[ 日本経団連 | 1%クラブ ]
社会貢献活動のポータル

1%クラブニュース インフォメーション

(2004年12月1日発行 No.49)

… 1%クラブ寄付対象リスト登録団体

〜ご支援・ご協力をお願いします〜

【教育】
「日本初!」この学校の設立にご協力ください
特定非営利活動法人 ライナスの会 湘南ライナス学園

ライナスの会は、LD(学習障害)やADHD(注意欠陥多動性障害)の子どもたち一人ひとりに対応した個別プログラムを作成し、指導に取り組んでいます。
活動のひとつであるフリースクール湘南ライナス学園は、これまでの18年間の実践研究成果をもとに構造改革特区を活用し、日本初のLDやADHDの子どもたちのための私立学校として、2005年4月に開校する準備を進めています。
現在、開校のための校舎改築費用・教師の雇用費用などが不足しています。そのために皆様の資金援助がどうしても必要です。どうか皆様のご支援をお願い申しあげます。

金額:1口1万円から
振込先:湘南ライナス学園学校設立基金口
三井住友銀行 藤沢支店(普)7176098
問い合わせ先: ライナスの会
〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬1-6-37
TEL:0466-24-6613 / FAX:0466-50-7703
E-Mail:school@linus.or.jp
URL:http://www.linus.or.jp/

【国際交流】
書き損じはがきと未使用テレカで教育支援
日本民際交流センター

書き損じはがき250枚、あるいは未使用テレフォンカード40枚(1万円相当)で、タイ・ラオスの子ども1人が1年間学校で勉強できます。
タイ東北地方の農村部の年収は、都市部の10分の1以下のため、勉強したいのに中学校に進学できず、日雇い労働や出稼ぎに行く子どもが大勢います。一方、小学校卒業率がわずか10〜20%といわれるラオス中南部では、農作業や家事手伝いをするため、多くの子どもたちが小学校低学年で中退してしまいます。
日本民際交流センターは、こういった子どもたちを「ダルニー奨学金」の提供という形で支援しています。奨学金支援者になると、支援する奨学生の写真と報告書が届きます。書き損じはがきと未使用テレカで教育支援にご協力ください。

「書き損じはがき・未使用テレカキャンペーン」BOXを希望者にお送りします(送料負担)
1箱200円、2箱240円、3〜4箱まで390円。詳細は下記まで。
問い合わせ先: 日本民際交流センター(高橋)
〒162-0041 新宿区早稲田鶴巻町518 司ビル301
TEL:03-5292-3260 / FAX:03-5292-3510
E-Mail:atsuko@minsai.org
URL:http://www.minsai.org/

【社会福祉】
山間僻地の施設にユンボのご寄付を
(社福)しあわせ会 白州いずみの家

白州いずみの家は、「家族的情味を大切に」をモットーとしている入所厚生の都外施設です。30名の知的障害者と15名の職員で運営しています。甲斐駒ケ岳の麓に位置しているため、農作業、道路補修や除雪対策にユンボを必要としております。現物給付、または購入額に相応した金額のご支援をいただける企業がありましたら、ご一報ください。

問い合わせ先: 白州いずみの家
〒408-0315 山梨県北杜市白州町白須8438
TEL:0551-35-3324 / FAX:0551-35-3328
URL:http://www.eps4.comlink.ne.jp/‾izumi-ie/

【社会福祉】
施設祭のボランティアとバザー提供品の依頼
(社福)大田幸陽会 のぞみ園

来年2月6日(日)に実施予定の施設祭「いつつのわ幸陽祭」は、今回で7回目を迎えます。この祭りは、当園が地域に開かれた施設をめざして、近隣5自治会をはじめ、関係団体と一緒に築いていくイベントです。
提供品販売(バザー)、施設公開、地域サークル公演、物産展、模擬店、餅つき、自主生産品販売などを行い、多数の参加者を迎えます。特にメイン企画の提供品販売は大変賑わい、販売が始まる前から長蛇の列ができるほどです。品物は毎年、地域の方々・企業からご協力いただいております。
施設祭は、会を重ねるごとに地域に根ざした活動になってきています。ボランティアとバザー提供品のご支援につき、よろしくお願いいたします。

日時:2005年2月6日(日)10:00〜15:00
場所:大田幸陽会会館
(JR大森駅/蒲田駅東口より京急バス森が崎行き「前の浦バス停」下車徒歩3分)
問い合わせ先: 大田幸陽会 のぞみ園(水谷)
〒143-0013 大田区大森南2-15-1
TEL:03-5737-0777 / FAX:03-5737-0775
E-Mail:nozomien@ma.point.ne.jp

〜募集しています〜

【環境保全・史跡保存】
都市緑化基金と協働で社会・環境貢献を
(財)都市緑化基金

都市緑化基金では、緑があふれ健康で気持ちよく、安心して暮らせ、しかも地球環境にもやさしい街づくりをめざして、都市緑化の推進を図るための様々な活動を行っています。
そのひとつに都市緑化フェアがあります。今年は国際園芸博覧会と同時に「浜名湖花博」を開催し、
540万人もの参加者をお迎えしました。また、都市緑化を推進している企業、団体等に対する助成や顕彰として、「緑の都市賞」、「緑のデザイン賞」、「みんなの森づくり」、「高原基金の森づくり」等を行っています。こうした活動は、環境保全、街づくり、健康等の分野で社会に貢献したいと考える民間企業と手を組んで、実施しています。
貴社にふさわしい新たな都市環境への社会貢献プログラムも提案させていただきます。社会貢献活動をさらに充実したいとお考えの企業のご相談をお待ちしています。

問い合わせ先: 都市緑化基金(小松)
〒102-0083 千代田区麹町1-6 相互麹町第2ビル8F
TEL:03-5275-2291 / FAX:03-5275-2331
E-Mail:mail@urban-green.or.jp
URL:http://www.urban-green.or.jp/

【環境保全・史跡保存】
「滑る!暖まる!出会う!」霧多布エコツアー
特定非営利活動法人 霧多布湿原トラスト

霧多布湿原トラストでは、霧多布のすばらしい自然をともに感じあえるツアーを企画しました。一面の雪原や野生生物などとの出会いをお楽しみください。この事業での収益は、霧多布湿原の保全に活用いたします。皆様の参加をお待ちしています。詳しくは下記までお問い合わせください。

期間:2005年1月28日〜30日(2泊3日)
料金:大人 29,400円 小学生 18,900円
※ 現地までの交通費、宿泊代別(料金に含まれるものは夕食1、昼食1、ツアー代、保険代等)
小学生のみの参加不可
エコツアー日程:
1月28日 開村式、オリエンテーション、スライド上映、鍋交流会
1月29日 霧多布湿原で歩くスキー、昼食会、雪遊びなど
1月30日 風蓮湖ワシウォッチングツアー、閉村式
※ 現地集合、最終日は浜中駅にて解散
問い合わせ先: 霧多布湿原トラスト
〒088-1531 北海道厚岸郡浜中町仲の浜122
TEL:0153-62-4600 / FAX:0153-62-4700
E-Mail:kwt@topaz.ocn.ne.jp
URL:http://www1.ocn.ne.jp/‾wetlands/

【スポーツ】
レイティングでテニスを楽しんでみませんか
認定特定非営利活動法人 日本テニスウエルネス協会

6−0、6−0の試合では両者とも楽しくありませんが、技量伯仲の相手との試合はエキサイティングで、試合後の会話も弾みます。技量を客観的に査定するレイティングを利用すれば、シングルス戦だけでなく、合計レイトが同じペア同士のダブルスやチーム戦もできるので、異なる会社、クラブ、同好会同士の親善試合を楽しく行うことができます。
当協会では、レイティングの普及にあたり、リーダーとなるレイトの査定員と、レイティングを体験してみたい方や団体を募集しています。技量は問いませんので、お気軽にメールかFAXでお問い合わせください。詳細はホームページにて。

問い合わせ先: 日本テニスウエルネス協会(松枝)
〒156-0043 世田谷区松原5-23-2
TEL:03-3325-5351 / FAX:03-3322-3669
E-Mail:jtwa@tennis-japan.com
URL:http://www.tennis.co.jp/wellness/

【国際協力】
楽しくベンガル語を話そう
特定非営利活動法人 ハンガー・フリー・ワールド

在日バングラデシュ人とティータイム感覚で楽しくベンガル語を学びましょう! 言葉を通じてバングラデシュの文化や芸術、人々の暮らしに触れてみませんか? 純益はバングラデシュの開発事業に使われます。

講師:アニスル・ラハマン
(フリーの写真家、横浜市教育会議インストラクター)
内容:バングラデシュの概要、ベンガル語の基礎と歴史、挨拶(トピックス:世界遺産バハルプール)など
日時:
第1回12月12日(日)13:30〜15:30
2回目以降  第2土曜日 18:00〜20:00
第4日曜日 13:30〜15:30
会場:第1回:東京ボランティアセンターC会議室
(JR、地下鉄飯田橋駅より直結)
※2回以降は未定、飯田橋付近。
定員:30名
受講料:全10回 9,000円(1回 1,000円)
申し込み・問い合わせ先:
ハンガー・フリー・ワールド バングラデシュチーム(米岡・小林)
〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
TEL:03-3261-4700 / FAX:03-3261-4701
E-Mail:hfwoffice@hungerfree.net
URL:http://www.hungerfree.net/

【国際協力】
セミナー開催中
「東南アジアとNGO−そしてあなたにできること」

特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)

JANICはNGOのネットワークを活かし、活動現場に詳しい講師を招いて連続セミナーを開催しています。東南アジアの国々に興味のある方、NGOの活動(特に現場)をもっと詳しく知りたい方、とにかく刺激を受けたい方、国際協力への関わり方について考えている方、ぜひご参加ください。

日時・テーマ:
12月2日「ミャンマー・アラカンの女性とともに
−裁縫技術訓練と自立支援にむけて−」
12月16日 「タイ・子どもたちへの教育支援(仮)」
1月13日「ベトナム・山岳少数民族の農村開発(仮)」
※ いずれも木曜日、18:30〜20:30
場所:大手町ビル6階 670区A会議室
(地下鉄大手町駅C7出口すぐ上)
参加費:一般 1回 1,000円(会員 500円)
定員:50名(要申し込み、定員になり次第締切)
申し込み: 下記ホームページよりお申し込みください。
問い合わせ先: 国際協力NGOセンター(中川)
TEL:03-3294-5370 / FAX:03-3294-5398
E-Mail:nakagawa@janic.org
URL:http://www.janic.org/pr/gcseminar.html

〜お知らせ〜

「メセナ アワード2004」 受賞企業・活動決定
(社)企業メセナ協議会

企業メセナ協議会では1991年より、芸術文化の振興に大きく貢献した企業・企業財団を顕彰する「メセナ大賞」を実施していますが、14回目となった本年より、『メセナ大賞部門』『文化庁長官賞部門』からなる“メセナ アワード”として新しくスタートさせました。本年の「メセナアワード2004」では、以下の両部門について全国で公募を行ったところ、メセナ大賞部門に120件、文化庁長官賞部門に46件の応募がありました。9月に外部の専門家からなる審査委員会を開催し、受賞企業(財団)・活動9件を決定しました。

<メセナ大賞部門>
メセナ大賞
大日本インキ化学工業
(川村記念美術館の運営)
現代総合芸術賞
アサヒビール
(NPOとの協働による「アサヒ・アート・フェスティバル」)
企業理念賞
希望社
(本社ギャラリーの展示・コンサートなど)
運営創造賞
新日鐵文化財団
(紀尾井ホールの運営と公演活動など)
生活文化賞
鈴廣蒲鉾本店
(小さな美術展かまぼこ板絵 国際コンクールの実施)
音楽人材育成賞
住友商事
(ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラの活動支援)
映像開拓賞
日本ビクター
(東京ビデオフェスティバルの継続開催)
児童文化賞
松下電器産業
(「子供のためのシェイクスピアシリーズ」公演の支援)
<文化庁長官賞部門>
文化庁長官賞
フェリシモ
(神戸学校の開催など)

問い合わせ先: 企業メセナ協議会 メセナアワード担当(戸沢)
TEL:03-3213-3397 / FAX:03-3215-6222
〒100-0006 千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン13階
E-Mail:mecenat@mecenat.or.jp
URL:http://www.mecenat.or.jp/

【社会福祉】
盲導犬・聴導犬・介助犬受け入れマニュアル&ステッカーを無料で贈呈します
(社福)日本聴導犬協会

2003年10月に「身体障害者補助犬法」が施行されましたが、周知が徹底せず、同伴拒否に遭っているユーザーも少なくありません。施設や店、会社サイドとユーザーとの間で意見の行き違いがあるのも否めない事実です。受け入れサイドとユーザーが気持ちよく理解しあえることを願って、マニュアルとステッカーを作成しました。
補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の受け入れをスムーズにする「補助犬早わかりマニュアル」と「お客様マニュアル」を、「補助犬同伴可ステッカー」とペアで、無料で提供します(送料のみ負担)。詳しくは下記までご連絡ください。

問い合わせ先: 日本聴導犬協会(松下)
TEL:0265-85-4615 / FAX:0265-85-5088
E-Mail:inf@hearingdog.or.jp
URL:http://www.hearingdog.or.jp/

1%クラブのホームページへ