[ 日本経団連 | 1%クラブ ]
社会貢献活動のポータル

1%クラブニュース インフォメーション

(2006年1月1日発行 No.62)

… 1%クラブ寄付対象リスト登録団体

〜イベントのご案内〜

【環境保全・史跡保存】
Nature Info Plaza 丸の内さえずり館
1月の写真展のご案内

三菱地所株式会社

今月のGalleryは、写真家 土岐帆(とき いずる)「Call of the Arctic−極北の呼び声」展です。
「ツンドラのにおい、真夜中の太陽の光、カリブーの足音。北極オオカミの遠吠え。ぼくを北へ向かわせる、はるかな荒野の呼び声。地球の鼓動が聞こえる極北の大地よ、その古き静寂を失うことなかれ」と語る土岐氏。広大な自然と共に生きる北極圏の生命の静かで、力強い息づかいをご鑑賞ください(協力:文化堂印刷(株))。

【土岐 帆(Toki Izuru)プロフィール】
10年以上会社員としてニューヨーク、東京で働いた後、カメラを持ってフィールドに出る。地球上の「大自然」と呼ばれる自然環境に焦点を当てて、撮影を続ける。先進国の中にあり、気候変動や環境汚染、資源開発などの影響が顕著に現れる北極圏の脆弱な「大自然」の運命を、地球の未来に対するバロメーターとしてとらえ、そこに棲む生き物や環境の写真を国内外の雑誌等に発表。

期間:1月5日(木)〜31日(火)
1月19日(木)19:00〜、土岐氏によるスライド & トーク
『魂の記憶の大地へ〜アラスカ北極圏 アークティック・レフュージのはかない季節〜』を開催
(先着40名/無料/事前申込みが必要)
場所:Nature Info Plaza 丸の内さえずり館
(千代田区有楽町1-12-1新有楽町ビル1F)
TEL: 03-3283-3536
開館:月〜土 11:00〜19:00(日・祝日は休館)
URL:http://www.m-nature.info/
(毎週木曜日「ミニミニ野鳥ウォッチング」開催中)

【国際交流】
講演とワークショップ
「南アフリカの子どもたちに応えて」の開催
〜移動図書館車と本が南アを変える〜

NECソフト株式会社

「アジア・アフリカと共に歩む会*」(以下TAAA)は、講演とワークショップを行います。
TAAAは1992年から14年間、南アフリカ共和国(以下南ア)の中でも教育が立ち遅れた地域の学校に英語の本(30万冊)と中古移動図書館車(19台)を贈り、さらに今後3年間で26台の中古移動図書館車を贈る計画です。
南アの政府や州も、広大な国土の南アには移動図書館車がぴったりの政策であることを認め、本格的に受け入れ態勢を整え、TAAAに期待しています。

日時:1月9日(月・祝)14:00〜16:30
会場:埼玉県労働会館 3階 第4会議室
(さいたま市浦和区常盤9-24-13)
JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩5分
TEL: 048-832-2151
参加費:500円
講師:平林 薫 TAAA南ア事務所代表
内容:
【1部 講演】
南アの状況/移動図書館の運行/子どもたちや教師の反響 ほか
【2部 ワークショップ】
グループ討議 南アと私たちを結ぶもの/私たちにできること
【写真展示】
南アの学校と移動図書館車 ほか
主催・連絡先:アジア・アフリカと共に歩む会
TEL: 090-9957-2256
E-mail: info@taaa.jp
URL: http://www.taaa.jp/

【人権】
活動説明会
特定非営利活動法人 難民支援協会

難民とは何か、世界の難民保護、日本の難民受入れ状況、難民が日本で直面している課題、支援の現場などについてお話しします。お気軽にご参加ください。

日時:1月14日(土) 11:00〜13:00
場所:難民支援協会事務所
参加・資料費: 1,000円(会員無料)
申込み・問合先: 難民支援協会(鹿島)
〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-11-5
TEL: 03-5451-5051  FAX: 03-5451-5052
(11月より事務所が上記に移転しました)
E-Mail:info @ refugee.or.jp
URL:http://www.refugee.or.jp/

【国際協力】
「チャリティ英会話Special」開催
日本民際交流センター

「チャリティ英会話」をマーティン・ルーサー・キングJr.(米国の公民権運動家)の日(米国の祝日)に開催します。講師は5年前に来日したベテラン英語教師のスーザン。ハワイで20年以上も世界中からの移民に英語を教えてきました。なお、参加者からの授業料は、タイとラオスの子どもたちの奨学金となります。

対象:初級者・中級者
日時:1月16日(月)18:30〜20:30
場所:日本民際交流センター
(新宿区早稲田鶴巻町518 司ビル301)
受講料:2,000円
定員:15名(先着申込み&受講料前納順)
内容:キング牧師の人生と業績を実例にして、人生で起こるさまざまな出来事を表現する際に使われる言葉や慣用句、1950〜60年代の米国の公民権運動等に関する音楽を学びます。
詳細は http://www.minsai.org/051209.html
申込み・問合先: 同センター 広報担当(高橋)
TEL: 03-5292-3260
E-Mail: atsuko @ minsai.org

【学術・研究】
スローライフセミナーin吉祥寺
『私にもできる!自然を楽しむ活動』

特定非営利活動法人 アースウォッチ・ジャパン

“自然の中で自分も楽しみながら活動したい”という方を対象にしたセミナーです。
教育コンサルタントの鷹取澄氏を講師に、河口湖の絶滅危惧種のシジミチョウ、メキシコのコヨーテなど、国内外のさまざまな自然をテーマにした活動について、ご自身の体験をもとに美しい写真を交えてお話しいただきます。
活動を始めるきっかけづくりに、友だちを誘ってお申し込みください。

日時:1月18日(水) 14:00〜15:30
(開場:13:30)
場所:住友信託銀行吉祥寺支店 5Fセミナールーム
住所: 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-14
会費:参加費無料
申込み・問合先: アースウォッチ・ジャパン(鈴木)
TEL: 03-3511-3360  FAX: 03-3511-3364
E-Mail: info @ earthwatch.jp
氏名・住所・TELを明記のこと。おって参加証を送りますので、当日ご持参ください。

【国際協力】
チャリテイーコンサートへのお誘い
特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

マルグリット・フランス率いるリテ管弦楽団が、第7回コンサートを開催します。
コンサートの収益金は、国際的な人道医療支援団体“メドゥサン・デュ・モンド”(世界の医療団)のパキスタンでの活動に充てられます。

日時:1月22日(日)14:00 (開場13:30)
場所:東京こまばエミナース
(京王井の頭線 駒場東大前駅徒歩5分、東急田園都市線 池尻大橋駅徒歩12分)
プログラム:(指揮=松山 崇)
フランク交響曲ニ短調
デュカ交響詩 魔法使いの弟子
ショーソン詩曲
チケット:前売り 3,500円、当日券 4,500円
問合先:日仏音楽友の会 AFJAM
TEL: 03-3796-0744  FAX: 03-3796-0754
E-Mail: info @ afjam.org
URL: http://www.afjam.org/
メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(高山)
TEL:03-3585-6434  E-Mail: mdmjap2@gol.com

【国際協力】
JENスノーバスターズ2006 除雪ボランティア募集!
特定非営利活動法人 ジェン(JEN)

JENは一昨年10月に発生した新潟県中越地震直後の緊急支援、冬場の除雪ボランティア(2005年1〜2月)に続き、4月〜11月に震災復興支援と農作業ボランティアを行いました。農作業ボランティアは、過疎化が進む地域での地域振興活動として行ったものです。
この冬も仮設住宅を中心に新潟で除雪ボランティアを実施します。詳細はホームページで。

日程:第1回:1月20日(金)〜22日(日)
第2回:1月27日(金)〜29日(日)
第3回:2月 3日(金)〜 5日(日)
第4回:2月10日(金)〜12日(日)
第5回:2月17日(金)〜19日(日)
 ※ 雪が少ない場合は催行を中止します。
集合:ほくほく線十日町駅改札口(西口)
金曜日の20:30
解散:日曜日の12:00(予定)
宿泊:十日町市中条仮設住宅の談話室(予定)
活動内容:除雪作業、地元の方々や子どもたちとの交流など
定員:各回8名まで(定員になり次第締切り)
参加費:6,000円(自炊)
申込み先:所定の申込書をJEN東京本部(隈井)にFAXまたはE-Mailにてお送りください。後日確認の連絡をします。
TEL: 03-5332-9825  FAX: 03-5332-9827
E-Mail: info @ jen-npo.org
詳細・申込書のダウンロード:
http://www.jen-npo.org/participation/field.html#2

〜ご支援・ご協力をお願いします〜

【教育】
「民話で育む、日本のこころ」キャンペーン
財団法人 すぎのこ文化振興財団

子どもたちの心は荒廃してきていると思いませんか? 地球の自然は崩壊しつつあると思いませんか? 私たちは人の心の荒廃と自然環境の崩壊は相関関係にあり、悪化の一途を辿っていると思えてなりません。
そこで、万物を神と崇めて畏敬・共存し、日本人の心を育んできた民話・伝説によって、人の心と自然環境を育むために、「民話で育む、日本のこころ」キャンペーン「民話・伝説伝承プロジェクト」(影絵紙芝居セミナー)を、全国展開することにしました。お力をぜひともお貸し願います。

  1. 活動資金をご提供ください。
  2. 賛助会員にご加入ください。
  3. すぎのこの活動に、ボランティアとしてご参加ください。

連絡先:すぎのこ文化振興財団 文化部(道廣)
TEL: 03-3984-2396  FAX: 03-3984-2264
E-Mail: support @ suginoko.org
URL: http://www.suginoko.org/

【社会福祉】
聴導犬、介助犬の育成施設建設へのご支援
社会福祉法人 日本聴導犬協会

日本聴導犬協会では聴導犬と小型介助犬の2種類の補助犬訓練をしています。現在、身体障害者の方をあたたかく受け入れることのできる施設建設を計画中です。この施設は、古材を用い、エコロジーに配慮したユニバーサルデザインとなります。
「日本聴導犬協会は村の宝」という宮田村民のご厚意もあり、土地は宮田村所有地を安価で購入、借地することとなりました。設計は仙田満氏(日本建築家学会副会長)、施工は入札です。建設準備金へのご支援をお願いします。
支援者名は協会発行の新聞、インターネットに掲載します。さらに10万円以上は「ご支援者パネル」にて紹介します。

連絡先:日本聴導犬協会(有馬)
住所: 長野県上伊那郡宮田村3200
TEL: 0265-85-4615  FAX: 0265-85-5088
E-Mail: inf @ hearingdog.or.jp
URL: http://www.hearingdog.or.jp/

【教育】
世界の未来を担う人材育成に興味はありませんか
〜企業名を「冠」した奨学金事業へのご参加を〜

財団法人 日本国際教育支援協会

日本国際教育支援協会では、日本の大学等で学ぶ学生と私費留学生の人材育成支援を目的に、企業や個人の方のご寄付により奨学金を支給する「冠奨学金事業」を実施しています。
事業の大きな特色は、奨学金の名称に企業名等を冠することで、寄付者の顔が支給を受ける学生にも社会に明らかになることです。
また、支給を受ける学生の大学、国籍、専攻分野、支給金額・条件など寄付者のご要望に応じることで、真に支援したい学生に奨学金を支給することが可能です。さらに、この奨学金は税法上の優遇措置(減税対象)が適用されます。
本制度を通じて「企業と(留)学生と大学」をつなぐお手伝いができれば幸いです。

連絡先:同協会 事業部国際交流課
交流総括第1係(係長 安達原)
住所: 東京都目黒区駒場4-5-29
TEL: 03-5454-5274  FAX: 03-5454-5232
E-Mail: ix @ jees.or.jp
URL: http://www.jees.or.jp/

〜1%クラブからのお知らせ〜

1%クラブ チャリティ・フェスティバル
「天満敦子 ヴァイオリン・コンサート」のご報告

12月3日に開催したチャリティ・フェスティバルは200名を超える方々にご参加いただきました。
第1部では、ヴァイオリニストの天満敦子(てんま あつこ)さんにソロ演奏をしていただきました。天満さんがわが国に紹介されたルーマニアのポルムベスク作の『望郷のバラード』など約15曲の熱演に、会場から盛大な拍手が送られました。
第2部では、収益金の寄付先に選ばれた以下の国際協力NGOに、それぞれの活動を紹介してもらいました。会場脇では、写真・パネルの展示やフェアトレード商品の販売があり、紛争国や被災国、開発途上国の抱える諸問題と、これに取り組む国際協力NGOの姿を実感することができました。
当日の会費による収益金等は90万円になりましたので、これを6つのNGOに寄付いたします。皆様のご協力、誠にありがとうございました。

◆寄付先に選出されたNGO(五十音順)
JEN
シャプラニール=市民による海外協力の会
チャイルド・ファンド・ジャパン
難民を助ける会
ピース ウィンズ・ジャパン(PWJ)
ラオスのこども

1%クラブカレッジのお知らせ
CSR講座「私と組織と市民社会」

今年度のカレッジでは、組織で働くこと、地域の中で暮らすことという一人ひとりの生活とも関連づけて、CSRについて考えることとしました。講座を通して、参加者一人ひとりがCSRを身近なものとして理解し、行動に反映することができるようになることを目指しています。

<第3回: NPOの活動に学ぶ車座トーク II>
日時:1月21日(土)13:30〜16:30
場所:経団連会館 9階 クリスタル・ルーム
テーマ:外国人から見える日本社会
講師:
東京外国人支援ネットワーク杉澤経子代表
難民支援協会筒井志保事務局長
世界の子どもと手をつなぐ学生の会 中西久恵代表 ほか
参加費:お一人 1,000円
次回以降の案内をご希望の方は当クラブホームページの「新着情報案内サービス」にご登録ください


1%クラブのホームページへ