日本経団連タイムス No.2751 (2005年1月13日)

定期賃金調査結果を発表/大卒・男性・22歳、20万6361円

―30歳以上で規模間格差/課長の賃金は部長の8割弱


日本経団連は12月15日、2004年6月度「定期賃金調査結果」<PDF>を発表した。同調査は、従業員の賃金の実態と動向を把握し、今後の賃金対策のための参考資料とするために、1953年より毎年実施しているもの。今回の調査は、日本経済団体連合会企業会員および東京経営者協会会員会社2084社を対象に実施し、390社(このうち従業員500人以上の企業が271社)から回答を得た(有効回答率18.7%)。同調査結果の概要は次のとおり。

1.標準者賃金

管理・事務・技術労働者・男性の標準者賃金を主な年齢ポイントでみると、大学卒では22歳20万6361円(昨年20万5633円)、25歳23万3993円(同23万4141円)、35歳38万3540円(同39万3341円)、45歳54万4038円(同54万5803円)、55歳63万1581円(同63万182円)、高校卒では、18歳16万1630円(昨年16万2532円)、22歳18万8987円(同19万1098円)、25歳21万623円(同21万2511円)、35歳33万6860円(同34万1310円)、45歳44万5097円(同45万7975円)、55歳51万9227円(同54万5072円)となっている。

*標準者賃金=学校卒業後ただちに入社し、引き続き在籍している従業員(標準者)で、学歴・年齢・勤続年数など設定された条件に該当する者の所定内労働時間賃金

2.規模間格差

管理・事務・技術労働者・大学卒・男性の22歳、30歳、40歳、50歳、55歳の各年齢ポイントでの賃金を企業規模別にみると、22歳では企業規模の差はあまりみられないが、そのほかの年齢ポイントでの最高額と最低額の差は、30歳で3万3723円、40歳で6万730円、50歳で11万3329円、55歳で11万5395円と、規模の大きい企業の賃金のほうが総じて高くなっている。

3.役職者賃金

役職者の賃金(実在者)をみると、部長が64万5723円(昨年64万5160円)、部次長55万4391円(同57万4901円)、課長49万9224円(同50万3848円)、係長38万2938円(同38万6346円)。部長の賃金を100としてそのほかの役職と比較すると、部次長の賃金は85.9、課長77.3、係長59.3となっている。
また、それぞれの役職者の平均年齢は、部長51.9歳(昨年52.8歳)、部次長49.5歳(同50.5歳)、課長46.2歳(同46.8歳)、係長41.5歳(同41.6歳)と、昨年より総じて平均年齢が若干下がった結果となっている。

【労働政策本部労政・企画担当】
Copyright © Nippon Keidanren