[ 日本経団連 ] [ 機関誌/出版物 ] バックナンバー・定期購読のご案内

表紙イメージ

経済Trend
2003年8月号

今月の表紙 「'98 ほのぼのひまわり」
浅井力也 作

障害を持つ方々の個性豊かで、印象深い絵画を厳選してご紹介しています。


巻頭言

都市再生

平島 治 (大成建設会長)

特 集
進化するコーポレート・ガバナンス
―商法改正と事業形態の多様化

座談会
御手洗冨士夫 (キヤノン社長)
宮原賢次 (住友商事会長)
吉井 毅 (日本監査役協会会長)
神田秀樹 (東京大学大学院法学政治学研究科教授)
中村芳夫 (司会:日本経団連専務理事)

コーポレート・ガバナンスのあり方について
石嶺幸男 (第一生命経済研究所社長)

米企業改革法(Sarbanes-Oxley Act)とわが国企業の対応
太田 洋 (西村総合法律事務所パートナー弁護士・NY州弁護士)

企業の自主性を尊重する欧州型コーポレート・ガバナンス改革
関 孝哉 (日本投資環境研究所首席研究員)

わが社のコーポレート・ガバナンス
トヨタ自動車のコーポレート・ガバナンス
張富士夫 (トヨタ自動車社長)

委員会等設置会社への移行で目指すもの
岡村 正 (東芝社長)

コーポレート・ガバナンスに対するコマツの取組み
坂根正弘 (小松製作所社長)

国際会計基準とコーポレート・ガバナンス
橋本 徹 (みずほフィナンシャルグループ名誉顧問)

内部統制とリスク管理の展開について
〜環境を中心としたソニーのコンプライアンスへの取組み
真崎晃郎 (ソニー執行役専務)

着実に進む企業倫理推進体制整備
〜企業倫理・企業行動に関するアンケート調査中間報告について
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/034.pdf
池田守男 (資生堂社長)

● 樋口広報委員長のホンネ拝聴
世界の頂点に立ち続けるために
ゲスト:田村亮子 (シドニー・オリンピック女子柔道金メダリスト)
聞き手:樋口公啓 (東京海上火災保険相談役)

〈 提言 〉
「住みやすさ」で世界に誇れる国づくり
〜住宅政策への提言
和田紀夫 (日本電信電話社長)

企業の政治寄付
―政策本位で改革加速を―
宮原賢次 (住友商事会長)

盧武鉉大統領の就任で新たな局面を迎える日韓経済関係
奥田 碩 (日本経団連会長)

グローバリゼーションの課題克服と企業の役割
〜第91回ILO総会に参加して
立石信雄 (オムロン相談役)

2003年第二回ABAC会議を開催
多様性の中の調和―均衡のとれた公平な成長に向けて
高垣 佑 (東京三菱銀行相談役)

産学官連携は「導入」から「実践」の段階へ
〜第二回産学官連携推進会議に参加して
山野井昭雄 (味の素技術特別顧問)

産学官連携の優れた成功事例を表彰
〜日本経団連会長賞「HORBによる分散管理環境の開発」
ビル・ゲイツ氏とスローライフ
平野 聡 (独立行政法人 産業技術総合研究所 情報処理研究部門主任研究員)
http://www.horb.org/horb-j/
企業の枠を超え、HORBの改良、普及に協力
早川 豊 (HORB Open運営委員長/日立超LSIシステムズCIM開発部部長)
http://www.horbopen.org/

実効ある地球温暖化防止に向けた産業界の役割
〜日本経団連とWBCSDで共同セミナーを開催
桝本晃章 (東京電力副社長)

ブロードバンドコンテンツ流通の促進に向けて
日本経団連ブロードバンドコンテンツ流通研究会中間とりまとめ
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/056/index.html
佐々木隆一 (ネットワーク音楽著作権連絡協議会(NMRC)代表世話人)

第三回日ロ科学技術フォーラムを開催
桑原 洋 (日立製作所取締役)

「2003年日本におけるトルコ年」に寄せて
ソルマズ・ウナイドゥン (駐日トルコ大使)

2002年夏季・冬季「賞与・一時金調査結果」について
日本経団連労働政策本部

● 外資系企業の視点
市場としての日本の魅力
ヴァーナー・ガイスラー (P&Gファー・イースト・インクプレジデント―ノースイースト・アジア)

● エッセイ「時の調べ」
迷子
乃南アサ (作家)

● あの時、あの言葉
敵に塩を
森 治男 (アイシン・エィ・ダブリュ会長)

● 翔べ!世界へ―奨学生体験記
設計のこと・カレッジのこと・家のこと <PDF>
河瀬行生 (河瀬行生事務所)

● NEW FACE
NECフィールディング
東京証券代行
日本オーチス・エレベータ
日本旅行業協会
ビーコンシステム
ビッグアビリティ

バックナンバー・定期購読のご案内


日本語のホームページへ