[ 日本経団連 | 1%クラブ ]
社会貢献活動のポータル

1%クラブニュース インフォメーション

(2006年6月1日発行 No.67)

… 1%クラブ寄付対象リスト登録団体

〜イベントのご案内〜

【国際協力】
僕たちも学びたい〜貧困と闘う子ども労働者たち
ドキュメンタリー映画「Stolen Childhoods」上映会
〜インドの活動家、元児童労働者とのトーク

特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)

世界2億4600万人の子どもたちの人生が、ただ働くだけのためにある。力がないために反抗することを知らず、過酷な労働が日常となった子どもたち。働く子どもたちをレン・モリスとロビン・ロマノの2人のジャーナリストが、1つのドキュメンタリーにした。彼らの取材は北インドの砂利採石場から、ケニアのコーヒー農園、米国の野菜の農園と移っていく。私たちは、コーヒーを飲むとき、ハンバーガーに乗ったたまねぎを食べるとき、そこに子どもたちの命を見る。
世界の児童労働の実態を映像で知り、インドの児童労働活動家カイラシュ・サティアルティ氏のトーク、元児童労働者ラギニさんのメッセージから、私たちに何ができるかを考えていきます。

日時:6月11日(日)12:15〜15:00
場所:UNハウス 3階 ウ・タント国際会議場
(東京都渋谷区神宮前5-53-70/表参道駅から徒歩5分、渋谷駅から徒歩8分)
参加費:無料
問合せ・申込先: JANIC(宮下)
TEL:03-5292-2911 FAX:03-5292-2912
E-Mail: forum @ janic.org
参加のご希望は (1)氏名、(2)所属、(3)連絡先(電話またはE-Mail)、
(4)「児童労働上映会希望」を明記して、FAXまたはE-Mailにてご連絡ください。
詳細URL:http://www.janic.org/janic/relation/forum.html

ソニー吹奏楽団第42回定期演奏会
ソニー吹奏楽団

ソニー吹奏楽団では、入場料を各自に任意に決めていただく方式(ドネーション方式)の演奏会を開催します。皆様の善意は、国際緊急支援NGOジャパン・プラットフォームに寄付します。なお、未就学児童の入場はご遠慮ください。

日時:6月17日(土)13:00開場(開演14:00)
場所:大田区民ホールアプリコ 大ホール
(東京都大田区蒲田5-37-3/JR京浜東北線「蒲田」駅徒歩3分)
入場料:無料(ドネーション方式)
演奏曲:歌劇「トゥーランドット」より
バレエ音楽「白鳥の湖」より
トランペットと吹奏楽のための協奏曲  ほか
URL:ソニー吹奏楽団ホームページ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/scb/
問合せ先:同楽団 scb @ dg7.so-net.ne.jp

第79回フィランソロピー・リンクアップ・フォーラム
「NGOからみた企業の災害・緊急支援について」

ジャパン・プラットフォーム

近年、スマトラ沖地震やパキスタン地震など、大規模災害によって発生した被災者への救援や復興支援には、企業とNGOのパートナーシップが欠かせないものとなっています。
そこで、NGOの視点から、災害・緊急支援における企業の対応や役割などをお話しします。
また、NGOと企業の関係についての最新の動向などについてもふれる予定です。ぜひ参加ください。

日時:6月21日(水)14:00〜17:30
(終了後、近隣で懇親会あり)
場所:大阪NPOプラザ 3階 H会議室
(大阪市福島区吉野4-29-20/JR環状線野田駅・地下鉄千日前線玉川駅から 約600m)
発表者:大西健丞 ジャパン・プラットフォーム評議会議長
参加費:フィランソロピー・リンクアップ・フォーラム会員無料
一般3,000円(資料代含む)
(ただし懇親会費は別途5,000円程度)
申込み方法:
(1)氏名、(2)所属、(3)懇親会(参加、不参加)、(4)連絡先を明記の上、事務局にご連絡ください。
問合せ・申込先:
大阪ボランティア協会企業市民活動推進センター内
フィランソロピー・リンクアップ・フォーラム事務局(古川、梶)
TEL:06-6465-8392 FAX:06-6465-8393
E-Mail:kaji @ osakavol.org

青年のための国際理解講座 参加者募集
武蔵野市国際交流協会(MIA)

少子高齢化が進む日本。これからは、多様なルーツを外国に持つ人たちと、職場・生活空間を共にすることになるかもしれません。「多様なバックグラウンドを持つ人たちが、よりよく暮らしていくためにはどうしたらよいか」この講座では、労働、国際協力、言葉、国際理解、社会的起業、をテーマに5つの分科会を設置し、各分野の専門家の方たちの協力を得ながら、今何が問題で、その問題を解決していくためにどんなことができるのかを2日間、本音でみっちり議論します。

日時、プログラム:
7月1日(土) 9:30〜21:00
基調講演「ある青年の社会変革への挑戦
〜阪神淡路大震災から多文化共生へ11年の軌跡〜」
講師田村太郎さん(I IHOE研究主幹)
パネルトーク「私にとっての多文化共生」
パネリスト下澤嶽 JANIC事務局長
田村太郎 I IHOE研究主幹
箕輪優子 横河ファウンドリー元取締役
山西優二 早稲田大学教授
7月2日(日)10:00〜17:00
場所:武蔵野市境2-14-1 スイング11階
(JR武蔵境駅徒歩1分)
参加費:2,000円(資料、1日目の夕食・飲物代)
定員:100名(申込み順)
問合せ先:武蔵野市国際交流協会(三田)
住所:武蔵野市境2-14-1 スイング 9階
TEL:0422-36-4511 FAX:0422-36-4513
詳細、申込みURL:
http://www.mia.gr.jp/recruit/young.html

【国際協力】
「世界人口デー」特別シンポジウム
65億人の世界と人口減少社会・日本

財団法人 ジョイセフ(家族計画国際協力財団)

現在65億人の世界人口は、2050年には90億人を超えると予測されています。一方、わが国は昨年、政府予測よりも2年も早く「人口減少社会」に突入しました。政府の少子化対策にもかかわらず、合計特殊出生率は1.29台まで落ち込んでいます。
本シンポジウムでは、世界の65億人が抱えるさまざまな課題や、日本の超少子化・超高齢化、人口減少の状況を分析し、世界の中の日本の役割を考えます。

日時:7月6日(木)13:30〜17:00
場所:UNハウス 3階 ウ・タント国際会議場
(東京都渋谷区神宮前5-53-70/表参道駅から徒歩5分、渋谷駅から徒歩8分)
定員:300名(申込順)
入場料:無料
主な内容:
対談:「エチオピアで出会った人びと」
有森裕子 UNFPA親善大使  ほか
特別講演:人口減少社会・日本と男女共同参画
猪口邦子 少子化・男女共同参画担当大臣
パネルディスカッション:「65億人の世界と日本」
阿藤 誠 早稲田大学特任教授
池上清子 UNFPA東京事務所所長
樋口恵子 高齢社会をよくする女性の会代表
問合せ:ジョイセフ シンポ係(石川)
TEL:03-3268-3150 FAX:03-3235-9776
E-Mail:info2 @ joicfp.or.jp
詳細URL:http://www.joicfp.or.jp/jpn/event/sympo_2006.shtml

【社会福祉】
第9回全国食事サービス活動セミナー
〜在宅福祉とコミュニティ・食と老化予防〜

老人給食協力会 ふきのとう

今年は介護保険改定元年。栄養改善事業が介護予防として介護保険制度に組み込まれる一方、従来の食事サービス(配食・会食)は任意事業となり、公的福祉サービスとしての位置付けは大きく揺らぐこととなりました。
そこで9回目となる当セミナーでは「食と老化予防」をテーマに開催いたします。介護予防の栄養改善事業の実態が見えにくい今、正しい栄養改善の手立てを先行事例より学びます。食事サービス活動にご関心のある方なら、どなたでも参加できます。多くの方々のご参加をお待ちしています。

日時:7月16日(日)10:20〜16:20
場所:女性と仕事の未来館 4階 ホール
(東京都港区芝5-35-3)
参加費:5,500円
プログラム:(詳細はホームページでご確認ください)
講義:「厚生労働省所管より施策動向について」
講師:厚生労働省担当者
基調講演:「元気で長生きのために・老化を遅らせる食生活」
講師:熊谷修氏(人間総合科学大学教授)
事例報告:「介護予防に資する食事サービス」
事例1.運動と食事改善を組み合わせたTAKE10で老化予防
事例2.低栄養予防教室・美味しく食べて元気もりもり教室の実践
総括:東京ボランティア・市民活動センター所長
山崎美貴子氏
問合せ・申込先:
ふきのとう内 全国老人給食協力会
TEL:03-5426-2547 FAX:03-5426-2548
E-Mail:info @ mow.jp
URL:http://www.mow.jp/

〜ご支援・ご協力をお願いします〜

【国際協力】
宮崎あおい&宮崎将 インド紀行写真集
『たりないピース』

特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会

この本は、NHKの朝の連続ドラマ『純情きらり』、映画『NANA』で活躍する女優・宮崎あおいさんと、兄・将さんのインド1週間の旅を、写真家の森本美絵さんが撮影した写真集です。
スラム街学校、フェアトレードの村、障害者の仕事場などを訪れ、感じた気持ちを綴った日記や、毎晩行なわれた座談会を収録しています。
「ほんとうの幸せってなんだろう?」そんなことを考えさせる、20歳&22歳の心の旅のドキュメントです。
宮崎あおいさん・将さんのご厚意により、写真集の1冊当たりの印税のうち40円がシャプラニールに、30円がインドで訪問したNGOに寄付されます。

書名:たりないピース
判型/頁: A5判/128頁
定価: 1,575円(税込)
発売日: 2006/05/10
発行: 小学館
問合せ:シャプラニール(坂口)
TEL:03-3202-7863 FAX:03-3202-7863
E-Mail:info @ shaplaneer.org
詳細、申込みURL:
http://www.shaplaneer.org/tarinaipeace.htm

【国際協力】
チャイルド・ブック・サポーター・キャンペーン
「小さな絵本の大きなチカラ〜アジアの民話絵本にふれよう〜」

社団法人 シャンティ国際ボランティア会(SVA)

アジアにおける教育支援活動を行っているシャンティ国際ボランティア会では、昨年から取り組みを始めた「チャイルド・ブック・サポーター」のキャンペーンを開催します。
その第1弾として、6月9日から22日まで、活動地であるタイ国内のミャンマー(ビルマ)難民キャンプで読み聞かせを行っている現地スタッフを招聘し、現地で取り組んでいる図書館活動の様子と、絵本が子どもたちにどのような効果を与えているのかをお伝えします。これを通じて日本の子どもたち、そしてその両親にも、「絵本の楽しさ」を再発見していただく機会になることを願っています。

イベント内容
  1. 日本語絵本の読み聞かせ
  2. アジアの遊びを紹介(体を動かすゲームなど)
  3. アジアの民話絵本の読み聞かせ
  4. ミャンマーを紹介するお話
キャンペーン巡回予定
6月9日(金)〜22日(木)ミャンマー(ビルマ)難民
山口(周南市)、長崎(長崎市、佐世保市)、大阪(大阪市)、福岡(福岡市)、大分(中津市)、佐賀(佐賀市)
 ※高校、小学校、幼稚園、寺院、ガールスカウト ほか
その他、タイ(6/24〜28)、ラオス(7/18〜23)、カンボジア(7/22〜8/4)、アフガニスタン(10/16〜30)の予定がありますのでホームページをご覧ください。
問合せ:SVAチャイルド・ブック・サポーター(佐藤、服部)
TEL:03-5360-1233 FAX:03-5360-1220
URL:http://www.sva.or.jp/
E-mail:cbs @ sva.or.jp
詳細URL:http://www.jca.apc.org/sva/cbs/2006/2006c.html

1%クラブのホームページへ