[ 経団連 | 1%クラブ ]
経団連1%クラブニュース増刊号(その12)

災害救援速報

発行:(社)経済団体連合会 社会本部内 1%クラブ事務局
2000年12月26日

 本年は日本国内で相次いで起こった災害への支援に対し、様々な形でご協力いただき、誠にありがとうございました。1%クラブ災害救援速報で情報提供してまいりました災害救援の現状についてご報告申しあげます。

◆ 北海道・有珠山噴火災害

 避難所は8月27日をもって閉鎖となり、12月19日現在、仮設住宅に住んでいる人は624世帯1398人、応急公営住宅に住んでいる人は122世帯320人になります。11月末、230号線に代わる本町−ノットコ珍小島線が開通し、噴火以来分断されていた虻田町本町と洞爺湖温泉町が直接繋がりました。これによって、これまで40分かかっていた移動が10分に短縮され、虻田町の経済活動や住民生活が大幅に改善されることになりました。
 これまで避難住民を支援してきた「虻田災害ボランティアセンター」では、自分たちにできる復興はボランティア活動を広めることととらえ、小学校高学年を対象にしたボランティア体験学習の企画、他地域の災害に対する支援の呼びかけなどを行なっています。また、高校生の企画による虻田高校復興祭(2月18日開催予定)など、地元住民の発案を具体的な形にしていくことを支援しています。
 さらに、小樽商科大学「プロジェクト管理論(酒井弘一助教授)」の受講生が、被災地の“今”の問題を取材し、住民の願いと支援者の意見が直接反映される支援策を企画立案していく、「e-support有珠山」というインターネット上のプロジェクトが立ち上げました。
 企業の社会貢献担当者からも、被災地支援にあたっての経験・知識・アイデアを募集しています (http://www.net-supporting.com) 。

◆ 東海地方豪雨被災

 9月30日をもって「愛知・名古屋水害ボランティア本部」は閉鎖され、以後、被災者支援は各地域の社会福祉協議会に引き継がれていきます。
 12月に入って、同本部に関わったボランティア団体「震災から学ぶボランティアネットの会」では、復興に精一杯で心身共に休まることのなかった被災者に、新年を迎える心の準備ができるようなゆとりある場所と安らぎの時間を提供しようと、「もちつき大会」や「突撃!サンタ大作戦」を開催しました。また、被害を受けた幼稚園や保育園に、絵本を贈るプロジェクトを行なっています。詳しくは、「忘れないよ水害事務局」(震災から学ぶボランティアネットの会西枇杷町事務局/TEL & FAX:052-506-5033/http://www.nagara.ne.jp/tokai/)までお問い合わせください。

◆ 三宅島噴火災害

 全島避難が長期化していますが、12月3日に開催された「ふれあい集会」を境に島民の意識は確実に変わりつつあり、「自分達の手で三宅島を復興させる」との思いを強くした島民主体の活動へと移ってきました。島民連絡会や「島魂(http://www.miyakejima.net)」というホームページの運営などを通じて、情報収集や発信などをはじめ、島民の声を生活再建支援策に反映させていくための活動を進めています。また、9月から、あきる野市社会福祉協議会とあきる野青年会議所が中心となって運営されてきた秋川高校内の「三宅島児童・生徒支援センター」も、来年1月からは、運営の主体を三宅島社会福祉協議会とする新体制へ移行することとなりました。
 年末年始にかけては、「元気プロジェクト in 竹芝」と題して2000年12月31日 午後3時 〜 2001年1月1日 午前1時、三宅島の神着木遣太鼓を中心とした「行く年来る年」イベントが開催されます。島民同士の交流の場や初詣などが企画されています。詳細については、以下にお問い合わせください。

特定非営利活動法人 危機管理対策機構 (担当:細坪、平吾)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-4-2 新日石ビル9階
 TEL:03-3215-9825   FAX:03-3215-2881
 URL:http://www.cmpo.org

◆ 鳥取県西部地震

 10月6日、鳥取県西部を襲った地震による被害は、以下の通りです(12月11日現在)。

  1. 人的被害: 負傷者97人(重傷20人、軽傷77人)、
  2. 建物被害: 住宅全壊360棟、半壊2,185棟、一部破損11,390棟、
  3. 住民避難: り災世帯数2,374世帯、避難人数(最大)2,703人。
 上記の地震の教訓を活かすために、鳥取県では、2月6日、7日の両日、米子コンベンションセンターで「米子震災フォーラム−鳥取県西部地震の教訓を活かして」の開催を予定しています。詳細については、以下にお問い合わせください。

米子震災フォーラム事務局
〒680-8570 鳥取市東町一丁目271番地
 TEL:0857-26-7584、7064、7156   FAX:0857-26-8137、22-4240
 URL:http://www1.pref.tottori.jp/kankyoseisaku/shinsai.htm



【本件ご連絡先】
(社)経済団体連合会 1%クラブ事務局(社会本部内)  担当:長沢、星野
 TEL:03-3279-1411  FAX:03-5255-6255
以 上

1%クラブのホームページへ