[ 経団連 | 1%クラブ ]
社会貢献活動のポータル
1%(ワンパーセント)クラブニュース インフォメーション
2012年6月号 No.138
1%(ワンパーセント)クラブ事務局
… 1%(ワンパーセント)クラブ寄付対象リスト登録団体

イベントのご案内

シンポジウム「女性と国際協力」
認定NPO法人 難民を助ける会(AAR JAPAN)

企業、国連、外務省、NGOそれぞれの立場から社会貢献分野の第一線で活躍する女性たちによるパネルディスカッション「女性と国際協力」と、ノーベル平和賞受賞者のジョディ・ウィリアムズ氏による講演「民主主義と女性の力」をお届けします。

日時6月16日(土)14:30〜17:30(開場 14:00)
場所国連大学 ウ・タント国際会議場
(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
プログラム
○第1部:パネルディスカッション「女性と国際協力」
パネリスト:
山下真理氏(国連広報センター(UNIC東京)所長)
貴島善子氏(外務省国際協力局政策課企画官)
嶋田実名子氏(花王サステナビリティ推進部長 兼 社会貢献部長)
村田早耶香氏(かものはしプロジェクト共同代表)
パネリスト 兼 コーディネーター
長有紀枝(難民を助ける会理事長、立教大学教授)
○第2部:講演「民主主義と女性の力」(※同時通訳付き)
ジョディ・ウィリアムズ氏(地雷禁止国際キャンペーン大使、ノーベル平和賞受賞者)
定員250名(先着順)
参加費無料
応募方法ホームページよりお申し込みください。
http://www.aarjapan.gr.jp/join/event/2012/0616_917.html
申込み・問合先AAR JAPAN(山田)
TEL: 03-5423-4511  FAX: 03-5423-4450
E-Mail: info@aarjapan.gr.jp
三井住友海上 ECOM駿河台 オープン
三井住友海上火災保険株式会社

三井住友海上駿河台新館のオープン(2012年5月)にともない、新館敷地内に緑で覆われた環境コミュニケーションスペース「ECOM駿河台(エコムスルガダイ)」が誕生しました。環境や自然に関する情報を発信するとともにイベントを開催し、地域の皆様との交流を深めていきます。

<ECOM駿河台6月イベント>
緑のアトリエ第1回 「ガーデニングセミナー 〜ハーブのある暮らしを楽しみましょう〜」
・ハーブの歴史や性質を解説・寄せ植え作り・ハーブを使った簡単なテイスティング

日時6月19日(火)18:00〜19:30
場所ECOM駿河台(エコムスルガダイ)2階
(千代田区神田駿河台3-11-1(三井住友海上駿河台新館横))
定員20名(先着順)
講師(学)東京テクノ・ホルティ 園芸専門学校
 鈴木 靖子先生
参加費2,000円
※作成した寄せ植えをお持ち帰りいただけます。
応募方法(1)氏名 (2)住所 (3)TELをご記入の上、E-Mail またはFAXにてお申し込みください。
本イベントのURLhttp://www.ms-ins.com/company/csr/ecom/event.html
申込み・問合先三井住友海上 ECOM駿河台
※開館時間 10:00〜17:00
TEL: 03-3259-3135  FAX: 03-3259-3146
E-Mail: kankyokoken@ms-ins.net
第33回 トヨタロビーコンサート
『〜枝並千花×Ms. OOJA×藤澤ノリマサ〜』開催のお知らせ
トヨタ自動車株式会社

トヨタロビーコンサートは、トヨタ自動車東京本社近隣の福祉施設や住民の方々に“気軽に質の高い音楽を楽しんでいただく”ことを目的に、1995年より、社員のボランティアを中心に地域のご協力を得て、手作りで運営しているコンサートです。
今回のコンサートのサブタイトルは『和音』。
2011年3月の東日本大震災から1年以上の月日が過ぎ、震災後音楽を通したさまざまな形で被災地への復興支援活動をしてきた3人のアーティストたちが、トヨタの東京本社ロビーに集まり、音を奏でることにより、お客様と一緒に会場一体となって東北に向けた「忘れない想い」やメッセージを発信します。
また、当日会場では、使用済み切手、書き損じハガキ、ベルマーク、ペットボトルキャップ等を収集します。ご持参ください。

日時6月26日(火) 18:30〜20:00
場所トヨタ自動車 東京本社1階ロビー
(東京都文京区後楽1-4-18)
出演枝並千花<ヴァイオリン>
Ms.OOJA(ミス・ オオジャ)<シンガーソングライター>
藤澤ノリマサ<ポップオペラ>
参加費無料
定員200名(応募多数の場合は抽選)
応募方法6月7日(木)までにホームページよりお申し込みください。
http://www.toyota.co.jp/lobby_concert/
問合先トヨタ自動車 社会貢献推進部文化活動G
TEL: 03-3817-9164
損保ジャパン記念財団賞
講演会・シンポジウム 「ボランティア活動の本質はなにか−災害ボランティアの活動から−」
財団法人 損保ジャパン記念財団

2011年度「第13回損保ジャパン記念財団賞」を受賞された仁平典宏氏の受賞記念の講演会とシンポジウムを開催し、東日本大震災で活動した多くのボランティアが、何をもたらし、どのような課題を残したかを総括することにより、ボランティアのエネルギーの本質はどこにあるのかを探ります。

日時7月1日(日)
場所グランドアーク半蔵門
(東京都千代田区隼町1−1)
プログラム
○第1部 受賞者記念講演会
仁平典宏氏(法政大学社会学部准教授)
受賞作『「ボランティア」の誕生と終焉−〈贈与のパラドックス〉の知識社会学』
○第2部 シンポジウム
「ボランティア活動の本質はなにか −災害ボランティアの活動から−」
コーディネーター:
白澤政和氏(日本社会福祉学会会長)
パネリスト:
上野谷加代子氏(同志社大学大学院教授)
池田昌弘氏(東北関東大震災・共同支援ネットワーク事務局長)
長谷部治氏(神戸市社会福祉協議会)
定員150名(先着順)
参加費無料(講演会、シンポジウム、懇親会)
応募方法6月27日(水)までに、下記URLの申込フォームからお申込ください。
http://www.sj-foundation.org/
申込み・問合先損保ジャパン記念財団(丹保)
TEL: 03-3349-9570  FAX: 03-5322-5257
E-Mail: sjf3340@sj-foundation.org
〜次代を担う振付家の発掘〜
トヨタ コレオグラフィーアワード 2012 “ネクステージ”(最終審査会)
トヨタ自動車株式会社

トヨタ自動車では、世田谷パブリックシアターと提携し、ジャンルやキャリアを越えたオリジナリティ溢れる次代のダンス作品を創り出す振付家のステップアップをサポートするため、「トヨタ コレオグラフィーアワード」を実施しており、今回が通算8回目となります。“ネクステージ”(最終審査会)では、197名(組)の応募の中から、選考会にて選ばれたファイナリスト6名が作品を上演し、審査委員・ゲスト審査委員の討議・投票により「次代を担う振付家賞」1名、観客投票により「オーディエンス賞」1名を決定します。詳細はホームページをご覧ください。

日時7月22日(日) 14:30 開場/15:00 開演
場所世田谷パブリックシアター
(東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー3F)
チケット料金全席指定、前売・当日共
A席 3,000円、B席 2,500円(税込み)
購入方法はホームページをご覧ください。
本イベントのURLhttp://www.toyota.co.jp/tca/
申込み・問合先トヨタ自動車 社会貢献推進部(山本・内田)
TEL: 03-3817-9144  FAX: 03-3817-9025
E-Mail: y_mayumi@mail.toyota.co.jp

お知らせ

三井物産環境基金2012年度活動助成(復興助成・一般助成)案件募集
三井物産株式会社

三井物産は東日本大震災の復興支援の一環として、2011年度から三井物産環境基金において東日本大震災 復興助成を実施しています。震災からの復興はこれからが正念場であり、継続的な取り組みが必要であることから、2012年度は従来の環境貢献活動に対する一般助成に加え、復興助成の案件募集を行います。
被災地の復興や、地球環境に配慮した持続可能な社会の実現に向け、積極的なご応募をお待ちしています。詳細は下記ホームページ掲載の募集要項をご確認ください。

募集要項URLhttp://www.mitsui.com/jp/ja/csr/contribution/fund/application/recruitment2012_1.html
応募締切 ○復興助成⇒6月29日(金)消印・宅配便受付印有効
○一般助成⇒6月15日(金)消印・宅配便受付印有効
助成対象日本国内に拠点をもつNPO法人、公益法人、特例民法法人、大学、高等専門学校。
一般助成は、活動実績が3年以上の団体。
助成期間2012年10月から最長3年
(復興助成は、助成期間前の活動も2012年4月に遡って助成)
応募方法募集要項URLより所定の「申請書」を入手し、必要事項記入の上、事務局まで送付する。
問合先三井物産環境基金(田辺)
TEL: 03-3285-3563  FAX: 03-3285-9030
E-Mail: 12MBK-KankyokikinTKVCF@mitsui.com

東日本大震災により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、救援、復旧活動にあたられている全ての方々に、心より敬意を表します。

1%(ワンパーセント)クラブでは、今般、会員企業等を対象に昨年10月に実施したアンケート調査結果を基に、被災者・被災地支援活動に関する報告書を取りまとめました。詳細については、下記経団連ホームページをご覧ください。

東日本大震災における経済界の被災者・被災地支援活動に関する報告書
−経済界による共助の取り組み−
http://www.keidanren.or.jp/policy/2012/011.html


1%クラブのホームページへ