東アジア経済統合のあり方に関する考え方

−経済連携ネットワークの構築を通じて、東アジアの将来を創造する−

2009年1月20日
(社)日本経済団体連合会

【 概要 】

(PDF形式)

【 本文 】

(PDF形式/目次は以下のとおり)

1.基本的な考え方

  1. (1)現状認識(金融危機と東アジア経済)
  2. (2)わが国の対応−「将来創造型」EPAの模索・構築(東アジア経済統合)

2.東アジア地域におけるわが国のEPAの進捗

3.わが国からみた東アジア経済統合の姿

  1. (1)グローバル事業展開の促進
  2. (2)求められる経済インフラのイメージ(例)
    1. ソフトインフラ:投資・ビジネス環境改善に向けた各種制度の国際的調和
    2. ハードインフラ:投資・ビジネス環境改善に向けた広域インフラ
    3. 食料、資源・エネルギーの安定供給確保
    4. 域内の人材交流の促進

4.EPAおよび周辺制度の改善に向けた要望

  1. (1)物品貿易の自由化・円滑化
    1. 関税
    2. 原産地規則
    3. 貿易関連手続き
  2. (2)サービス貿易の自由化
  3. (3)企業活動を律する経済法制度の改善
  4. (4)ODA等の戦略的活用

5.国内制度改革

  1. (1)アジアと共に歩む農業構築に向けた構造改革
  2. (2)外国人材の受入れの拡大

6.終わりに−さらなる広域経済連携の可能性に向けて

【 参考資料 】

東アジア経済統合のあり方などに関するアンケート 回答結果 (PDF形式)


日本語のトップページへ