表紙イメージ 経済Trend ロゴ2010年8月号

米倉経団連はこう動く
今月の表紙: 原田正則 作 「花火」 (ふれあいアートステーション・ぎふ提供)
障害を持つ方々の個性豊かで、印象深い絵画を厳選してご紹介しています。

特集
米倉経団連はこう動く

巻頭対談
米倉経団連はこう動く
米倉弘昌 (日本経団連会長)
藤沢久美 (ソフィアバンク副代表)
【特別寄稿】
米倉経団連に期待する
経済貿易協力を深化させ、互恵、ウィン・ウィンの実現を
程 永華 (中華人民共和国駐日本国特命全権大使)
アジアにおける事業機会の開発をともに
ゴー・チョクトン (シンガポール上級相)
世界経済の回復に向け、多角的貿易体制の推進を
パスカル・ラミー (WTO事務局長)
50年後に向けたエネルギー技術革命
田中伸男 (国際エネルギー機関(IEA)事務局長)
生物多様性保全に向けたリーダーシップを期待する
アショク・コースラ (国際自然保護連合(IUCN)会長)
日欧経済界の一層の相互理解を
ユルゲン・R.トゥーマン (ビジネスヨーロッパ会長)
未来を切り拓く協力関係を
ハンス・ペーター・カイテル (ドイツ産業連盟(BDI)会長)
中日企業の連携推進を期待する
王 忠禹 (中国企業連合会会長)
5分野での日印連携強化を
ハリ・バルティア (インド工業連盟(CII)会長)
アジア経済統合に向けた強力な連携を
アディ・プトラ・タヒル (インドネシア商工会議所会頭)
心強い日本の協力姿勢と企業家精神
カーリッド A.アルファレ (サウジアラムコ社長)
開発途上国との緊密な協調を
緒方貞子 (国際協力機構(JICA)理事長)
未来を先導せよ
小宮山 宏 (三菱総合研究所理事長/東京大学総長顧問)
日本の経済社会システムの変革に向け、オープンな議論を
白石 隆 (総合科学技術会議議員/アジア経済研究所所長)
雇用労使関係の未来を築く強力な体制の構築を
菅野和夫 (中央労働委員会会長/東京大学名誉教授)
理想を他国に求めず、自らの畑を耕していくことしかない
岩井克人 (国際基督教大学客員教授/東京財団上席研究員)
政策提言機能の重要性
土居丈朗 (慶應義塾大学経済学部教授)
「日本前進」の発信を
岡本行夫 (外交評論家/岡本アソシエイツ代表)
三つのパイプを太くせよ
橋本五郎 (読売新聞特別編集委員)

◆2010年日本APECへの期待◆
アジア太平洋地域の持続的成長を目指して
−2010年APEC議長国日本の責任
佐々木幹夫 (日本経団連副会長・貿易投資委員長/三菱商事取締役 相談役)
芦田昭充 (日本経団連貿易投資委員会共同委員長/商船三井会長)
  • アジア太平洋地域の経済統合を戦略の中核に据えて推進すべき
    〜地域の持続的成長は、わが国、世界の経済成長に不可欠
  • わが国企業の活動を支える制度インフラの整備が必要
  • FTAAP構築の道筋
    〜2015年までに経済統合の核(ASEAN+6、TPP等)を完成
  • 広範な分野での高水準の自由化を目指して
  • 地域経済統合の推進を次のAPECの目標に
自由化に対する評価と将来目標、そして成長のための新ビジョン
デボラ・ヘンレッタ (ABAC米国委員/プロクター・アンド・ギャンブル・アジア担当グループ・プレジデント)
  • 新たな成長モデルとAPECの役割
  • 世界経済の変化を踏まえた新ビジョンの策定
  • 目標達成に向けた民間部門の支援の重要性
APECへの期待と課題
相原元八郎 (2010年ABAC議長/三井物産顧問)
  • APEC・ABAC日本議長年を迎えて
  • ボゴール目標の評価
  • 地域経済統合に向けた展望
日中韓経済界の連携により世界経済の持続的成長に貢献する
〜第2回日中韓ビジネス・サミットを開催
米倉弘昌 (日本経団連会長)
対中活動の総仕上げ
〜訪中ミッションに参加して
御手洗冨士夫 (日本経団連名誉会長)
【提言】
生物多様性の保全と持続可能な利用をめざして
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2010/053.html
大久保尚武 (日本経団連評議員会副議長・経団連自然保護協議会会長/積水化学工業会長)
新たな日伯経済関係の構築に向けて
〜第13回日本ブラジル経済合同委員会
槍田松瑩 (日本経団連副会長・日本ブラジル経済委員長/三井物産会長)
ロシア経済の「近代化」にいかに協力するか
〜第11回日本ロシア経済合同会議
岡 素之 (日本経団連評議員会副議長・日本ロシア経済委員長/住友商事会長)
雇用の回復・創出に向けた企業の役割
〜第99回ILO総会に参加して
讃井暢子 (日本経団連常務理事)
世界はインドをどう見ているか
〜ディッチリー財団主催の国際会議に参加して
近藤正規 (国際基督教大学上級准教授)

● 経営者のひととき
海を見る
中村久三 (アルバック会長)
● エッセイ「時の調べ」
「チャレンジド」って誰のこと?
福島 智 (東京大学大学院教授/障害学研究者)
● あの時、あの言葉
ウエルカム・トラブル
松井利夫 (アルプス技研創業者最高顧問)
● 翔べ!世界へ―奨学生体験記
卒業して7年−熟成されるUWCの経験、卒業生としての課題
藤田華子 (群馬大学医学部)
● NEW FACE 新会員紹介
あきんどスシロー
明光ネットワークジャパン

バックナンバー・定期購読のご案内


日本語のホームページへ