[経団連] [意見書] [ 目次 ]

「規制改革推進3か年計画」における経団連要望の実現状況

8.危険物・防災・保安分野


経団連の要望計画上の番号・頁評価
(1)保安検査の方法に係る通達の徹底

(2)地方自治体毎の規則の整合化

×
(3)新規化学物質の製造・輸入に係る書式及び届出窓口の一本化
 <1> 書式を統一し、届出窓口を一本化する
 <2> 整理番号統一とCAS番号との対応づけ


×
(4)保安四法の国際整合化及び一層の合理化

(5)保安四法の性能規定化の促進12エ[1]a
12オ[9]c
P152
P155
(6)自動火災警報器に係る消防法と高圧ガス保安法の重複規制の撤廃12オ[3]P154
(7)クレーンのレール隙間に関する規制とJISの整合性確保

(8)技術基準適合審査における民間機関の活用

(9)高圧ガス保安法等における手続期間の短縮

×
(10)圧力容器の取扱いに係る有資格者選任義務の二重規制の撤廃

×
(11)排煙設備に係る技術基準の整合化(建築基準法と消防法)12オ[4]P154
(12)石油コンビナート地域に対する配置規制の合理化

×
(13)自主検査認定範囲の拡大12イ[7]
12エ[2]
12オ[9]b
P151
P153
P155
(14)認定制度の公正な運用の確保

×
(15)危険性物質輸送時の2人乗車規制の撤廃12オ[7]P154×
(16)高圧ガスの輸入検査前の移動の認可

(17)輸入容器への充てん業務に係る許可申請要件の緩和

×
(18)高圧ガス保安法の検査基準の見直し
 <1> 容器検査の方法
 <2> 管台、強め材の溶接
 <3> 応力除去


×
×
(19)可燃性ガス、酸素の充てん容器に係る容器置場の規制緩和

(20)充てん容器等の加温に係る技術基準の見直し

(21)GHP等の液体直噴射式エンジンの高圧ガス保安法適用除外

(22)移動式製造設備の防消火設備設置基準の緩和

(23)医療用コールドエバポレーター設備の設備距離の緩和

(24)高圧ガスの定義の明確化

×
(25)窒素指定設備の貯蔵に係る許可、届出の適用除外

×
(26)自動車燃料用水素に対する高圧ガス保安法の適用基準の緩和

(27)窒素自製装置の保安検査周期の延長

×
(28)バルク貯槽の特定設備検査合格証の廃止

×
(29)容器附属品再検査周期の延長

×
(30)タンクローリーの他都道府県への移籍時における完成検査の簡素化

(31)高圧ガス貯槽開放検査周期延長に係る有効期間の撤廃

×
(32)高圧ガス保安係員の選任に係る要件の緩和

×
(33)製品の保管に係る許認可制の届出制への移行

×
(34)ISOタンクコンテナ運行開始に関する規制緩和

(35)移動タンク貯蔵所の基準緩和
(ローリー車の間仕切り板、防波板の廃止)
12オ[11]P155
(36)カーバイド指定数量の緩和

×
(37)給油取扱所に係る消防法の適用基準の緩和
 <1> 自動車の整備を行う作業場の面積制限の撤廃
 <2> 屋内給油取扱所の適用基準の緩和
12オ[6]P154
×
(38)消防法で規定する消火設備に係る技術基準の見直し12オ[5]P154
(39)製造所内でのタンクローリー及びタンクコンテナへの充てんの容認

×
(40)消防法20号タンクの圧力タンクからの適用除外

×
(41)燃料電池発電設備と消防用非常電源の連系接続の容認

×
(42)引火点130℃以上の油の危険物からの除外12オ[1]bP153
(43)循環使用される第4石油類等の危険物からの適用除外

×
(44)特定用途向け石油燃料の取扱に係る規制の緩和

×
(45)マイクロガスタービンの設置に係る規制の緩和

×
(46)消防用設備の適合検査の民間認定業者による代行

×
(47)タンクローリーから船舶への船舶用潤滑油の供給

×
(48)危険物輸送に係る規制の国際基準との整合化

×
(49)潜水作業に係る労働安全衛生法に基づく規制の見直し

(50)コージェネレーション用排熱ボイラーに係る規制の緩和

(51)ボイラー等連続運転認定要件の見直し

(52)ボイラー技士免許試験の受験資格の緩和別添2資格
(2)[6]f
P183
(53)衛生管理者選任要件の緩和

×
(54)施設地区等の配置規制に係る運用基準の見直し

×
(55)防災組織の規制の見直し

×
(56)石災法で定める異常現象の明確化

×
(57)アンモニア貯槽等の液化ガス設備の保安管理の一元化

(58)容器による液化石油ガス販売方法の見直し12ウ[1]P152
(59)LPガスの重量販売枠の拡大12ウ[1]P152
(60)バルク貯槽における液面計の材質規定の見直し

(61)LPガス充てん作業時の保安距離の緩和

(62)バルク貯槽、バルク容器の保安距離の緩和12ウ[2]P152
(63)容器附属品のバルク貯槽への使用認可

(64)給油所毎の揮発油地下タンクの最大貯蔵数量の緩和

×
(65)化審法の少量新規化合物の数量規制の緩和

×
(66)鉱業代理人の選任、消滅に係る届出窓口の一本化

(67)含水爆薬の現場での製造の許可
 <1> 含水爆薬の現場での製造の許可
 <2> 移動式の製造責任者制度の緩和
12カ[1]P155
×
  • 規制改革要望における重点項目及び再要望項目はゴシックで表示
  • 評価……○:完全またはほぼ完全に実現/△:一部実現/×:対応方策なし
  • 「計画上の番号・頁」における原文の丸付き数字は [ ] で表記

日本語のホームページへ