経団連くりっぷ No.88 (1998年10月22日)

原子力は地球温暖化対策に不可欠


経団連資源・エネルギー対策委員会では、9月22日、エネルギーに関する報告書を取りまとめ、その中で原子力の重要性を強調した。

政府はCOP3における京都議定書の採択を受けて長期エネルギー需給見通しを改訂したが、エネルギー消費の自然増を考慮すると、温室効果ガス削減目標を達成するには、2010年までに20基相当の原子力発電所の新設(現状比約5割の増強)および96年消費量の15%程度の省エネルギーが必要であるとしている(対策ケース-1)。仮に、今後、原子力の増設が進まなかった場合には、今の需給見通しで見込んでいる水準よりも6割増のエネルギー消費削減が必要となり(対策ケース-2)、対応如何によっては、使用制限等の強制的な措置も懸念される。経団連としては引き続き原子力の推進を支持、支援していく所存である。


最終エネルギー消費とCO2排出の実績と見通し

最終エネルギー消費とCO2排出の実績と見通し

CO2削減目標

2010年に1990年レベル(287炭素換算百万トン)安定化

エネルギー消費の見通し

  • 自然体ケース
    今後、特に追加的措置を講じない場合は、456原油換算百万KLまで増加
  • 対策ケース-1
    原子力20基相当の増強を織込んだ上で、56原油換算百万KLの省エネを行い、
    400原油換算百万KLに抑える(産業部門の省エネは21原油換算百万KL)
  • 対策ケース-2
    原子力の増設がない場合、対策ケース-1と同等の省エネルギーでは、CO2排出量は313炭素換算
    百万トンとなり、目標との差、26炭素換算百万トンに相当する33原油換算百万KLの追加削減が必要。

くりっぷ No.88 目次日本語のホームページ