わが国は大きな変化の真っ只中にある。グローバル化のさらなる加速とあいまって、経済が減速しつつある中でのエネルギー・資源価格の高騰や地球温暖化問題への対応、国際金融不安など、企業の経営環境は一層厳しさを増している。加えて、少子化・高齢化の進行とともに、深刻な財政赤字や社会保障制度への不信が、この国の将来に影を落としている。
こうした厳しい状況下にあっても、われわれは未来の世代に対する責任を果たすため、持続的な経済成長を確保し、「希望の国、日本」を造り上げなければならない。
採るべき政策は明らかである。われわれは、断固として改革を継続し、グローバル化のもたらす市場の拡大や資源の自由な移動等を活用する。そして、民間や地域の活力を最大限に引き出す。これこそが、成長力を高める唯一の処方箋であることを、すでに学んでいるからである。
逆境の中にこそ好機が生まれる。われわれは、各界各層との透明で公正な関係を確立しながら、引き続き、改革の旗手として着実に前進を続ける。そして、未来への飛躍を確かなものとするために、総力を結集して、以下の諸課題に全力を挙げて取り組むことを決意する。