経団連くりっぷ No.165 (2002年2月28日)

掲示板

経団連・宇宙開発利用シンポジウムのご案内
わが国宇宙開発利用の新たな展開に向けて


今般、経団連宇宙開発利用推進会議では、標記シンポジウムを開催し、わが国の宇宙開発利用が、新規市場の開拓による日本経済の活性化や、安全面も含めた国民生活の向上に貢献するために、どのような方向を目指すべきか、幅広く関係者にお集まりいただき、ご議論いただくことといたしました。

特に、パネルディスカッションにおきましては、第1部でH-IIAロケットの開発を推進しておられる方々等をお招きし、H-II 8号機の失敗からわが国の宇宙開発が何を学び、産業化を含め、これからどのような展開を目指していくのか、また、第2部では、宇宙利用分野の開拓に取り組まれている方々や将来の事業化を検討されている方々にお集まりいただき、宇宙利用の新たなビジネスを語り合っていただく予定にしております。

シンポジウム終了後はレセプションを予定しております。お誘いあわせのうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます(ともに参加費無料)。

1.開催日時・場所  3月11日(月)
(1)シンポジウム:13:00〜17:30 (経団連会館11階 国際会議場)
(2)レセプション:17:30〜19:00 (経団連会館12階 ダイアモンド・ルーム)

2.プログラム
(1)講演科学ジャーナリスト馬場錬成 氏
JSAT取締役会長森本哲夫 氏
NASA日本代表ギルバート・カーカム 氏
(2)パネルディスカッション1 「H-II から H-IIA への道」
モデレーター:東海大学教授唐津 一 氏
パネリスト:宇宙開発事業団 H-IIAプロジェクトマネージャ渡辺篤太郎 氏
作家中野不二男 氏
東京大学大学院工学系研究科教授久保田弘敏 氏
三菱重工業取締役名古屋誘導推進システム製作所長山崎 勲 氏
(3)パネルディスカッション2 「宇宙利用フロンティアの拡大」
モデレーター:角川書店代表取締役社長角川継彦 氏
パネリスト:テレコムエンジニアリングセンター理事長大瀧泰郎 氏
帝京大学法学部教授志方俊之 氏
東京商船大学教授安田明生 氏
京都大学宙空電波科学研究センター教授松本 紘 氏
経団連宇宙開発利用推進会議予算問題WG主査木村 弘 氏

くりっぷ No.165 目次日本語のホームページ