月刊 keidanren

1996年5月号

表紙イメージ

巻頭言

首都機能の移転を梃子に構造改革の推進を

豊田 章一郎
(経団連会長)


特集
豊かな市民社会づくりと企業

●ずばり、きらり−広報委員長です
曾野 綾子さんにきく/聞き手:関本 忠弘

受けるより与えるほうが幸いです

【座談会】

改めて問う、企業の社会貢献

樋口 廣太郎(経団連副会長/アサヒビール会長)
若原 泰之(1%クラブ会長/朝日生命保険会長)
槙原 稔(三菱商事社長)
本間 正明(大阪大学教授)
和田 龍幸(経団連常務理事)

ボランティア・コーディネーターの役割

筒井 のり子(聖和大学助教授)

元気の出る、日本社会の活性化を進める社会貢献活動を

椎名 武雄(経団連社会貢献推進委員長/日本アイ・ビー・エム会長)

NPO制度と企業の社会貢献

山岡 義典(プランニング・コンサルタント)

【対談】

静かなる改革

−市民社会への道すじ
「企業の社会貢献」担当者、大いに語る
島田 京子(経団連社会貢献推進委員会ボランティア専門部会長/日産自動車広報部社会文化室主管)
田代 正美(経団連社会貢献部課長/1%クラブ事務局次長)

米国社会の影

企業が米国のためにできること
国松 麻季(経団連国際経済部)

●ドラッカーが斬る現代

「公共の利益」のスポークスマン

【コラム】

私の社会貢献

奥島 孝康(早稲田大学総長)
小山内 美江子(シナリオライター)
イーデス・ハンソン(アムネスティ・インターナショナル日本支部支部長)
藤塚 万里子(アジアボランティアネットワーク(AVN)代表/小児科医師)

自然保護に力を貸してください


行財政改革の断行と一体となった税制改革を求める

『税制改革に関する提言』
古賀 憲介(経団連税制委員長代行/日新製鋼会長兼社長)

連結納税制度の導入に向けて

『連結納税制度導入に関する提言』
関 哲夫(経団連 連結納税制度打合会 座長/新日本製鐵取締役)

【インタビュー】

日伯新時代に向けて

「経済革命」に踏み出したブラジル
齋藤 裕(経団連日本ブラジル経済委員長)

【検証】
APEC−その評価と課題(2)

経済・技術協力

経団連アジア部

CALSに挑む−−企業社会の自己変革

古澤 章(日本電子工業振興協会情報産業部長)

身近になってきた宇宙開発

相山 豊(経団連開発部)

【短期集中連載】
電気通信ネットワークをめぐる課題(2)

地域通信市場における競争の促進

原 一郎(経団連産業政策部)


シリーズ

●21世紀をデッサンする

冷戦終了後

坂本 多加雄(学習院大学教授)

●豊かの国で

しゅんを取り戻そう

佐々木 久子(随筆家)

●音のコスモロジー

すべては音楽の技から生まれる

吉原 すみれ(打楽器奏者)

●経営者のひととき

高原の城下町

西田 彰(海外石油開発社長)

私の海外研修

柴田 昭太郎(国際電気社長)

●新入会員紹介

小糸製作所

●その時、会長は(第4代経団連会長 土光 敏夫)

合理化から行革へ

大物の無言と温かい怒号 花村 仁八郎(経団連相談役)


あたたかいご支援、ありがとうございます
−阪神・淡路大震災被災者支援広告による寄付のご報告

日米経済関係をデータで綴った「’96日米経済ハンドブック」を刊行


バックナンバーのお知らせ


日本語のホームページへ