[ 日本経団連 | 1%クラブ | 1%クラブニュース ]
社会貢献活動のポータル

1%クラブニュース インフォメーション

(2002年 6月 5日発行 No.19)

は1%クラブ寄付対象団体です。

〜イベントのご案内〜

ワールドカルチャーフェスティバル
アサヒビール(株)・キッコーマン(株)

各国の食文化やお祭りを体験していただき、楽しみながらNPOやNGOの国際協力活動などに理解を深めていただくことを趣旨に企画しました。特に発展途上国の料理や食文化、伝統的なお祭りに触れていただき、それらの国々の現状から発展を支援するNPOやNGOの活動状況までを知っていただけるような参加型のイベントとなっています。

日時:6月13日(木)17:00〜20:00(随時入場可)
場所:キッコーマンKCCホール(西新橋2-1-1)
    (銀座線「虎ノ門」徒歩4分、千代田線、日比谷線「霞ヶ関」徒歩8分他)
参加費:1,000円(協力NPO/NGOに全て寄付)

FAX:03-5608-5201(アサヒビール坂本)
E-MAIL:chikako.sakamoto@asahibeer.co.jp

【社会福祉】
第6回全国大会 in 松山参加者募集
全国精神障害者地域生活支援協議会

福祉元年といわれる2002年、これまでの実践や方向性を確認し様々な情報に振り回されることなく、必要な情報を収集していかねばなりません。第6回の今年は愛媛県松山市で、地方の個性がいきる大会内容を企画しました。今後の精神障害者の地域生活支援のあり方を大いに語り合いましょう。

テーマ:「個性がいきるまちづくり」
開催日:7月1日(月)〜2日(火)
会場:愛媛県県民会館(1日目)
    国際ホテル松山(2日目)
参加費:4,000円

TEL:03-5312-1950 FAX:03-5312-1951(高橋)
URL:http://www.ne.jp/asahi/mori/ami/

日米欧教師フォーラム
(株)日立製作所 グローバル事業開発本部渉外部

日米欧教師交流プログラムの一環として下記フォーラムを開催します。皆様振るってご参加ください。参加ご希望の方は下記担当までお問い合わせください。

日時:7月4日(木)13:30〜18:00
場所:経団連会館10F 1001号室(大手町1-9-4)
テーマ:「教師の更なる質の向上を目指して」
モデレータ:山岸駿介〔教育ジャーナリスト〕
討論者:教師16名(日7,米4,英2,独.仏.西各1)
参加費:無料  *同時通訳あり

TEL:03-5295-5577(隈伊)
URL:http://www12.big.or.jp/‾htcpa/histep/index.html

【国際協力】
小山道夫さんを囲む会
ベトナムの「子どもの家」を支える会

ベトナム・フエ市でストリートチルドレン・障害者の自立支援活動をしている小山道夫氏が帰国され活動報告をします。氏が志す“支援のいらない世界”現地自立に向けての活動・ベトナムにいるからこそ見える、日本の子ども達の問題、それに関わる氏のこれからの活動についてなど。当日はベトナム雑貨、ベトナムコーヒーなどを楽しみながらの時間になる予定です。

日時:7月7日(日)13:30〜16:30
場所:北区教育会館(京浜東北線「王子」、南北線「西ヶ原」徒歩5分)
参加費:有り

TEL:047-700-7650FAX:047-700-7651(野村)
E-MAIL:jass@pd5.so-net.ne.jp
URL:http://www03.u-page.so-net.ne.jp/pd5/jass/

【社会福祉】
講演会のご案内
(財)がんの子供を守る会

(財)がんの子供を守る会は、小児ガンの患児や家族に対するいろいろな方面での支援を目指し、活動を続けています。その一環で下記講演会を企画しました。私たちが生きていくうえで、何が大事なのかということを皆様に訴えられることと思います。

日時:7月7日(日)13:30〜15:00
場所:聖路加国際病院トイスラーホール
   (日比谷線「築地」徒歩3分、有楽町線「新富町」徒歩5分)
講師:渡辺和子〔ノートルダム清心学園理事長〕
演題:「雨の日には雨の中を」
参加費:無料(要予約、先着120名)

TEL:03-3638-6551 FAX:03-3638-6553 (齋藤)
E-MAIL:ssaito@ccaj-found.or.jp
URL:http://www.ccaj-found.or.jp/

【国際協力】
天満敦子&大倉正之助チャリティコンサート
NPO法人 難民を助ける会

難民を助ける会では昨年の同時多発テロ以前よりアフガニスタンへの支援活動に取り組んできましたが、このたび「アフガニスタン復興支援のための天満敦子&大倉正之助チャリティコンサート」を開催致します。「祈り」をテーマに国際的なヴァイオリニスト天満敦子さんと、大鼓奏者の大倉正之助さんという異色の組み合わせです。多くの方のご来場をお待ち申し上げます。

日時:7月17日(水)18:30開場 19:00開演
場所:サントリーホール 大ホール(赤坂)
料金:S/8,000 A/6,000 B/4,000 C/3,000円
曲目:G線上のアリア、望郷のバラード、シャコンヌ、三番三、乱拍子、獅子他

TEL:03-5423-4511 FAX:03-5423-4450(水谷)
E-MAIL:aar@aarjapan.gr.jp
URL:http://www.aarjapan.gr.jp/

【健康・医学】
チャリティゴルフ 参加者募集
(財)エイズ予防財団

(財)エイズ予防財団は1987年設立以来、エイズに関する正しい知識の普及、検査・診療体制の充実等を行ってきましたが、依然感染者は増加傾向にあります。当財団は、ここ数年、音楽やスポーツを通じて予防啓発を行ってきておりますが、昨年12月の第1回チャリティゴルフにひきつづき、本年も7月20日(土)、福島県のメローウッドゴルフクラブで第2回目の「日本エイズストップ基金チャリティゴルフ2002福島大会」を行います。皆様のご参加をお待ち致します。詳細は財団内の下記大会運営事務局までお願いします。

TEL:03-3592-1180 FAX:03-3592-1182(永井)
E-MAIL:stopaids@jfap.or.jp
URL:http://www.jfap.or.jp/

第5回全国食事サービス活動セミナーの開催
全国老人給食協力会(ミールズ・オン・ホイールズ日本協会)

住民参加による食事サービス活動は、誰にでも身近な在宅における「食」をテーマにすることで、高齢者・障害者の在宅を支援するとともに、地域の食文化を伝承する役割を担っております。また、各地の状況に合わせて、配食、会食、ミニデイホームなど多様な形態にて取り組まれております。施策の最新情報提供とスキルアップをめざして取り組んできたセミナーも5年目を迎えます。ご関心のある方はお問い合わせくださいませ。

日時:7月28日(日)9:50〜16:30
場所:シニアワーク東京(飯田橋)
参加費:6,000円(要事前予約)

TEL:03-5426-2547 FAX:03-5426-2548(平野)

「紛争予防市民大学院」公開講座の受講者募集
NPO法人 日本紛争予防センター

冷戦終焉後、世界各地で地域紛争や民族・宗教紛争が頻発しています。このような紛争に対して、紛争予防活動の果たす役割が注目を集めています。「公開講座」ではこの分野の第一線で活躍している研究者、実務家の講演を通じ、紛争予防活動への理解の深化を図っています。
*詳細はホームページをご参照ください。

日時:9月9日(月)〜13日(金)18:20〜20:40(各日)
場所:東京国際フォーラム(JR有楽町駅徒歩1分)
講師:山内昌之〔東京大学教授〕、江畑謙介〔軍事評論家〕等
費用:1万円(教材費込9日〜13日通しで)
応募締切:8月9日(先着120名様)

FAX:03-3584-7528(小泉)
E-MAIL:tokyo@jccp.gr.jp
URL:http://www.jccp.gr.jp/

〜ご支援・ご協力をお願いします〜

【国際協力】
戦火からの復興ーコソボでの医療支援と人材育成
NPO法人 アムダ(AMDA)

内戦で崩壊した社会が、信頼し合い、復興するまでには長い年月が必要です。AMDAは旧ユーゴスラビアで、99年までの内戦と空爆を受けて崩壊した、コソボの農村で診療所を再建し、農村医療を担う医師を育成してきました。紛争から3年経ち、ようやく薄皮一枚の平和を取り戻しつつありますが、保健医療はまったく乏しく、AMDAは医師を派遣、人々が安心して暮らせる希望の灯を燈し続けています。不足する医療機材と医薬品。少しでも継続する支援を御願いしています。

TEL:086-284-7730 FAX:086-284-8959(小西)
E-MAIL:konishi@amda.or.jp
URL:http://www.amda.or.jp/

【環境保全】
「第2回全国学校ビオトープ・コンクール」の報告書無料配布
(財)日本生態系協会「全国学校ビオトープ・コンクール」係

「第2回全国学校ビオトープ・コンクール」の報告書が完成しました。4月から小・中学校で本格的に始まった“総合的な学習の時間”において、環境教育や地域理解に取り組む学校がふえています。企業の社会貢献活動のご参考のために、環境教育の教材としての学校ビオトープの取り組みに関する様々な事例をおさめている本書を、100部無料配布いたします。ご希望の方は、310円分の切手を貼り、送り先の住所・宛名を明記した返信用封筒(A4サイズが入る角2封筒)をお送りください。

〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-30-20
      RJプラザ3F
TEL:03-5951-0244 FAX:03-5951-2974(佐山)
URL:http://www.ecosys.or.jp/eco-japan/


1%クラブのホームページへ