[ 日本経団連 | 1%クラブ ]
社会貢献活動のポータル

1%クラブニュース インフォメーション

(2004年10月4日発行 No.47)

… 1%クラブ寄付対象リスト登録団体

〜イベントのご案内〜

「三菱地所のShall We 9th 新西六郷少年少女合唱団コンサート2004-2005」開催
三菱地所株式会社

企業市民の立場から、社会福祉・地域交流・芸術文化支援などを目的として、高齢者、障害のある方々をご招待する福祉コンサートを開催します。新西六郷少年少女合唱団出演による楽しく微笑ましい歌声を聴きにお越しください。

場所・日時:
  1. すみだトリフォニーホール(墨田区)
      11月7日(日)14:00〜15:30
  2. 横浜ランドマークホール
      11月21日(日)14:00〜15:30
入場料: いずれも無料(事前申し込み制)
申し込み方法:
入場券を希望の方は (1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名 (4)電話番号 (5)希望枚数 (6)車イスでの来場の有無 (7)希望会場 を記入の上、ハガキかFAXでお申し込みください。
宛先・問い合わせ先:
三菱地所(株)企画管理本部 社会環境推進室
  TEL:03-3287-5780/FAX:03-3212-2362
  〒100-8133 千代田区大手町1-6-1大手町ビル

【教育・福祉】
児童・青年期の精神医学講座
東京YMCA“liby(リビー)”

精神医学について興味・関心がある、もっときちんと学びたい……そんな多くの人たちの声を受けて作られたのがこの講座です。一般的な話から専門分野まで、幅広く学んでいただく機会を設けました。児童・青年精神医療の主要なテーマを全てカバーするとともに、子どもと関係する大人(親も含めて)のメンタルヘルスについても新しい知見を紹介します。また、テーマにして欲しいこと、関心のあることをどんどんお寄せください。参加してくださる皆さんの声も交えて、一緒に講座づくりをしたいと思います。

講師:石川憲彦(林試の森クリニック 院長)
基礎講座 日時・テーマ:
第1回10月16日(土)「21世紀の医療」
第2回11月 6日(土)「心と脳の関係」
第3回11月27日(土)「現代人の不安と不満をめぐって」
第4回12月18日(土)「精神障害とは何か」
第5回 1月15日(土)「児童精神医学的発達と教育臨床」
第6回 1月29日(土)「社会病理の意味ある生き方」
時間はいずれも14:00〜16:00
定員:50名
参加費:全6回 20,000円(会員は15,000円)
場所:東京YMCA山手センター
(JR線・東西線・西武新宿線 高田馬場駅徒歩7分)
申し込み・問い合わせ先:
東京YMCA“liby(リビー)”
  TEL:03-5988-7832(平日12:00〜20:00)
  E-Mail: liby@tokyo.ymca.or.jp
URL:http://tokyo.ymca.or.jp/liby/

「NECソフト インターネット・エチケット教室」参加者募集
NECソフト株式会社

NECソフト、NEC、日本ガーディアン・エンジェルスは、小学校3〜6年生と保護者の方(2名1組)を対象に、「NECソフト インターネット・エチケット教室」を開催いたします。インターネットのマナーや、安全な活用方法などを体験しながら学べます。

日時・会場:
10月23日(土)新潟会場(新潟支社)
11月 6日(土)埼玉会場(北関東支社)
11月27日(土)静岡会場(静岡支社)
12月 4日(土)長野会場(長野支社)
12月11日(土)東京会場(本社)
時間:
【新潟会場、埼玉会場、長野会場、東京会場】
  1回目(10:00〜11:30)、2回目(13:30〜15:00)、3回目(15:30〜17:00)
【静岡会場】
  1回目(9:00〜11:00)、2回目(12:30〜14:30)、3回目(15:00〜17:00)
申し込み方法:
ホームページ/E-Mail/FAX/ハガキのいずれかで、(1)郵便番号 (2)住所 (3)電話番号 (4)氏名(小学生お名前)、ふりがな (5)性別 (6)学校名、学年 (7)希望会場 (8)希望時間 を明記の上、ご応募ください。
応募締め切り:
各会場開催日の10日前必着
(応募者多数の場合は抽選)
申し込み・問い合わせ先:
NECソフト(株)総務部広報室
「NECソフト インターネット・エチケット教室」係
  〒136-8608 東京都江東区新木場1-18-6
  TEL:03-5569-3255/FAX:03-5569-3273
  E-Mail:sc@necsoft.co.jp
URL:http://www.necsoft.co.jp/csr/sc/topics/2004/0913/

くらしの情報交流プラザ オープン記念シンポジウム 参加者募集
独立行政法人 国民生活センター

国民生活センターでは本年10月、生活問題や消費者問題に取り組んでいるNPOや消費者関連団体を対象に、情報交流やネットワークづくりに幅広く活用していただくため、「くらしの情報プラザ」をオープンします。これを記念して、下記によりシンポジウムを開催いたします。

日時:10月20日(水)18:00〜20:30
場所:国民生活センター東京事務所・大会議室
(JR品川駅高輪口徒歩5分)
テーマ:くらしの安心をともに築く
−消費者団体とNPO、国民生活センターの情報交流・連携を考える−
参加費:無料
定員:150名(定員になり次第、締め切り)
プログラム:
基調講演:
中村陽一立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授
パネルディスカッション:
矢野由美子  NPO法人ユニバーサルデザイン生活者ネットワーク事務局長
神田敏子全国消費者団体連絡会事務局長
岸本幸子NPO法人パブリックリソースセンター事務局長
品川尚志日本生活共同組合連合会専務理事
<コーディネーター>
陸川キヨシ国民生活センター広報室長
申し込み方法:官製ハガキまたはFAXで、氏名、住所、職業、電話番号を明記の上、下記まで。
応募締め切り:10月12日(火)必着
申し込み・問い合わせ先:
国民生活センター広報室「シンポジウム」係
TEL: 03-3443-8623/FAX: 03-3443-8624
〒108-8602 東京都港区高輪3-13-22
URL:http://www.kokusen.go.jp/

【国際協力】
「持続可能な社会に向けて−国際協力NGOの活動から−」
明治大学リバティ・アカデミー公開講座のご案内

特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)

地球では実に多くの人々が、生きるための食料、飲料水としての水、健康を維持できる住環境を欠いています。このような状況を解決するために、2000年国連総会でミレニアム開発目標が採択されました。今回は、ゴール I 「極度の貧困と飢餓の撲滅」をとりあげ、困難に遭遇している人々に私たちは何ができるのか、また国際協力を通じて、私たちの住む社会にどのように持続性をもたらすことができるのかを、考えたいと思います。

日時・講義概要:
第1講  10月 9日(土)12:30〜14:00
「学び合い協力〜環境・文化の保全と、村人の生活向上の両立した開発をめざして」
講師:田中 博ヒマラヤ保全協会事務局長
第2講10月16日(土)12:30〜14:00
「国際協力に求められる市民の力」
講師:高橋径子(財)オイスカ海外グループ調査計画担当主任
第3講10月30日(土)12:30〜14:00
「緊急/復興期の持続可能な社会に向けての支援活動」
講師:淺川葉子JEN本部事務局次長
第4講11月13日(土)12:30〜14:00
「国民参加の国際協力と持続可能な社会」
(外務省訪問)
第5講11月27日(土)12:30〜14:00
「国際協力と持続可能な社会(まとめ)」
講師:小保内弘子明治大学情報コミュニケーション学部教授
山崎唯司JANIC事務局長
会場:明治大学駿河台校舎アカデミーコモン
(JR御茶ノ水駅徒歩3分)
受講料:12,500円
申し込み・問い合わせ先:
明治大学リバティ・アカデミー事務局
TEL: 03-3296-4423
URL:http://academy.meiji.jp/

第3回横濱学生映画祭 〜横濱国際映像文化祭2004
特定非営利活動法人 横浜アートプロジェクト

本映画祭は、従来の映画上映における文化交流という枠を越え、急速に拡大するアジアのコンテンツ市場を見据え、教育と産業の両面から映画制作のあり方を創造する日本初の総合映画祭です。多数の方のご参加をお待ちしております。運営や通訳ボランティアの方も募集中です。

内容:
  1. 世界最大級の中国の映画学校・北京電影学院の新旧作品公開
  2. 多方面の有識者による日中合同シンポジウムの開催
  3. 北京電影学院ニューメディアアート科の映像作品群の野外上映、
    インスタレーション、音楽とのコラボレーションの実施
  4. 市民を対象とした映像関連ワークショップの開催
開催日:11月12日(金)〜14日(日)
会場: 横浜市開港記念会館(国の重要文化財)
 (みなとみらい線 日本大通り駅 1番出口よりすぐ)
BankART1929馬車道ホール
 (みなとみらい線 馬車道駅 5番出口よりすぐ) 他
料金:映画鑑賞 500円、ライブパフォーマンス 1,980円、
レセプション 3,000円(要事前予約)
公式URL:http://ww2.et.tiki.ne.jp/‾r-eno/yap/ysff2004/index.html
問い合わせ先:
横浜アートプロジェクト
  TEL/FAX: 0467-24-1740
  E-Mail: mail-yap@yahoogroups.jp

〜募集します〜

NGO/NPO・企業からの環境政策提言を募集します
環境パートナーシップオフィス

NGO/NPO、企業、行政などのパートナーシップによる環境保全の取り組みを推進するため、NGO/NPOや企業などから環境に関する政策提言をいただき、行政に反映していく「NGO/NPO・企業環境政策提言」を平成16年度も実施します。
応募された政策提言はNGO/NPO・企業環境政策提言推進委員会で選考し、優れたものについては「NGO/NPO・企業環境政策提言フォーラム」(12月に開催予定)の場で発表していただきます。また、いくつかの優れた提言について、環境省が提案団体などとともにその実現に向けてのフィージビリティ調査を行い、政策に生かしていく予定です(今年度実績2件)。

募集期間:2004年9月7日(火)〜10月26日(火)
応募資格:NPO/NGOと企業
応募方法:所定の応募用紙に必要事項を記載のうえ、下記の応募書類提出先まで郵送で提出。
募集要項・応募用紙は下記ホームページを参照
地球環境パートナーシッププラザ:
http://www.geic.or.jp/geic/partnership/teigen/h16/index.html
※ 応募された提言はすべて上記ホームページに掲載するとともに、「NGO/NPO・企業環境政策提言集」としてとりまとめ、関係機関などに配布する予定です。
問い合わせ・応募書類提出先:
環境パートナーシップオフィス(環境省民間活動支援室)
「NGO/NPO・企業環境政策提言推進委員会」事務局
  TEL:03-3406-5180(担当:有田・門松)
  〒150-0001 渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F

1%クラブのホームページへ