[ 日本経団連 ] [ 機関誌/出版物 ] バックナンバー・定期購読のご案内

表紙イメージ

経済Trend
2005年9月号

今月の表紙 「車と街並」
小桧山康史 作
(アートビリティ登録作品)
障害を持つ方々の個性豊かで、印象深い絵画を厳選してご紹介しています。


巻頭言

買収防衛策をめぐって

氏家純一 (野村ホールディングス会長)

特 集
抜本的な国家公務員制度改革の実現に向けて

グローバル化、情報化など日本を取り巻く環境が急激に変化する中で、霞が関分権型の官僚主導型システムを維持したままでは、わが国の競争力の維持・向上は困難になってきている。公務員制度の抜本的な見直しに向けて、現行制度に潜む問題の本質を明らかにするとともに、具体的な改革の道筋を探る。
座談会
出井伸之 (ソニー最高顧問)
櫻井孝頴 (第一生命保険相談役)
西尾 隆 (国際基督教大学教養学部社会科学科教授)
村尾信尚 (関西学院大学教授)
大久保尚武 (司会:積水化学工業社長)

政党
抜本的な公務員制度改革に向けて
片山虎之助 (自由民主党公務員制度改革委員長・参議院自由民主党幹事長)

民主党公務員制度改革の視点
松崎公昭 (民主党副幹事長公務員制度改革PT座長)

公務員制度改革――政府の取り組み
松田隆利 (内閣官房行政改革推進事務局長)

国家公務員の給与の改革について
佐藤壮郎 (人事院総裁)

公務員の総人件費改革に向けて
〜経済財政諮問会議の取り組み
本間正明 (経済財政諮問会議議員/大阪大学大学院経済学研究科教授)

硬直的な公務員制度が行財政改革の障害に
宮内義彦 (規制改革・民間開放推進会議議長/オリックス会長・グループCEO)

国家公務員制度改革
〜早期退職慣行の是正と国家公務員人材バンクの活用
宇賀克也 (東京大学大学院法学政治学研究科教授)

公務員制度改革なくして内閣主導なし
江田憲司 (桐蔭横浜大学法学部教授)

旧公社から見て
電電公社の民営化を振り返って
和田紀夫 (日本電信電話社長)

国をリードする「キャリア官僚」を育てる制度に
葛西敬之 (東海旅客鉄道会長)

広報委員長対談
「アフリカに足を運んでください」
トミー・トンプソン (世界エイズ・結核・マラリア対策基金(世界基金)理事会名誉議長)
米倉弘昌 (住友化学社長)

〈 提言 〉
規制改革・民間開放の一層の推進による経済活性化を求める
〜「2005年度日本経団連規制改革要望」を発表
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/043.html
出井伸之 (ソニー最高顧問)

ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言について
〜ホワイトカラーの実態に合った働き方へ
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042.html
藤田弘道 (凸版印刷会長)

世界経済の持続的成長に向け、両団体のリーダーシップを再確認
〜米国ビジネス・ラウンドテーブルとの会合を開催
奥田 碩 (日本経団連会長)

サービス貿易自由化に向けて
〜世界サービス貿易上海フォーラムに参加して
佐々木幹夫 (三菱商事会長)

21世紀における企業の役割
〜日本経団連とWBCSDがセミナー共催
新美春之 (昭和シェル石油会長)

「消費者団体訴訟制度」の導入について
渡邉光一郎 (第一生命保険常務執行役員)

会計分野における日本経団連の国際的取り組み
日本経団連経済本部

● 経営者のひととき
私と健康
佐藤教郎 (日立電線社長)

● あの時、あの言葉
目線を高く
宮村眞平 (三井金属鉱業会長)

● CSR―わが社の取り組み
銀行業務を通じたCSRの実践 <PDF>
伊東正行 (東京三菱銀行総合企画室CSR室長)

バックナンバー・定期購読のご案内


日本語のホームページへ