経済危機脱却後を見据えた新たな成長戦略
−新たな需要が期待される5つの分野と持続的な成長を支える政策の3本柱−
2009年12月15日
(社)日本経済団体連合会
(PDF形式)
【 本文 】
(本文のPDF形式ファイルはこちら)
本文の目次は以下のとおり
- (1) 外需への依存を強めた成長
- (2) 内需の成長力不足と人口減少
- (3) サービス部門の生産性の向上
- (4) 地域経済の相対的な衰退
- (5) 流動性・柔軟性に欠ける労働市場
- (1) 成長を続けるアジア
- 中国
- インド
- (2) 資源・環境・エネルギー問題の解決への貢献
- 環境装置
- 太陽光発電
- 原子力発電
- 省エネ製品(エコカー、省エネ家電・機器)
- 水ビジネス
- (3) ICTの利活用
- (4) 少子・高齢化社会への対応
- 医療
- 介護
- 高齢者向けビジネス
- 保育
- 教育
- (5) 地域の潜在力の発揮
- 農業
- 観光
- (1) 国際競争力を有する産業のさらなる強化
- (2) 成長力の源泉の創出と底上げ‐新しい内需を次の外需の柱に‐
- (3) 多様な労働力の活用と質の向上
【 参考 】
持続的な経済成長の実現へ向けた施策の実施時期(PDF形式)
日本語のトップページへ