[ 日本経団連 ] [ 機関誌/出版物 ] バックナンバー・定期購読のご案内

表紙イメージ

経済Trend
2004年3月号

今月の表紙 「土筆」
遠藤 浩 作
(アートビリティ登録作品)

障害を持つ方々の個性豊かで、印象深い絵画を厳選してご紹介しています。


巻頭言

安全と安心

勝俣恒久 (東京電力社長)

特 集
21世紀の競争政策を考える

独占禁止法措置体系の見直しをめぐって
小林正夫 (日本ユニパックホールディング会長)

解説
わが国における競争政策の変遷―措置体系を中心に
日本経団連経済本部

独禁法改正に関するシンポジウム
松下満雄 (東京大学名誉教授)
村上政博 (一橋大学大学院国際戦略研究科教授)
山本和史 (公正取引委員会事務総局経済取引局総務課長)
中藤 力 (日比谷総合法律事務所弁護士)
齋藤憲道 (松下電器産業法務本部法務部長)
郷原信郎 (桐蔭横浜大学特任教授)
三宅伸吾 (日本経済新聞社政治部編集委員)
伊従 寛 (コーディネーター:競争法研究協会会長)

わが国独占禁止法の当面の課題
伊従 寛 (あさひ・狛法律事務所弁護士(元公正取引委員会委員))

公正取引委員会の独占的地位
三輪芳朗 (東京大学大学院経済学研究科教授)
J・マーク・ラムザイヤー (ハーバード大学ロー・スクール教授)

望ましい公共調達のあり方について
〜公共調達と競争政策に関する研究会に参加して
市川正美 (大成建設副社長)

独占・寡占規制の見直しについて
送電網の公平利用が法制化されたばかりの今、新たな規制の必要性に疑問
武井 優 (東京電力総務部長)
新たな規制の導入は慎重に
鳥原光憲 (東京ガス副社長)
社会・経済上の問題点があり、より一層の議論が必要
鵜浦博夫 (日本電信電話取締役第一部門長)
透明性のある十分な議論を
起橋俊男 (KDDI執行役員専務/渉外・広報本部長)

欧米諸国における競争政策の動向
―独禁法改正構想の練り直しの参考に
野木村忠邦 (日本大学法学部教授)

〈 提言 〉
民間の創意工夫を活かしたPFIの推進に向けて
「PFIの推進に関する第三次提言」を発表
平島 治 (大成建設会長)

産業競争力強化のためには、国際標準化への戦略的取り組みが不可欠
「戦略的な国際標準化の推進に関する提言」
尾形仁士 (三菱電機上席常務執行役)

日ロ経済関係の拡大に向けた新しい展望
安西邦夫 (東京ガス会長)

エネルギー政策における日米の協調を
〜エイブラハム米国エネルギー省長官との懇談会を開催
秋元勇巳 (三菱マテリアル取締役相談役)

香港と中国本土の経済貿易緊密化協定(CEPA)と対中ビジネスの新たな可能性
兼子 勲 (日本航空グループCEO)

求められるCSR(企業の社会的責任)の対外的発信の強化
〜米欧CSR対話ミッション報告
立石信雄 (オムロン相談役)

台中日経済提携展望
黄 茂 雄 (東元電機董事長(会長))

民主導の経済社会をめざして労使の課題探る
〜日本経団連「労使フォーラム」を開催
日本経団連出版・研修事業本部

社会貢献活動の現状と課題
2002年度社会貢献活動実績調査結果を踏まえて
日本経団連社会本部

● あの時、あの言葉
二つの心と天の声
鳥羽雄一 (日本カーボン社長)

● エッセイ「時の調べ」
身近なる鼓の調べ
大倉正之助 (能楽囃子大倉流大鼓)

● 経営者のひととき
ゆとりの時を求めて
岩間辰志 (サッポロホールディングス社長)

● 外資系企業の視点
大きな変革期を迎えた日本の物流業界
ジェフリー・H・シュワルツ (プロロジス日本本社社長)

● 翔べ!世界へ―奨学生体験記
UWC留学が、自分の仕事の、そして人生の原点になった
乗松聡子 ((有)リムアーツ共同設立者および役員、ブリティッシュコロンビア大学異文化コミュニケーションセンター講師)

● NEW FACE
エヌ・アイ・エフ ベンチャーズ
NECエレクトロニクス
NTT都市開発
ドイツテレコム
日本貨物航空
わらべや日洋

バックナンバー・定期購読のご案内


日本語のホームページへ