[ 経団連 | 1%クラブ | 1%クラブニュース ]
社会貢献活動のポータル

1%クラブニュース インフォメーション

(2002年 4月 3日発行 No.17)

は1%クラブ寄付対象団体です。

〜イベントのご案内〜

【スポーツ】
「able(エイブル)」ロードショーのお知らせ
スペシャルオリンピックス日本

 映画「able」は、知的障害のある2人の青年がアメリカ・アリゾナでホームステイをした、数ヶ月間の生活のドキュメンタリーです。知的障害を持っているから「できない」と決めつけるのではなく、彼らができることについて発見してみませんか。好評であれば、ゴールデンウィーク明けにリバイバル上映の予定です。皆様のご来場をお待ちしております。なお、特別鑑賞券(前売り券)をご希望の方は「able」の会までご連絡ください。

日程: 4月6日(土)〜26日(金)
(1) シアター1:9:30、11:50、14:10、16:30、18:50
(2) シアター2:9:45、12:05、14:25、16:45、19:05
場所: [シアター]イメージ・フォーラム
シアター1(1階)・シアター2(地階)
(渋谷駅より徒歩5分 宮益坂上がり、先右手入る)
料金:特別鑑賞券1,200円(税込)
*その他については、ホームページをご参照下さい。
TEL&FAX:03-3500-3320(「able」の会事務局)
URL:http://www.taki.co.jp/able/

地域のNPO支援センタースタッフと
企業の社会貢献担当者の懇談会のご案内

NPO法人 日本NPOセンター

 全国各地のNPO支援センターのスタッフと知り合い、地域の企業とNPOの協働について意見交換する機会を設けました。この懇談会でのざっくばらんな意見交換は、地域でも活動を続けている・始めたい企業にとっても、地域のNPOにとっても有効なのではないかと考えております。是非ご参加ください。

日 時:4月11日(木)16:30〜18:00
18:00〜軽食による懇親会
場 所:三菱商事ビル1階会議室
(東京都千代田区丸の内 2-6-3)
対象者:企業の社会貢献活動の担当者
参加費:無料(懇親会費 2,500円)
参加予定地域のNPO:
仙台、新潟、愛知、茨城、
神戸、広島、高知、福岡など
参加申込: タイトルを「企業懇談会」として、名前、所属、連絡先をご記入の上、
メールで jncenter@jnpoc.ne.jp までご返答ください。
TEL:03-5220-3911 (担当:新田)
FAX:03-5220-3912
URL:http://www.jnpoc.ne.jp/

チャリティ公演のご案内
こうばこの会

 私たちは視覚障害者を中心に、「言葉」を用いた表現活動を続けているグループです。私たちの舞台を通じて、言葉の持つパワーを感じていただければ幸いです。公演の純益は、ベトナムの子どもの家を支える会に寄付させていただきます。

日時:4月13日(土)17:30開場 18:00開演
場所: ムーブホール(センター町屋ビル3F)
(京成線町屋駅または営団地下鉄千代田線町屋駅前)
活動協力費:一般1,500円 学生1,000円
予定演目: 「蜘蛛の糸」(芥川龍之介作)、
「もう逢えないけど」(那登里潤作)、
「近日祭」(美月めぐみ作)、
葛飾区立飯塚小学校の子どもたちによる詩のパフォーマンス
TEL:090-1531-1127(長村憲治)
E-mail:byx03376@nifty.ne.jp(斎藤恵子)
URL:http://www.dcc-wao.com/koubako/

【国際協力】
チャクマの正月・Boishabiを祝う会のご案内
NPO法人 シャプラニール=市民による海外協力の会

 バングラデシュには人口1%にあたる、モンゴロイド系、ドラビダ系の少数民族がおり、30近い民族がいるといわれています。その中でチッタゴン丘陵地帯に住んでいるチャクマ族は一番大きなエスニック・グループです。しかし植民地時代から様々な抑圧と差別による厳しい状況の中で生きています。当日はそんな実態も学びつつ、東京在住のチャクマの人たちとともにチャクマ族の正月(4月)をみんなで祝います。参加される場合には事前にお申込みください。

日 時:4月14日(日)13:30〜16:30
場 所:新宿消費者生活センター5F
(高田馬場駅より徒歩3分)
参加費:1,000円(正月料理とワンドリンクつき)
主 催:アジアの食を考える会
内 容: ・チャクマの正月料理を用意
 *料理のお手伝いボランティア募集中!
・正月の歌、遊びを楽しむ
・チャクマの人たちの歴史の勉強
・民族衣装の着付け
TEL:070-6650-4002/070‐6648‐6283(夜間)
E-mail:simo@dc.mbn.or.jp(担当:下沢)
URL:http://www.shaplaneer.org/

【国際協力】
ラオスのお正月〜サバイディー・ピーマイ・パーティのお知らせ
ASPBラオスの子どもに絵本を送る会

 ラオスの正月を祝う「サバイディー・ピーマイ・パーティ」を開催します。本格的ラオス料理、伝統儀式バーシー体験、ラオスの絵本の展示、NGOの活動報告、伝統工芸品の販売、と盛りだくさん。ラオスを知りたい方、国際協力に関心のある方、エスニック料理が好きな方、ご参加をお待ちしております。なお、参加費の一部は、ラオスへの教育支援活動に役立てられます。参加ご希望の方は、事前にお名前、住所、電話番号をお知らせの上、お申込みください。

日時: 4月21日(日)*12:00より受付
12:30〜13:30 第1部
 「走ってころんで歩、歩、歩、ASPB活動のあゆみ」
14:00〜16:00 第2部
 「ラオスがいっぱい、ピーマイパーティ」
場所:東京ガス南部支店 大田ビル
(京浜急行「京急蒲田」駅徒歩1分、JR蒲田駅徒歩10分)
参加費:4,000円(中学生以下無料)
*ラオスの教育事業のための寄付金が含まれております
TEL&FAX:03-3755-1603
E-mail:QWT03247@nifty.ne.jp(担当:赤井、近藤)
URL:http://homepage2.nifty.com/aspbtokyo/

【社会福祉】
2泊3日愛犬しつけ体験セミナーのご案内
NPO法人日本聴導犬協会

 日本聴導犬協会は、使命のひとつとして「人と動物が共存できる、やさしいまちづくり」を推進しております。その事業の一環として、犬のしつけを通して「動物とのやさしいふれあい創りを学ぶための」親と子、家族一緒に楽しめる、犬のしつけ体験を企画いたしました。犬とのふれあいや、児童教育にも応用できるといわれる「ファン・トレーニング」を用いた、飼主も犬もリラックスできる犬のしつけ体験です。長野県内の方はもとより、他県の方々には風光明媚な駒ヶ根市に宿泊して、終日犬たちと過ごす体験ができます。詳細についてはお問合せください。

日時:5月3日(金・祝)〜5日(日・祝)
場所:長野県駒ヶ根市
指導:日本聴導犬協会スタッフと認定インストラクター(ボランティア)
参加費:1家族につき25,000円
TEL&FAX:0265-85-4615
E-mail:inf@hearingdog.or.jp(担当:矢澤)
URL:http://www.hearingdog.or.jp/

バードウィーク野鳥作品展
丸の内さえずり館
((財)日本野鳥の会・三菱地所(株))

 日本野鳥の会と三菱地所が「環境との共生についての意識を広めるため、1999年10月より「丸の内さえずり館」を協働で運営しています。5月10日からのバードウィーク期間(愛鳥週間)に丸の内さえずり館で展示してきた作品等を一堂に集め、バードウィーク野鳥作品展を開催いたします。さまざまな作品から「楽しさ」を通して、野鳥を身近に感じていただき、自然環境について考えるきっかけとなればと考えております。皆様のお越しをお待ちしております。

会期: 5月10日(金)〜16日(木) 11:00〜19:00
*11日(土)は10:00〜15:00、12日(日)はお休み
会場:東京ビル1階(東京国際フォーラムのすぐ横)
〔問合せ先〕
三菱地所(株)企画本部社会環境推進室
TEL:03-3287-5780 (担当:杉原)

〜ご支援・ご協力をお願いします〜

【社会福祉】
2002年度賛助会員のお願い
老人給食協力会 ふきのとう

 「老人給食協力会ふきのとう」は、1983年4月開始以来、今年20年目を迎え皆様のご協力を得て、休むことなく活動を行い、コミュニティの輪を広げてまいりました。現在、桜丘・弦巻・桜上水・成城・世田谷の5支部がございます。自主財源は、会員とメンバーによる会費、バザーやイベントによる収入、またご支援くださいます皆様の賛助会費、寄付等により成り立っております。皆様のご協力をお願いいたします。

郵便振替:00140-4-6194 老人給食協力会ふきのとう
TEL:03-3706-2545 FAX:03-3706-8128

NGO/NPO・企業の環境政策提言の募集
環境省

 環境省では、昨年に引き続き環境政策の提言を募集しています。募集要項および応募用紙は、環境省および地球環境パートナーシッププラザ(GEIC)のホームページよりダウンロードできます。応募された提言は、原則すべてGEICのホームページに掲載するとともに、「NGO/NPO・企業環境政策提言集」として関係機関等に配布する予定です。また、寄せられた提言のうち特に優れたものを委員会で選考し、6月に開催予定のフォーラムで発表していただきます。なお、フォーラムで発表いただいた政策提言に対しては、今後の政策研究の奨励金として1件あたり金10万円を贈呈する予定です(発表数は未定)。

募集期間:5月10日(金)まで *郵便必着
詳細は応募要領をご参照ください。
TEL:03-3406-5180 (担当:西宮、佐藤)
URL:http://www.env.go.jp/(環境省)
   http://www.geic.or.jp/geic/(GEIC)


1%クラブのホームページへ