[ 日本経団連 ] [ 機関誌/出版物 ] バックナンバー・定期購読のご案内

表紙イメージ

経済Trend
2007年2月号
今月の表紙
岩崎喜裕 作 「蟹」
(協力:「NPO法人あいアイ」)
障害を持つ方々の個性豊かで、印象深い作品を厳選してご紹介しています。

巻頭言

現地現物
張 富士夫 (トヨタ自動車会長)

特集
深化する「春討」〜2007年春季労使交渉・協議に向けて〜

2007年春季労使交渉・協議に向けて、日本経団連は、先般、「2007年版経営労働政策委員会報告」をとりまとめた。同報告で取り上げたイノベーションを切り拓く新しい働き方としてのワーク・ライフ・バランスの推進や、企業を支える人材育成などを中心に、2007年春季労使交渉・協議に臨む経営側の姿勢について議論する。
座談会
岡村 正 (東芝会長)
鈴木正一郎 (王子製紙会長)
大橋光夫 (昭和電工会長)
中島厚志 (みずほ総合研究所専務執行役員)
紀陸 孝 (司会:日本経団連専務理事)

経労委報告の役割
辻井昭雄 (近畿日本鉄道会長)

「2007年版経営労働政策委員会報告」について
日本経団連労政第一本部

各企業の取り組み
ワーク・ライフ・バランス
資生堂「男女共同参画アクションプラン20」の取り組み
岩田喜美枝 (資生堂取締役執行役員)

セイコーエプソンの取り組み
〜次世代育成につなげる育児支援制度
林 文彦 (セイコーエプソン人事部長)

人材活用・育成・能力開発
新日鐵における技能・技術の伝承と向上を目指した制度改訂
平山喜三 (新日本製鐵執行役員人事・労政部長)

東レにおける人材育成と高齢者雇用の取り組みについて
福地 潔 (東レ取締役人事勤労部門長)

人事・賃金制度
キヤノン役割給制度の導入による人事革新
藤井康弘 (キヤノン人事本部グローバル人事企画部長)

「おもてなしのプロ」「マネジメントのプロ」養成に向けた人事・賃金制度の構築
野中保宏 (三越人事部人事担当課長)

新しい日本的経営と労使関係−変わる経営、変わらぬ原理
伊丹敬之 (一橋大学大学院商学研究科教授)

日本における格差問題の実態と今後の課題について
大竹文雄 (大阪大学社会経済研究所教授)

2007年春季生活闘争に臨む連合の基本姿勢について
高木 剛 (日本労働組合総連合会(連合)会長)

新たな飛躍を目指すトルコとの交流拡大に向けて
〜第15回日本トルコ合同経済委員会を開催
梅田貞夫 (鹿島建設会長)

ケニアの自然保護プロジェクトを視察して
大久保尚武 (積水化学工業社長)

平成19年度税制改正の概要について
田中稔三 (キヤノン専務取締役)

成功裡に終了したAPEC/ABACのベトナム・プロセスについて
石坂芳男 (トヨタ自動車相談役)

ベトナム経済ミッションに参加して
多根井敏夫 (月島機械代表取締役兼専務執行役員)
浦田幸夫 (TIS代表取締役専務)

急速に進化する中国のCSR
〜CBCC中国対話ミッションを終えて
立石信雄 (オムロン相談役)

〈調査〉
2006年定期賃金調査結果について
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/087.pdf
日本経団連労政第一本部

2006年昇給、ベースアップ実施状況調査結果について
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/088.pdf
日本経団連労政第一本部

● CSR―わが社の取り組み
「ケース・メソッド研修」で倫理的判断力を磨く <PDF>
〜新日本石油グループの社会責任(CSR)を果たすための取り組み
田渕秀夫 (新日本石油執行役員CSR推進部長)

● あの時、あの言葉
知他力(他力を知る)
鈴木泰信 (NTN社長)

● 経営者のひととき
「国家の品格」以前の損失
襟川恵子 (コーエー名誉会長)

● エッセイ「時の調べ」
鳥の旅、人の旅
樋口広芳 (東京大学大学院農学生命科学研究科教授)

● 翔べ!世界へ―奨学生体験記
国境を越える知的財産から思うこと <PDF>
オン ポー チュアン (ソニー・コンピュータ エンタテインメント法務部知財渉外課長)

● NEW FACE
サノフィ・アベンティス
バンダイナムコ ホールディングス

バックナンバー・定期購読のご案内


日本語のホームページへ