[ 日本経団連 ] [ 機関誌/出版物 ] バックナンバー・定期購読のご案内

表紙イメージ

経済Trend
2005年7月号

今月の表紙 「森の道」(部分)
河田 昇 作
(ふれあいアートステーション・ぎふ提供)
障害を持つ方々の個性豊かで、印象深い絵画を厳選してご紹介しています。


巻頭言

教育改革の焦点

草刈隆郎 (日本郵船会長)

特 集
わが国エネルギー政策の将来展望

今年3月、政府総合資源エネルギー調査会から「2030年のエネルギー需給展望」という報告書が出され、4月には「京都議定書目標達成計画」が閣議決定された。そうした状況の中、中国のエネルギー需要の増大、原子力の活用拡大の機運等、国際環境も変化してきている。今後のわが国のエネルギー政策は、いかに進むべきだろうか。
座談会
秋元勇巳 (三菱マテリアル名誉顧問)
新美春之 (昭和シェル石油会長)
齊藤莊藏 (日立製作所執行役常務)
内山洋司 (筑波大学機能工学系教授)
永松惠一 (司会:日本経団連常務理事)

エネルギー政策の着実な推進を求める
柴田昌治 (日本ガイシ会長)

わが国のエネルギー需要の長期展望
森田裕二 (日本エネルギー経済研究所計量分析ユニット研究主幹)

よみがえる原子力発電―世界の動向
石塚昶雄 (日本原子力産業会議常務理事・事務局長)

新エネルギー開発の最近の動向
小井沢和明 (独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構新エネルギー技術開発部長)

省エネルギー
民生家庭部門の省エネルギー普及啓蒙活動の展開
佐藤文子 (省エネルギーセンター企画広報部企画・総括グループ長)

省エネルギーへの消費者の取り組み―現状と課題
浅田浄江 (ウイメンズ・エナジー・ネットワーク(WEN)代表消費生活アドバイザー)

「ファクター10」を目指した家電製品における省エネ
菅野伸和 (松下電器産業環境本部環境企画グループマネージャー)

循環型社会を実現するコンセプト―ロジスティクス
遠藤直也 (日本ロジスティクスシステム協会普及開発部マネジャーロジスティクス環境推進センターリーダー)

海外の動向
フランスのエネルギー政策における原子力の占める位置
ドミニック・オシェム (在日フランス大使館原子力参事官)

英国のエネルギー政策―環境と経済の両立
ヘンリー・ダーウェント (英国環境・食糧・農村地域省気候・エネルギー・環境担当審議官)

日本経団連第4回定時総会
情勢変化に対応できる経済社会の構築に向けて

総会決議
新しい成長の基盤を創る

新副会長の抱負
張富士夫 (トヨタ自動車副会長)
岡村 正 (東芝会長)
三村明夫 (新日本製鐵社長)

日本経団連の体制

〈 提言 〉
抜本的な国家公務員制度の改革を
〜「さらなる行政改革の推進に向けて」を発表
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/024.pdf <PDF>
出井伸之 (ソニー最高顧問)

医療制度のあり方について
〜制度存続のための公的給付費の効率化・重点化
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/027/index.html
西室泰三 (東芝相談役)

安全・安心な地域社会づくりに向けて
〜企業の防犯への取り組みと課題
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/028/index.html
大塚陸毅 (東日本旅客鉄道社長)

米国に学ぶ「信頼」と「パートナーシップ」による情報セキュリティの推進
〜情報セキュリティに関する米国調査ミッション報告
村上輝康 (野村総合研究所理事長)

映像産業振興機構(VIPO)、始動
http://www.vipo.or.jp/
迫本淳一 (特定非営利活動法人映像産業振興機構理事長/松竹社長)

「国際私法の現代化」について
大村多聞 (三菱商事理事)

● CSR―わが社の取り組み
資生堂のCSRの原点は創業の精神 <PDF>
桑山三恵子 (資生堂CSR部部長)

● 経営者のひととき
ジャズの魅力
野村明雄 (大阪ガス会長)

● あの時、あの言葉
腰掛は信用できない
出原洋三 (日本板硝子会長)

● 翔べ!世界へ―奨学生体験記
一歩踏み出すための“スイッチ” <PDF>
平山直樹 (TBSラジオ&コミュニケーションズ経営企画室担当部長)

● NEW FACE
クインランド
日本調剤

バックナンバー・定期購読のご案内


日本語のホームページへ