ABAC2025年の活動計画
議長・共同議長
- ABAC議長
- H. S. チョ(韓国)
- 共同議長
- フリア・トレブランカ(ペルー)
未定(中国)
ABAC2025 韓国議長年
ABACは、今年のテーマを「Bridge」「Business」「Beyond」としました。
2025年の活動計画を進めるにあたり、ABACは以下の作業部会を設置し、それぞれ優先課題を設定しました。
地域経済統合作業部会
(Regional Economic Integration Working Group)
- ① 経済統合の仕組み
- ② 貿易とサプライチェーンの円滑化
- ③ デジタル貿易
- ④ 包摂的かつ持続可能な貿易
持続可能性作業部会
(Sustainability Working Group)
- ① グリーン成長、低炭素経済
- ② エネルギー安全保障、エネルギー・トランジション
- ③ 食料安全保障、持続可能な農業
AIとデジタルイノベーション作業部会会
(AI & Digital Innovation Working Group)
- ① デジタル経済の持続可能な推進
- ② デジタル・ディバイド(情報格差)の解消
- ③ デジタル経済の将来性確保
- ④ デジタル大臣会合への関与
- ⑤ 分野横断的プロジェクト
金融と経済作業部会
(Finance & Economics Working Group)
- ① DX、エネルギー・トランジション/セキュリティにおける投資ギャップのファイナンス
- ② 経済発展のための金融包摂
- ③ 貿易・投資・開発のための強靭な金融システム
- ④ 新たな「財務大臣プロセス・ロードマップ」へのABACのインプット
- ⑤ これまでのABAC提言の実行
バイオとヘルスケア作業部会
(Bio & Healthcare Working Group)
- ① スマートヘルスのためのバイオ技術のイノベーション加速
- ② 強靭な医療のための相互接続されたヘルスネットワークの構築
- ③ 包摂的な医療のための格差解消
- ④ 未来の医療に向けた官民連携
2025年の活動計画で設定された優先課題について、ABAC会議の中で提言の詳細が作成されます。
ABACの提言は、APEC高級実務者や、貿易担当大臣、中小企業担当大臣、財務大臣などの閣僚に対して、さらには秋に開催される首脳との対話において、さまざまな経路を通じてAPEC各国・地域の政府に伝えられます。
2025年ABAC会議開催スケジュール
会議名 | 日程 | 開催地 |
---|---|---|
ABAC1 | 2月23~25日 | ブリスベン | ABAC2 | 4月23~26日 | トロント | ABAC3 | 7月15~18日 | ハイフォン | ABAC4 | 10月26~28日 | 釜山 |