ホーム > 経団連1%(ワンパーセント)クラブニュース > 経団連1%(ワンパーセント)クラブニュースインフォメーション(2021年9月号)

社会貢献活動のポータル 経団連1%(ワンパーセント)クラブニュース インフォメーション

2021年9月号 No.249

経団連SDGs本部

イベントのご案内

「子どもの居場所づくり推進に向けた学習会」開催のお知らせ

一般社団法人 全国食支援活動協力会

全国食支援活動協力会では、食を通した地域の居場所づくり活動が安定的に・持続可能なかたちで広がることを目指し、こども食堂や多世代食堂といった食支援活動団体に対する各種支援を行っています。その一つとして、近年では、子どもから高齢者まで、すべての人が食を得ることができる環境を整備する「ミールズ・オン・ホイールズ ロジシステム (MOWLS)」の推進に取り組んでいます。
この度9月より、MOWLSにおいて食品の分配・調整を担うWEBシステムが始動いたします。それにあたり、食品の寄贈や物流において支援をご検討いただける企業様を対象に、MOWLSのしくみや、WEBシステムの説明会を開催いたします。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

日時9月7日(火) 10:00~12:30
会場東京ウィメンズプラザ視聴覚室A
もしくはオンライン
申込下記URLよりお申込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJyndaMapHsjMKAtXlK0AszqgXNa7GyxBk3k7LsItPHX_CeQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
プログラム
  1. ミールズ・オン・ホイールズ ロジシステムのご案内
    一般社団法人 全国食支援活動協力会 専務理事 平野 覚治
  2. ミールズ・オン・ホイールズ ロジシステムの有用性について
     企業の立場から:
      アサヒ飲料株式会社 コーポレートコミュニケーション部
       CSV推進グループプロデューサー 大沼 美由紀 様
     北九州市における事例報告:
      北九州市 戸畑区役所総務企画課イベント担当係長 長迫 和宏 様
  3. WEBシステムの概要に関して
  4. 質疑応答
問合先一般社団法人 全国食支援活動協力会
TEL: 03-5426-2547(平日10時~17時)
E-Mail: saposen@mow.jp

ESD-J 9月のイベント案内

特定非営利活動法人 持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)

ESD-Jは『持続可能な社会』をつくるために行動する「人」を育てる教育(ESD)を広げ、支援しています。
今回は2つのイベントをご紹介いたします。
1つ目は、身近なコーヒーを題材に、私たち消費者の商品選択が、社会に与えるインパクトについて、講師のお話とグループディスカッションを通して考えます。サステナブルなコーヒーについて知りたい方、コーヒー産業の現状と課題に興味のある方、エシカル消費を学校の授業に取り入れたい方、コーヒーがお好きな方など、どなたでもお気軽にご参加ください。
2つ目は、多様な主体が学びあう場としての「ESDまつり」と、うどんの残りをエネルギーに変え、またうどんを作るという「うどんまるごと循環プロジェクト」の2つをご紹介し、地域のエネルギーについても考える機会とします。事例紹介後は参加者同士の意見交換を行います。今回が初めての方も大歓迎です。

ESD CAFE TOKYO
テーマ:『サステナブルなコーヒー×SDGs』
日時9月18日(土) 13:00~15:00
場所オンライン開催(Zoom)
※ お申し込み後にZoomリンクを含むご案内をメールでお送りいたします
対象・定員中学生以上、100名まで
参加費無料
プログラム詳細
・申込みURL
プログラム詳細
https://www.esd-j.org/news/6736
下記の登録フォームからお申込ください
https://forms.gle/CxVqJbqKU3wVCZPA9
ESD-Jオンラインセミナー
テーマ:第6回『まつり×ESD うどん×ESD』四国ESD実践事例紹介
日時9月25日(土) 13:00~15:00
定員100名まで
参加費無料
プログラム詳細
・申込みURL:
下記の登録フォームからお申込ください
https://forms.gle/NR9REb8Hgxvmu1tU6
問合先持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
TEL: 03-5834-2061
FAX: 03-5834-2062
URLhttps://www.esd-j.org/
E-Mail: jimukyoku@esd-j.org

東日本大震災を語り継ぐ
~オンラインを通した語り部活動~

3.11メモリアルネットワーク

新型コロナウイルスの感染拡大に終息の気配が見えず、思うように移動ができず、集まれない日が続きます。
東日本大震災の伝承活動も、企業研修や修学旅行、観光などの予約が激減してしまいました。
岩手・宮城・福島の3県を中心に震災伝承、防災・減災活動を展開している「3.11メモリアルネットワーク」には約70団体が登録しています。
オンラインの語り部活動を積極的に打ち出している団体はそれほど多くありませんが、個別の依頼に応じて受けいれている団体や、企業研修に活用されたり、100校1万名以上の学校での防災学習に広がり始めている団体もあります。
大人向け、子ども向け、研修形式、対話形式、ツアーガイド形式など、さまざまな伝承プログラムがありますので、関心をお持ちの方はぜひお問い合わせください。

ウェブサイトでオンライン語り部ツアーの申し込みができる団体
伝承活動全般についてのお問い合わせ3.11メモリアルネットワーク
E-Mail: info@311mn.org
URLhttps://311mn.org/