経団連くりっぷ No.41 (1996年10月 9日)

経団連提言/9月17日

企業の公的負担の軽減を

−税制改正に関する提言をとりまとめ


経団連では、9月11日に税制委員会(委員長 久米副会長)を開催し、税制改正に関する提言を取りまとめた(17日に第578回理事会で承認)。
税制委員会が経団連会員企業 999社を対象に実施した企業の公的負担に関するアンケート調査では、企業の公的負担率(税負担+社会保障負担)が7割を超えている実態が判明しており、今回の提言では、この事実を背景に、企業の税負担の実質的軽減を強く打ち出している。また、政府税調の法人課税小委員会で検討されている課税ベースに関する個別論点については、企業会計の尊重等の観点から、逐一、経済界の考え方を提示した。以下は、提言の概要である。

  1. 税制改正に対する視点
    1. 税制改革の必要性
      日本の経済構造改革を進める上で、税制改革は避けて通れない課題。
      (背景)(1) 超高齢化社会の到来への対応、(2) 大競争時代への対応
    2. 税制改革の前提
      税制改革にあたっては、抜本的な歳出削減が前提となる。特に社会保障制度の見直しが必要。
    3. 税制改革の方向
      個人ならびに法人の所得に対する直接税に偏った税体系を是正。

  2. 個人所得税
    1. サラリーマンの重税感を緩和するため、中堅所得層における一層の累進緩和、最高税率(所得税・住民税併せて)50%程度への引き下げが必要。
    2. 国民の自助努力を支援する税制措置の整備が必要。

  3. 法人税
    1. 企業の公的負担(税+社会保障)は極めて重い。経団連公的負担アンケート結果によると、負担控除前収益の7割を超える負担になっている。
    2. 現在約5割の法人実効税率を少なくとも米国なみの約4割まで引き下げる。
    3. 連結納税制度の早期導入
    4. 法人税制の適正化(経済活力の維持・強化、国際的整合性)
      1. 欠損金の繰越・繰戻制度の拡充
      2. 引当金の維持
        退職給与引当金をはじめとする引当金は、企業会計上、計上を義務付けられているものであって、企業優遇税制ではない。
      3. 租税特別措置の見直し
        社会的規制への企業の対応の促進、経済構造改革の推進、科学技術立国の実現の観点から見直すべき。
    5. 企業年金税制の見直し(特別法人税の撤廃)

  4. 土地税制
    1. 地価税の廃止、固定資産税の負担軽減
    2. 長期土地譲渡益課税重課の廃止
    3. 登録免許税・不動産取得税の軽減

  5. 金融・証券税制
  6. 金融・資本市場の空洞化阻止の見地から有価証券取引税、取引所税の撤廃、ならびに、配当に係る二重課税の排除。


くりっぷ No.41 目次日本語のホームページ