1.開催経緯
1%クラブでは、東日本大震災から2年が経過するにあたり、企業とNPO等の関係者が集い、復興に向けた諸課題等を共有するとともに、3年目の支援のあり方を考えるシンポジウムを開催した。
シンポジウムでは、復興活動に携わる有識者や、NPO等の活動を支える中間支援組織から説明を聞くとともに、被災地で支援活動を展開するNPO等と企業によるパネルディスカッションを行った。その後、会合参加者による交流の場を設け、NPO等と企業担当者の間で活発な情報交換が行われた。
2.日時
2013年2月25日(月) 14時~18時30分
3.場所
経団連会館 4階 ダイアモンドルーム
4.主催
1%(ワンパーセント)クラブ
5.協力
社会福祉法人 中央共同募金会
認定特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
6.参加者
1%クラブ法人会員、企業の社会貢献担当者など、企業関係者約150名
主に被災地で被災者・被災地の支援活動に取り組むNPO等や中間支援組織の関係者約60名
7.プログラム
【議事概要】
(週刊 経団連タイムス掲載記事より)
(1)開会
- 経団連 社会貢献推進委員長
- 古賀 信行
(2)基調講演
【講演概要】
- 「震災からの復興に求められる取組みと経済界等への期待」
-
- さわやか福祉財団 理事長・弁護士
- 堀田 力 殿
(3)助成団体から見た今後の課題等
- 赤い羽根「災害ボランティア・NPOサポート募金(ボラサポ)」
-
- 中央共同募金会 企画広報部
- 城 千聡 殿
- ジャパン・プラットフォーム「『共に生きる』ファンド」
-
- ジャパン・プラットフォーム 国内事業部長 兼 東北事務所長
- 明城 徹也 殿
- 日本NPOセンター「東日本大震災現地NPO応援基金」
-
- 日本NPOセンター 常務理事・事務局長
- 田尻 佳史 殿
-
-
-
(4)パネルディスカッション
【ディスカッション概要】
- <コーディネーター>
-
- 経団連 社会貢献推進委員会共同委員長
1%(ワンパーセント)クラブ 会長
- 佐藤 正敏
- <パネリスト>
-
- がんばッと!!玉浦 副理事長
- 氏家 義明 殿
- ビーンズふくしま 被災子ども支援担当理事
- 中鉢 博之 殿
- 故郷まちづくりナイン・タウン 専務理事
- 伊藤 寿郎 殿
- 味の素 CSR部長
- 沖田 憲文 殿
- NTTドコモ 東北復興新生支援室 ゼネラルマネージャー
- 佐藤 一夫 殿
-
-
-
-
-
-
(5)交流会
交流会 協力団体・参加団体一覧
(順不同)
1.協力団体
- (社福)中央共同募金会
- (認定特非)ジャパン・プラットフォーム
- (認定特非)日本NPOセンター
2.参加団体
【岩手県】 8団体
- (特非)いわて連携復興センター
- (特非)サンガ岩手
- いわてゆいっこ花巻
- (特非)まちづくり・ぐるっと おおつち
- (特非)吉里吉里国
- (特非)盛岡YMCA
- (特非)くらしのサポーターズ
- (特非)夢ネット大船渡
【宮城県】 12団体
- みやぎ連携復興センター
- (一社)パーソナルサポートセンター
- (特非)がんばッと!!玉浦
- (特非)ピースジャム
- (特非)生活支援プロジェクトK
- (特非)故郷まちづくりナイン・タウン
- (特非)浦戸福祉会
- (一社)南三陸町復興推進ネットワーク
- (特非)せんだい・みやぎNPOセンター
- (特非)杜の伝言板ゆるる
- (一財)地域創造基金みやぎ
- (特非)亘理いちごっこ
【福島県】 9団体
- (一社)ふくしま連携復興センター
- (特非)福島県有機農業ネットワーク
- (特非)うつくしまNPOネットワーク
- (一社)Bridge for Fukushima
- NPO花見山を守る会
- (特非)まちづくりNPO新町なみえ
- (特非)しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島
- (特非)まちづくり喜多方
- (特非)ビーンズふくしま
【埼玉県・東京都等】 5団体
- (特非)ヒューマンソーシャルハーモニー研究所
- (認定特非) 国際協力NGOセンター(JANIC)
- (特非)自殺対策支援センターライフリンク
- 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
- ニバルレキレ
以上