[ 経団連 | 1%クラブ | 1%クラブニュース ]
社会貢献活動のポータル

1%クラブニュース インフォメーション

(2001年 9月11日発行 No.10)

は1%クラブ寄付対象団体です。

<水害被災地情報〜高知県西部大雨災害>

 9月6日未明から降り続いた雨により発生した高知県西部地方豪雨水害支援のため、高知県社会福祉協議会内「高知県ボランティア・NPOセンター」を中心にボランティア窓口が開設されました。
 連日、土佐清水市で900人、大月町で400人のボランティアが、家財道具の運搬や掃除、ゴミ回収など、被災地の方々の生活再建を応援する活動を行いました。被災された方が一日でも早く日常生活に戻れるよう、お手伝いいただけるボランティアを各ベースキャンプで募集しています。
 詳細は以下のホームページでご確認ください。
http://www.pippikochi.or.jp/plaza/saigai/index.htm

●ベースキャンプ設置場所
  1. 土佐清水市(8:00〜18:00)
    場所:土佐清水市下川口1131−1 下川口漁協駐車場内
    電話:08808-6-0069/0081/0082
  2. 大月町(8:30-17:30)
    場所:幡多郡大月町鉾土603 大月病院敷地内
    電話:0880-73-1854(ボランティア受付用)

●ボランティア活動募金
口 座 名: 高知県西部豪雨災害ボランティア活動支援本部
  代表 山崎 水紀夫
銀 行 名:四国銀行 県庁支店
口座番号:普通 0395023
問合せ先:高知県ボランティア・NPOセンター
電  話:088-850-9100

<認定NPO法人をめぐる最近の議論>

 この10月1日から施行されるNPO支援税制は、認定要件が厳しすぎるなどの課題が指摘されています。
 去る9月6日に開催された自民党のNPO特別委員会(加藤紘一委員長)は、年末の税制改正に向けて、「認定要件の緩和」と「みなし寄附金控除制度の創設」について要求していく方向で検討していくことを決めました。
 NPOの基盤整備のために活動を続けている「シーズ=市民活動を支える制度をつくる会」では、「みなし寄附金控除制度の創設」に向けてNPO法人への調査を実施する予定です。シーズの活動へのご支援をお願いいたします。
URL:http://www.npoweb.gr.jp/

〜イベントのご案内〜

【人権】
設立2周年記念講演「難民・難民支援者が経験を語る」
NPO法人 難民支援協会

 当協会の設立2周年を記念して、下記の要領で講演会を実施します。事前に郵送・FAX・E-mailにてお申し込みください。

日時:9月15日(土)15:30〜17:30
場所:早稲田奉仕園キリスト教会館7AB
演題・講演者:
 「そして、私は日本にやってきた」
   難民認定者(ビルマ人・群馬県在住)
 「難民問題のいま・むかし−難民支援に携わって−」
   田辺寿夫氏(ビルマ市民フォーラム)
参加費:500円(会員は無料)

TEL:03-5225-2136 FAX:03-5225-2135
E-mail:jar@kt.rim.or.jp(担当:八十島)
URL:http://www.kt.rim.or.jp/‾jar/

NPOの基盤整備を進めるための 企業とのパートナーシップ講座・第2回
NPO法人 日本NPOセンター

 事例を基に皆さんと一緒に考える講座を始めています。今回は「場」に焦点をあてて、NPOの基盤整備につながる支援のあり方について考えることにしました。ご興味のある方は事前にお申込みください。(先着50名まで)

日時:9月17日(月)18:30〜20:30
場所:損保会館4階404会議室
報告者:(株)ダイエー     高田かおりさん
    住友海上火災保険(株) 山ノ川実夏さん
コーディネーター:
    ワールド・ビジョン・ジャパン 高木克巳さん
参加費:1,000円

TEL:03-5459-8877 FAX:03-5459-7747
E-mail:enitta@jnpoc.ne.jp(担当:新田)
URL:http://www.jnpoc.ne.jp/

【国際協力】
ウェルフェア・コンサートのご案内
CCWA国際精神里親運動部

透き通るような歌声で知られるソプラノ歌手の雨谷麻世(あまがい まよ)さんのコンサートを開催致します。この収益金の一部は当会への寄付となります。お申込みは、電話・FAX・E-mail・ハガキにてお願い致します。詳細は事務局までお問合せください。

日時:9月28日(金)17:30開場 18:30開演
場所:川崎市産業振興会館(JR川崎駅西口より徒歩8分)
料金:3,500円(全席自由席)

TEL:03-3399-8123 FAX:03-3399-0730
E-mail:ccwa@ccwa.or.jp(担当:伊藤)
URL:http://www.ccwa.or.jp/

日本初、話題の犯罪予防理論「割窓理論」シンポジウム開催
NPO法人 日本ガーディアン・エンジェルス

 「ささいなことでも見て見ぬふりをしない」ことが、今の日本には必要だと、「割窓理論」を唱えたジョージ・ケリング博士を米国から招き、シンポジウムを開催します。ご興味のある方は、ぜひお申込みください。

日時:10月1日(月) 13:00〜17:00
場所:江戸東京博物館 *入場無料
協力のお願い:
 ケリング博士の著書「FIXING BROKEN WINDOWS」の中の3章分の翻訳冊子のご購入をお願いします。1部1,500円(5冊以上)

TEL:03-5459-2005 FAX:03-5459-2006
E-mail:japan@angels.or.jp(担当:大和田)
URL:http://www.angels.or.jp/

【社会福祉】
設立記念シンポジウム「精神障害者の働く場を広げるために」
NPO法人 ストローク会

 現在まだ法定雇用率に参入されていない精神障害者にとっても安心して働ける場が必要であり、それをどのように地域の中にできるかを考えていきます。参加希望の方は、9月25日(火)までにFAXにてお申込みください。*入場無料

日時:10月1日(月) 14:00〜17:00
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
内容: 基調講演小倉昌男氏(ヤマト福祉財団)
シンポジスト 輪島忍氏(日経連)/鈴木隆氏(鈴木総合社労士事務所)/
滝沢武久氏(精神障害者福祉・権利擁護制度研究所)/依田晶男氏(総務省)
助言者岡上和雄氏(相州メンタルクリニック)
司会舘 暁夫氏(職業能力開発総合大学校)

TEL&FAX:03-3362-4170(担当:金子、高橋)

【国際協力】
鮫島有美子ソプラノ・リサイタル 2001秋
NPO法人 難民を助ける会(AAR)

 ソプラノ歌手・鮫島有美子さんのチャリティ・コンサートを開催します。収益はカンボジアの地雷被害者等への自立支援のため、プノンペンで当会が運営するキエンクリエン障害者支援センターの技術訓練費用に充てられます。

日 時:10月1日(日)18:30開場 19:00開演
場 所:東京オペラシティコンサートホール(新宿)
入場料:
SS 8,000円 S 6,000円
 A 4,500円 B 3,000円

TEL:03-3491-4200 FAX:03-3491-4192
E-mail:aar@aarjapan.gr.jp(担当:水谷・伊藤)
URL:http://www.aarjapan.gr.jp/

【国際協力】
アジア家庭料理教室開催のご案内
(社)アジア協会アジア友の会

 日本にいながらにして楽しくできる国際貢献の形として、参加してみませんか?なお、参加費の一部は当会活動のアジアの井戸建設資金等の一助となります。

日 時: 9月20日(木)・22日(土)[ベトナム]
10月11日(木)・18日(木)[ラオス]
11月 8日(木)・15日(木)[スリランカ]
12月 6日(木)・13日(木)[韓国正月]
木曜18:30〜21:30 土曜13:30〜17:00
*各国2日間同じ内容で行います。
場 所:クレオ大阪西(JR環状線西九条駅徒歩3分)
参加費:会員2,000円 非会員2,800円
持 物:エプロン、ふきん、筆記用具、タッパー

TEL:06-6444-0587 FAX:06-6444-0581
E-mail:asia@jafs.or.jp(担当:藤井)
URL:http://www.jafs.or.jp/

〜バザーの献品をお願いします〜

【社会福祉】
バザーの献品をお願いします
社会福祉法人 いのちの電話

バザーの収益は電話相談活動の資金に使われます。(担当:原口)

日時:11月10日(土)11:00〜14:00
場所:東京ルーテルセンター1F・2F
献品をお願いするもの:

  1. 新品衣料(衣類・タオル・シーツ他)
  2. 食品(調味料・海苔・缶詰・サラダ油・菓子他)
  3. 雑貨(家庭用品・バック・靴・陶器他)

TEL:03-3263-5794 FAX:03-3264-4949
URL:http://www.inochinodenwa.or.jp/

【社会福祉】
バザーの献品をお願いします
社会福祉法人 愛隣会

 詳細についてはお問合せください。ただし、中古衣料はお断りしております。(担当:石井)

日時:10月27日(土)10:00〜14:00
場所:愛隣会(目黒区大橋2-19-1)
TEL:03-3466-0264 FAX:03-3466-0265

〜ご支援・ご協力をお願いします〜

【社会福祉】
太鼓およびその用具購入のご支援を!
社会福祉法人 のぞみ園

 当園は、作業を通して利用者の自立促進をはかるとともに、生活を豊かにするクラブや余暇活動を行い、社会性を培い自立する力を伸ばす援助を心がけています。その活動の一つとして太鼓クラブがあります。太鼓クラブは、成果発表および利用者を理解していただく啓発活動の一環として、施設祭をはじめ地域イベント等へ積極的に参加しています。また、最近は活動の輪も保護者・職員へと広がってきています。今後さらに活動の場を広げていくためにも、不足している太鼓およびその用具の購入を考えております。ご支援賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

TEL:03-5737-0777 FAX:03-5737-0775 (担当:水谷)
URL:http://www.acommy.com/nozomi/top.html

【社会福祉】
「新しい作業所からのお願い」
社会福祉法人 はらからの家福祉会

 当会では、この10月より長年の希望であった市内2ヶ所目の作業所が設立されることになりました。この作業所では清掃等の軽作業と、新たな試みとして地域社会との交流や、地域社会の一員として生活ができるようにと弁当配達・喫茶を考えています。都・市より補助金はいただけるのですが、厨房機器等を揃えるには、300〜400万円ほど不足しています。不躾なお願いではありますが、厨房機器等の物品、あるいは金銭援助をしていただければ幸いです。

TEL&FAX:042-326-3775
E-mail:sathuki@fsinet.or.jp(担当:岡本)
URL:http://www.harakara.jp/

〜ボランティア募集〜

【国際協力】
ボランティア(週5〜6時間)システムアドミニストレーター募集
準学校法人 アジア学院

 今年度、当学院は16カ国から30人の草の根レベルの農村開発指導者を受け入れ、29年目の研修を続けています。この研修教育事業を陰で支えているのが、学院のコンピューターシステムで、近年急速に拡大しました。現在マルチリンガルを含む20台のPCを、さらにその2倍程度に拡大したいと考えています。OSは、Windows98および2000NTで、セントラルルーターでISPに繋いでいます。LANは、PEER TO PEERネットワークです。このシステムを集中的か、定期的日程で維持管理してくださるボランティアのシステム・アドミニストレーターを求めています。

TEL:0287-36-3111 FAX:0287-37-5833
E-mail:jendo@nasu-net.or.jp(担当:遠藤)
URL :http://www.ari.edu/


1%クラブのホームページへ