃○買取販売への一部移行   │ ーコスト化        │■物流効率化のための取組み │ 立            │○高齢化に対応した品ぞろえ ┃
┃     ┃○セルフサービス方式の一部導│■顧客ニーズへの対応    │○一定エリアの集中出店   │■顧客ニーズへの対応    │■取引量拡大に対応した取組み┃
┃     ┃ 入            │○閉店時刻の延長、休業日数の│○窓口問屋制        │○パワーセンター等ショッピン│○大量の商品発送を可能とする┃
┃     ┃■顧客ニーズへの対応    │ 削減           │○共同配送         │ グセンターを形成する動き │ 物流設備の拡充      ┃
┃     ┃○自社販売部門の拡大    │○他業態との共同出店やアミュ│              │              │■マルチメディア時代の到来に┃
┃     ┃○閉店時刻の延長、休業日数の│ ーズメント施設等を併設する│              │              │ に向けた取り組み     ┃
┃     ┃ 削減           │ 動き           │              │              │              ┃
┃     ┃○共通商品券の販売     │■立地戦略の見直し     │              │              │              ┃
┃     ┃○他業態との共同出店やアミュ│○郊外出店の強化(駐車場の整│              │              │              ┃
┃     ┃ ーズメント施設等を併設する│ 備)           │              │              │              ┃
┃     ┃ 動き           │○駅前店舗の閉鎖      │              │              │              ┃
┃     ┃■店舗規模や商品選択の見直し│              │              │              │              ┃
┃     ┃■在庫処分のためのアウトレッ│              │              │              │              ┃
┃     ┃ トストアの展開      │              │              │              │              ┃
┃     ┃              │              │              │              │              ┃
┗━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃      卸売業      ┃      製造業      ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┣━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫
┃各業態の ┃○系列別、商品別、地域別に細┃              ┃
┃主な特徴 ┃ 分化された多数の卸売業者の┃              ┃
┃     ┃ 存在           ┃              ┃
┃     ┃○多段階にわたる卸売取引  ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┠─────╂──────────────╂──────────────┨
┃各業態が ┃○小売業者とメーカーとの直接┃○円高の進展や海外への技術移┃
┃直面してい┃ 取引等の増加により、中小卸┃ 転の進展等により、海外生産┃
┃る状況等 ┃ 売業者の減少       ┃ 品の流入         ┃
┃     ┃○卸売業者の再編(二次・三次┃○大手小売業のバイイングパワ┃
┃     ┃ 卸売業者の系列化、業種別卸┃ ーの増大により、小売業に対┃
┃     ┃ の集約化等)       ┃ する価格決定権の低下   ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┠─────╂──────────────╂──────────────┨
┃各業態  ┃■小口専門の広域配送物流セン┃■低価格商品の提供     ┃
┃における ┃ ターの設置等物流機能の強化┃○海外生産比率の引き上げ  ┃
┃事業革新の┃■中小小売業者に対するリテー┃○小売業との直接取引等流通経┃
┃例    ┃ ルサポートの強化     ┃ 路の短略化        ┃
┃     ┃○販売情報の提供、棚割提案等┃○系列販売会社の再編・統合 ┃
┃     ┃■建値制やリベート等の商慣行┃○梱包の改善等物流の合理化 ┃
┃     ┃ の見直しに対応した取り組み┃■小売業との連携強化    ┃
┃     ┃■品ぞろえの一層の総合化、フ┃○PB商品の開発等製販同盟の┃
┃     ┃ ルライン一括供給体制の整備┃ 動き           ┃
┃     ┃              ┃○QR、ECRの推進    ┃
┃     ┃              ┃○リテールサポートの強化  ┃
┃     ┃              ┃(棚割提案、系列店における新┃
┃     ┃              ┃ 規事業への取組み支援等) ┃
┃     ┃              ┃■オープン価格制への移行、リ┃
┃     ┃              ┃ ベート制の見直し     ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┃     ┃              ┃              ┃
┗━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┛

日本語のホームページへ