2018年5月号 No.209
1%(ワンパーセント)クラブ事務局
パイオニア株式会社
パイオニアでは、聴覚に障害をお持ちの方にも、音楽を楽しんでいただきたいと願い、音を振動に変えるボディソニック(体感音響システム)を使った音楽会を1992年より開催しています。
今回はフラワーメイツによる手話コーラスをお届けします。「昭和」VS「平成」と題し、新しいものから懐かしいと感じる曲まで、それぞれの時代の名曲を手話コーラスでお楽しみいただきます。
どなたでもご来場いただけますので、お誘いあわせの上、是非お越しください。
出演 | フラワーメイツ |
---|---|
日時 | 5月20日(日) 開場 13:20 開演 14:00 |
場所 | 川崎市国際交流センター ホール 神奈川県川崎市中原区木月祗園町2-2 (東急東横線・東急目黒線「元住吉駅」より徒歩12分) |
定員 | 250名(先着順) |
参加費 | 無料 |
応募方法 | ホームページよりお申込みください。 |
プログラム詳細 ・申込みURL | http://pioneer.jp/corp/society/contribution/music/karadadekikou/schedule/ (FAXでも応募可) |
問合先 | パイオニア株式会社 身体で聴こう音楽会事務局 鈴木翔 TEL: 03-6634-9262 FAX: 03-6634-8736 E-Mail: karadadekikou@post.pioneer.co.jp |
電源開発株式会社(J-POWER)
J-POWERは社会貢献活動の一環として、エコ×エネ・カフェ(ゲストから提供される話題をきっかけに、気軽にかつ真面目に、エコロジーとエネルギーを考えるサイエンスカフェ)を開催しています。
本プログラムは年3回ずつ開催してきており、お陰様で今年は10年目の節目を迎えます。今年度は2015年に国連加盟国が全会一致で採択した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にあるSDGsをテーマに展開していきます。
本テーマ初回となる第28回のエコ×エネ・カフェは、経団連の長澤恵美子さんをゲストに、国連のSDGsの位置づけや狙い、これを受けた我が国企業や経団連の姿勢・取組みについてお話しをいただきます。その上で、持続可能な社会の実現のために、企業や個人ができることについて、一緒に考えませんか。
日時 | 5月22日(火) 19:00~21:30(18:30 開場) |
---|---|
場所 | サロン ド ジュリエ (東京都中央区銀座5-13-16 東銀座三井ビル1F) |
定員 | 50名(先着順) |
参加費 | 無料 |
プログラム詳細 ・申込みURL | http://www.jpower.co.jp/ecoene/cafe/schedule.html |
問合先 | 電源開発(株)(多比良、小林) TEL: 03-3546-2211 FAX: 03-3546-9361 E-Mail: ecoene@jpower.co.jp |
特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)
防災に関して、平時からの活動は大切な位置づけになっており、また、国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)や仙台防災枠組においても、パートナーシップを組み、多様な相互連携が重要と言われています。第3回の全国フォーラムでは、官と民、民と民のつながりを協働へ発展させるため、行政、企業、大学、職能団体、組合組織、NPOなど災害時の支援関係者“すべて”が集う場になることを目指しています。企業の皆さまからも、多くのご参加をお待ちしております。
日時 | 6月12日(火)、13日(水) |
---|---|
場所 | 国際ファッションセンター KFCホール (東京都墨田区横網1-6-1) |
定員 | 300名(先着順) |
参加費 | 2日間10,000円、1日のみ7,000円(交流会費別) |
プログラム詳細 ・申込みURL | http://jvoad.jp/forum/ |
問合先 | 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)(公門、鈴木) TEL: 080-5961-9213 E-Mail: forum@jvoad.jp |
公益財団法人 キープ協会
(公財)キープ協会は、様々な企業・行政・各種団体と協働し、社会に価値を生み出してきました。
そのジャンルは、環境、国際、健康、保育、エネルギー、生物多様性、次世代教育と多岐にわたります。
本セミナーでは、企業・行政・各種団体の様々な立場から、森林環境教育、人材育成、社会貢献、健康福祉等の分野で、課題解決へむけた知恵と技を共有します。
初夏の気持ちいい清里高原で、心と身体にたっぷりと深呼吸しにきてください。お待ちしています。
日時 | 7月10日(火) 13:00~11日(水) 15:00 |
---|---|
場所 | 清泉寮 山梨県北杜市高根町清里3545 キープ協会内 |
スケジュール(予定) |
|
定員 | 20名(先着順) |
参加費 | 12,000円(税込、1泊3食 宿泊食費込) |
応募方法 | ホームページより申込 |
詳細・申込みURL | http://www.keep.or.jp/taiken/leader/eeseminar.php |
問合先 | キープ協会 環境教育事業部(小野) TEL: 0551-48-3795 FAX: 0551-48-3228 E-Mail: forester@keep.or.jp |