ホーム > 経団連1%(ワンパーセント)クラブニュース > 経団連1%(ワンパーセント)クラブニュースインフォメーション(2022年2月号)

社会貢献活動のポータル 経団連1%(ワンパーセント)クラブニュース インフォメーション

2022年2月号 No.254

経団連SDGs本部

イベントのご案内

ESD-J 2月のイベント案内

特定非営利活動法人 持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)

環境省主催『令和3年度ローカルSDGs人材育成地方セミナー』を12月から2月にかけて全国各地で計9回開催しています。本セミナーの参加を通じて、特にユース世代が地域の取り組みをもっと知りたい、仲間づくりして活動に参加してみたいと地域におけるSDGs達成の次のアクションにつながる「きっかけづくり」を目指します。

ローカルSDGs
人材育成地方セミナー
四国地方【徳島県板野郡】
  • テーマ: 「食から持続可能な地域づくりを考える」
    ~昆虫食からサーキュラーフードへの挑戦~
    https://www.esd-j.org/news/9317
  • 開催日時: 2月6日(日) 13:00~15:00
  • 会場: 株式会社ハレルヤ(徳島県板野郡)、及びオンライン〔Zoomウェビナー〕
  • 申込: https://bit.ly/3JMiEGF
全国8か所で開催した
地方セミナーの
とりまとめ
【全体セミナー】
  • 日時: 2月23日(水・祝) 14:00~16:00
  • 会場: 日比谷図書文化館、及びオンライン〔Zoomウェビナー〕
  • 申込: https://bit.ly/33DkQQs
問合先特定非営利活動法人 持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
E-Mail: jimukyoku@esd-j.org

Zoomシンポジウム
「生物多様性は変革の時代へ~世界目標と金融の波~」

MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社

現在、生物多様性には世界目標の採択やTNFDの発足等、変革の波が押し寄せており、企業は事業活動において自然への負の影響を抑制し、自然資本を持続的に利活用していくことがますます重要になっています。本シンポジウムでは、金融庁による特別講演で生物多様性の損失が経済・金融にどう関係するのかを解説いただき、また基調講演ではCOP15の世界目標やTNFDの最新動向について解説します。テーマ別セッションでは、生物多様性保全に取り組む企業や機関投資家・NGOを交えて論議します。Zoomによるライブ配信ですので、どこからでも視聴が可能です。
プログラム詳細は以下のURLよりご覧ください。
https://www.ms-ad-hd.com/ja/csr/symposium2022/main/012/teaserItems1/04/linkList/02/link/Flyer_15.pdf

日時2月10日(木) 13:00~16:30
開催方法Zoomによるライブ配信
定員先着500名様
参加費無料
プログラム
  • 特別講演:生物多様性と金融の関わり
  • 基調講演
    1. (1) COP15で何が決まるのか?これから企業に求められること
    2. (2) TNFDで世界の金融の流れが変わる
  • テーマ別セッション
    1. (1) サプライチェーンへの投資がなぜ必要なのか?
    2. (2) Nature-Positiveビジネスへの挑戦
  • クロージング
申込URLhttps://us02web.zoom.us/webinar/register/5516414526832/WN_I_8XGkvCQ2mzq6ISuBq4NA
締切日2月4日(金)
定員に達しましたら締切日前に受付を終了いたします
問合先MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社
 総合企画部サステナビリティ推進室
 「企業が語るいきものがたりシンポジウム」事務局(担当:唐澤、藤田、福田)
TEL: 03-5117-0201

市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2022

市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2022 実行委員会

ボランタリーフォーラムは、私たちの暮らしに関わるさまざまな社会課題に焦点をあて、それを共有し、私たち市民にできることを考えるイベントとして、2004年から開催しています。
コロナ禍で生まれた分断の広がりが危惧され、多様な人とつながりを持つことがあらためて見直されているいま、今年は「みんなで考える。だから、オモシロイ。」をテーマに、3日間で24の分科会を開催します。
このフォーラムは、参加者の皆さんの声や思いを大切にし、誰でも参加できる「市民活動・市民社会」を考える機会です。企業にお勤めの皆さんにも、ぜひ参加いただきたくご案内します。

日時2月11日(金祝)~13日(日)
開催方法会場(飯田橋セントラルプラザ)およびオンライン(Zoom)
参加費1分科会 1,000円
※ 高校生以下または、18歳未満の方は無料
分科会のテーマオリンピック・パラリンピック/孤独・孤立/孤独死/地域と学校/子ども/高齢男性の介護/ボランティア/当事者参画/災害/若者/病気のある子ども/居場所/ソーシャルアクション/企業との連携/発達障害と子育て支援/地球温暖化/障がい児と差別/ロビイング/助成金/外国人の貧困/政治/市民活動の引き継ぎ など
プログラム詳細
パンフレットURL
https://www.tvac.or.jp/download/file/medfhdvZtkVo.pdf
申込URLhttps://www.tvac.or.jp/vf/
問合先東京ボランティア・市民活動センター
 フォーラム担当(榎本・色部・上原・熊谷)
TEL: 03-3235-1171