[ 経団連 | 1%クラブ ]
社会貢献活動のポータル
1%(ワンパーセント)クラブニュース インフォメーション
2013年10月号 No.154
1%(ワンパーセント)クラブ事務局

イベントのご案内

参加者募集
J−POWER エコ×エネ・カフェ
J−POWER 電源開発株式会社

ゲストからの話題をきっかけに、気軽にかつ真面目に、自分事としてエコロジーとエネルギーを考える。それが「エコ×エネ・カフェ」です。
お茶を飲みながらのリラックスした雰囲気の中で、対話を通じて、エコについて、エネについて話し合い、自らの気づきを深めていく、そこからまた新しいアクションが生まれる。そんなひとときを体験しませんか?

日時10月8日(火)18:30〜21:15(開場 18:00)
場所カフェ・ジュリエ (http://www.julliet.jp/
東京都中央区銀座5-13-16 東銀座三井ビル1F/地下鉄東銀座駅徒歩1分)
定員50名(うち社会人15名/先着順)
参加費無料
プログラム詳細・申込みURLhttp://www.jpower.co.jp/ecoene/info/pdf/workshop_20131008.pdf
問合先J-POWER 電源開発(株) 秘書広報部 広報室 (南)
TEL: 03-3546-2211  FAX: 03-3546-9361
E-mail: ecoene@jpower.co.jp
震災復興支援スピーカーイベント vol.4
〜安心して「福島産」を買うために〜
野村ホールディングス株式会社

野村グループでは、東日本大震災復興支援のためのスピーカーイベントを2012年より継続して開催しています。
今回は「風評被害」をテーマとし「福島を応援するためだけの購入」から「安全で美味しい物を買う」に、購入者の意識を変えられるよう、福島大学の小山良太准教授を社内に招き、お話を伺います。小山准教授は、農地の放射能汚染マップの作成など「安全性の見える化」に日々取り組まれており、その活動は漫画「美味しんぼ」でも紹介され、先生も実名で登場しています。当日は、各種放射線量測定器のデモンストレーションや、福島産の旬のフルーツ等の試食も行います。

日時11月7日(木) 18:00〜19:30(17:45開場)
場所アーバンネット大手町ビル
(東京都千代田区大手町2-2-2)
定員40名程度(先着順)
参加費無料
登壇者福島大学 小山良太准教授
応募方法E-Mailに、(1)氏名 (2)所属 (3)E-Mail (4)TEL を明記し、お申し込みください。
問合先野村ホールディングス(株)コーポレート・シティズンシップ推進室(笹野・高澤)
TEL: 03-3276-5315
E-Mail: csr@jp.nomura.com
シンポジウムのご案内
「広げよう野生動物の歩道橋」コリドーで繋ぐ森と命
アニマルパスウェイ研究会
ニホンヤマネ保護研究G
一般社団法人 アニマルパスウェイと野生生物の会

経済活動にはなくてはならない道路ですが、森林の孤立化や分断により生息する野生動物が影響を受けています。アニマルパスウェイ研究会ではこれまで樹上性の野生動物のためのアニマルパスウェイの開発と普及を行ってきました。道路の管理者、利用者を対象に、その対策について情報を共有するため、シンポジウムを開催します。

日時12月2日(月) 13:00〜17:50
場所経団連会館 2階 経団連ホール
(東京都千代田区大手町1-3-2)
参加費無料
プログラム(予定)
「愛知目標・国家戦略と生態系ネットワークについて」
(環境省自然環境局生物多様性戦略企画室長 奥田直久 氏)
「森林の孤立化と樹上性動物への影響について」
(森林総合研究所多摩森林科学園チーム長 田村典子 氏)
「道路と野生動物について」
((公財) 日本自然保護協会理事長、東京農工大名誉教授 亀山 章 氏)
「野生動物におけるロードキル・バリアー効果とその対策の現状」
(国土交通省国総研道路研究部緑化生態研究室長 栗原正夫 氏)
「北海道における樹上性野生生物のための移動経路について」
(帯広畜産大学畜産生命科学研究部門環境生態学分野教授 柳川 久 氏)
「アニマルパスウェイの普及の現状と海外事例など」
(アニマルパスウェイ研究会会長、関西学院大教授 湊 秋作 氏)  ほか
申込みURLhttp://www.animalpathway.org/
問合先アニマルパスウェイと野生生物の会事務局(大竹)
TEL: 090-7404-2652
E-Mail: info@animalpathway.org

おしらせ

全国一斉一日ボランティアデー
第5回 Make a CHANGE Day (メイク・ア・チェンジ・デー)
Make a CHANGE Day 実行委員会

Make a CHANGE Dayは「1年に1日、全国各地でボランティア・市民活動を行う運動」で、2009年から毎年開催しています。2013年度は登録期間を6カ月に延長して、職場や地域で実践されているボランティア・社会貢献活動や、新たに取り組む活動などを募集します。さまざまな活動を通して「変える力」を全国にPRし、ボランティア活動を推進していきます。

今年のテーマ「ひろがり」
参加登録対象2名以上のグループで実施するボランティア活動(実践場所・分野・形態は不問)
登録対象となる活動の期間2013年10月1日〜2014年3月31日
※シンボルデー/10月26日(土)と3月11日(火)
プログラム詳細・申込みURLhttp://makeachangeday.com/
上記または、応募要領にある所定の申込フォームに必要事項を記入の上お申し込みください(応募要領が必要な方は事務局までお申し出ください)。
参加協力金(任意)1活動につき1,000円
※ Make a CHANGE Day は、皆様の参加・協力によって運営しています。参加協力金は、本事業へ寄付・協賛される場合、免除です(要相談)。
問合先Make a CHANGE Day 実行委員会事務局
〒460-0001 名古屋市中区三の丸一丁目7番2号
桜華会館南館1階(愛・地球博ボランティアセンター内)
TEL: 052-218-7350  FAX: 052-228-8282
2013年度「NPO基盤資金強化資金助成」募集
公益財団法人 損保ジャパン記念財団

2013年度の「NPO基盤資金強化資金助成」の募集を開始します。本年度は組織の強化・事業活動の強化資金助成に加え、認定NPO法人取得にかかる費用を助成するプログラムを新設しました。皆様からのご応募をお待ちしております。

募集期間10月1日(火)〜11月15日(金)
プログラム詳細・申込みURLhttp://www.sj-foundation.org/
募集内容(概要) 1.「組織の強化」と「事業活動の強化」の助成
  1. (1)募集地域:中部地区、近畿地区に所在する団体
    ※該当都道県はホームページに掲載
  2. (2)助成対象者:社会福祉に関する活動を行う特定非営利活動法人・社会福祉法人
  3. (3)助成金額:1団体50万円上限
2.「認定NPO法人取得資金」の助成
  1. (1)募集地域:日本全国
  2. (2)助成対象者:社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人
  3. (3)助成金額:1団体30万円
問合先損保ジャパン記念財団
TEL: 03-3349-9570  FAX: 03-5322-5257
E-Mail: sjf3340@sj-foundation.org

1%クラブのホームページへ