地球温暖化防止対策事例集(2006年度改訂版)

〜CO2排出削減900のヒント〜

2007年4月11日
(社)日本経済団体連合会

日本経団連では、1997年に京都議定書に先立って「環境自主行動計画」を策定し、産業・エネルギー転換部門のCO2排出削減に積極的に取り組み、着実な成果を上げている。産業界の温暖化対策は、製品の製造段階のみにとどまらず、企業内の物流部門やオフィス部門に広がり、さらに従業員を通じて国民運動の展開にまでつながりつつある。

そこで、今般、様々な分野での優れた温暖化対策を、より多くの企業へ広げ、地球温暖化防止に貢献するよう、一昨年に公表した事例集を改訂し、「地球温暖化防止対策事例集〜CO2排出削減900のヒント〜」を取りまとめた。

日本経団連としては、京都議定書の第一約束期間を目前に控え、環境自主行動計画を一層充実させ、地球温暖化防止に引き続き全力で取組んでいく。

以上

地球温暖化防止対策事例集(2006年度改訂版)
〜CO2排出削減900のヒント〜
<PDF/120ページ/2.33MB>


<地球温暖化防止対策事例の内訳>
分類 事例数 
1.工場等における対策386
(1)工場(347)
(2)建設現場(39)
2.運輸部門における対策182
(1)物流(120)
(2)旅客(32)
(3)営業車・社有車(30)
3.業務部門における対策148
(1)オフィス(140)
(2)商業施設等(8)
4.民生部門(家庭、通勤)における対策      106
(1)省エネ型の家電、住宅等の提供(35)
(2)国民への省エネ情報の提供(16)
(3)従業員等への環境教育(39)
(4)通勤、買い物等(16)
5.森林及び吸収源対策23
6.京都メカニズム22
7.技術開発ほか29
8.業界全体での取組み9
合計905

(参考)「地球温暖化防止対策事例集〜CO2排出削減900のヒント〜」からの抜粋

工場における対策

事例
No
2
火力発電所からの排煙からCO2を取り除くため、○○発電所に排煙脱炭パイロットプラントを設置し、吸収液でCO2を回収する化学吸収法の研究開発を実施し、これまでに高効率なCO2分離回収技術を確立しており、今後更なる効率化に向けた研究を進めていく。電力
24<業界全体での取組み>
廃プラ・廃タイヤ等を高炉等へ有効活用。鉄鋼業の集荷実績は以下のとおり。
 2000 2001 2002 2003 2004 2005
集荷実績(万t)152729354244
なお、鉄鋼業は、集荷システムの整備等を前提に、廃プラ100万tを高炉等で有効活用することにより、エネルギー消費1.5%を追加削減することを追加目標としている。
鉄鋼
運輸部門における対策

399<業界全体での取組み>
製品輸送においてトラック・船舶の大型化、貨車・船舶への切り換え(モーダルシフト)を進めてCO2削減に努めている。輸送距離500km以上でのモーダルシフト化率は81.4%となっている。また、物流部門の一元化、工場倉庫の充実による消費地倉庫の集約化、他製紙企業、代理店・卸商、異業種との共同輸送、製品物流と調達資材物流との連携強化等を推進している。
製紙
業務部門(オフィス)における対策

601オフィスでの消費電力削減活動として、人事総務室で「消費電力管理マニュアル」と「消費電力削減ルール(不必要な箇所のスイッチオフ、休み時間の消灯…等)」を作成して、月々の消費実績を集計している。商社
622<オフィスビルの環境配慮型設計>
新ビル建設にあたり、センサーで自動的に照明の制御を行う「インテリジェント照明」などによるエネルギー効率的な利用、「河川水を熱源とする地域冷暖房」をはじめとする自然エネルギーの積極的な利用、「水のリサイクル」などの資源の有効利用といった環境技術を導入。
電力
業務部門(商業施設)における対策

714<商業施設などへの電球形蛍光ランプ(無電極形)の普及>
電球に比べて消費電力が小さく、かつランプの交換頻度が少なくてすむ、省エネ性と経済性を併せ持つ電球形蛍光ランプを発売。従来の有電極方式と異なる無電極放電方式により、性能の劣化速度が小さく長寿命で、主としてランプ取替えが困難かつ経済性が要求される用途に展開。
電機電子機器製造
家庭における対策

765<エコドライブの啓発>
「エコドライブのすすめ」、「エコドライブのコツ」等の、エコドライブ啓発パンフレットを発行し、販売店等を通じて、自動車ユーザーに呼びかけた。
自動車製造
773<環境家計簿等を通じた従業員教育>
グループ会社の従業員と家族が参加し、家庭や地域社会で積極的に環境活動にかかわり、環境に配慮したライフスタイルを実現する「地球を愛する市民活動(LE活動)」を展開。環境配慮型ライフスタイル調査によりエコライフを推進するほか、環境家計簿活動、エコバック推進運動などを実施。
電機電子機器製造
森林及び吸収源対策

823<業界全体での取組み>
鉄鋼業界では、30年来、各製鉄所において所構内および周辺の緑化を推進。全国の高炉事業所の緑地面積は合計で1,500ha程度(東京ドーム321個分)。
  • 従業員の家庭における環境家計簿コンテストの実施(2004年度1,756世帯参加)
鉄鋼
836名刺、パンフレット、CSRレポート等に国産の間伐材を使用。保険
京都メカニズム

846<業界全体での取組み>
鉄鋼連盟では
  • 中国山東省においてフロン製造過程で発生するHFC23の分解処理等CDMを活用したプロジェクト(2,700万t‐CO2
  • 各種炭素基金への参加(100万t−CO2)など
鉄鋼

以上

日本語のトップページへ