日本経団連タイムス No.2966 (2009年9月10日)

09年度地域別最賃の改定答申

−平均引き上げ額10円


2009年度地域別最低賃金時間額答申状況
都道府県名答申最低賃金
時間額(昨年)
引き上げ額発効予定年月日
北海道678 (667)1110月10日
青 森633 (630)310月1日
岩 手631 (628)310月4日
宮 城662 (653)910月24日
秋 田632 (629)310月1日
山 形631 (629)210月18日
福 島644 (641)310月18日
茨 城678 (676)210月8日
栃 木685 (683)210月1日
群 馬676 (675)110月4日
埼 玉735 (722)1310月17日
千 葉728 (723)510月3日
東 京791 (766)2510月1日
神奈川789 (766)2310月16日
新 潟669 (669)0
富 山679 (677)210月18日
石 川674 (673)110月10日
福 井671 (670)110月1日
山 梨677 (676)110月1日
長 野681 (680)110月1日
岐 阜696 (696)0
静 岡713 (711)210月26日
愛 知732 (731)110月11日
三 重702 (701)110月1日
滋 賀693 (691)210月1日
京 都729 (717)1210月17日
大 阪762 (748)149月30日
兵 庫721 (712)910月8日
奈 良679 (678)110月17日
和歌山674 (673)110月31日
鳥 取630 (629)110月8日
島 根630 (629)110月4日
岡 山670 (669)110月8日
広 島692 (683)910月8日
山 口669 (668)110月4日
徳 島633 (632)110月1日
香 川652 (651)110月1日
愛 媛632 (631)110月1日
高 知631 (630)110月1日
福 岡680 (675)510月16日
佐 賀629 (628)110月1日
長 崎629 (628)110月10日
熊 本630 (628)210月18日
大 分631 (630)110月1日
宮 崎629 (627)210月14日
鹿児島630 (627)310月14日
沖 縄629 (627)210月18日
全国加重平均713 (703)10

2009年度の地域別最低賃金の改定について、各地の地方最低賃金審議会では、中央最低賃金審議会が先に示した目安(8月6日号既報)を参考に調査審議を行っていたが、8月31日までにすべての答申が出そろった。

今年度の地域別最低賃金の引き上げ額は、全国加重平均で昨年に比べて10円増の713円となり、3年連続して10円を上回る結果となった(図表参照)。

各地方最低賃金審議会の答申の内訳をみると、現下の厳しい経済情勢を受けて、現行水準の維持を基本として目安が示されなかった35件のうち、引き上げ額0円としたのが2件、1円の引き上げが20件、2円が9件、3円が3件、5円が1件となった。

また、生活保護との乖離解消を行う必要がある12件においては、原則として昨年定めた解消期間を1年延長して出された目安額よりも1〜2円高い金額としたところが過半を占めたが、1件はマイナス1円、そのほかは目安どおりとした。

これらの結果、最低賃金額が最も高いのは東京都(791円)となり、神奈川県(789円)、大阪府(762円)が続いている。

地方最低賃金審議会における採決状況は、全会一致が18件(昨年9件)、使用者側反対・労働者側賛成が16件(同29件)、使用者側賛成・労働者側反対が5件(同3件)、そのほか(各側一部反対等)が8件(同6件)となった。

◇◇◇

すべての地方最低賃金審議会で答申が行われたことから、今後は各都道府県労働局による関係労働者および関係使用者の異議申出に関する手続きを経て改定決定され、10月末までに発効されることとなる。


【労働政策本部】
Copyright © Nippon Keidanren