表紙イメージ 経済Trend ロゴ2008年11月号

今こそ税・財政・社会保障の一体改革を
今月の表紙: 松浦常一 作 「秋の八甲田山」 (パソナグループ「アート村プロジェクト」参加作品)
障害を持つ方々の個性豊かで、印象深い絵画を厳選してご紹介しています。

巻頭言

エネルギー問題への提言
長谷川閑史 (日本経団連評議員会副議長/武田薬品工業社長)

特集
今こそ税・財政・社会保障の一体改革を

急激な少子・高齢化により、今後超高齢社会に突入するわが国では、社会保障の制度運営のほころびや持続可能性に対する懸念などから、国民の不安感、不信感が強まっている。国民が将来に希望を持ち、安心して暮らせる社会をどう構築するのか。成長力強化の方策、財政再建の道筋、消費税を含めた税制改革のあり方、持続可能な社会保障制度改革の具体的方向を議論する。
座談会
津島雄二 (自由民主党税制調査会長)
歴史上経験のない少子・高齢化の進行に対し、社会保障の機能強化は喫緊の課題であり、必要な財源確保に向け、消費税を含めた税の抜本改革を進める時期にきている。何が国民の幸せにつながるのか、わが国の将来あるべき姿を明確にし、改革の必要性をしっかり説明して理解を得ていかなければならない。
張富士夫 (日本経団連副会長・税制委員長/トヨタ自動車会長)
税・財政、社会保障、成長力強化の問題は一体的に捉える必要があり、安定的な財源確保に向けた消費税率の引き上げは不可避である。その際、定額減税など中低所得者層の負担への配慮が求められる。また、国際競争力の確保、魅力ある投資先としての基盤整備に向け法人税実効税率の引き下げは急務である。
森田富治郎 (日本経団連副会長・社会保障委員長/第一生命保険会長)
安心で持続可能な社会保障制度の確立のために、世代間扶養のシステムから国民全体で支える公費負担中心の制度へ改革すべきである。また、人口減少は国力の衰退を招くという認識のもと、消費税で必要な財源を確保し、思い切った財政投入で少子化対策を早急に実行しなければならない。
氏家純一 (日本経団連副会長・財政制度委員長/野村ホールディングス会長)
わが国の財政は危機的状況にあり、2011年度基礎的財政収支黒字化は何としても達成しなければならない。喫緊の課題を考慮すると歳入面の対応が必要だが、その後も、市場の信認をつなぎとめ、財政の中長期的な持続可能性を確保するため、政府債務残高対GDP比の安定的低下に取り組む必要がある。
中村芳夫 (司会:日本経団連事務総長)

●安心で持続可能な社会保障制度の実現

●財政健全化と税制改革

●景気回復と成長力強化

●税・財政・社会保障の一体改革実現に向けて

税・財政・社会保障制度の一体改革に関する提言
〜安心で活力ある経済社会の実現に向けて
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2008/068/index.html
大橋光夫 (日本経団連評議員会副議長・税制委員会共同委員長/昭和電工会長)

わが国を取り巻く環境変化と課題

税・財政・社会保障制度の一体改革の推進

  1. 社会保障制度の機能強化、経済活性化、少子化対策(2009年度)
  2. 大胆な所得税減税と消費税率引き上げの実施(2010年度、遅くとも2011年度)
  3. 国際的整合性を踏まえた法人実効税率の引き下げ
グローバリゼーションと人口減少・超高齢社会に適した制度を構築する
〜民主党の税・財政・社会保障制度に関する考え方
古川元久 (民主党税制調査会筆頭副会長)
持続可能な社会保障制度の構築に向けて
吉川 洋 (東京大学大学院経済学研究科教授/社会保障国民会議座長)
今後の税制抜本改革のあり方
土居丈朗 (慶應義塾大学経済学部准教授)
実効ある少子化対策を推進するために
〜財源確保をどう図るか
山重慎二 (一橋大学大学院経済学研究科准教授)
地域の自立に向けた財政改革のあり方
橋下 徹 (大阪府知事)
国際機関とマーケットは日本財政をどうみているか
富田俊基 (中央大学法学部教授)

政策評価
政策を軸に政治への支援を高める
2008年政策評価を発表
大橋光夫 (日本経団連評議員会副議長・政治対策委員長/昭和電工会長)
提言
日本の魅力の発信を
「観光立国の早期実現に向けて」を建議
大塚陸毅 (日本経団連観光委員長/東日本旅客鉄道会長)
開かれた議論の継続が重要な日ロ関係
〜第9回日本ロシア経済合同会議
岡 素之 (日本経団連評議員会副議長・日本ロシア経済委員長/住友商事会長)
報告書
首都直下地震にいかに備えるか
〜事業の早期復旧・継続に向けた課題と対策
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2008/070/index.html
笹本前雄 (日本経団連防災に関する委員会首都直下型地震対策ワーキング・グループ座長/JFEホールディングス専務執行役員)
国際会計基準審議会(IASB)トウィーディー議長講演
国際会計基準を取り巻く現状を聴く
日本経団連経済第二本部
岐路に立つ米国
〜大統領選挙を迎え迷い悩む大国
日本経団連米国事務所
産業界の姿を子どもたちに伝えたい
田中秀明 (経済広報センター常務理事・事務局長)
調査
2008年3月卒新規学卒者決定初任給調査結果
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2008/059gaiyo.pdf
日本経団連労政第一本部

● IT先進企業の経営革新〜活躍するCIOに聞く
経営の基盤は人財とIT
齋藤正勝 (カブドットコム証券代表執行役/CEO)
● 経営者のひととき
父と日本
ニコール・パイアセキ (ボーイングジャパン社長)
● エッセイ「時の調べ」
「オレトーク」の楽しみ
〜大人が少年少女の顔に戻るとき
内田麻理香 (サイエンスライター・東京大学工学部広報室特任教員)
● 翔べ!世界へ―奨学生体験記
世界水準が体感できたMIT留学
是永 淳 (イエール大学地球科学科准教授)
● NEW FACE
JSP

バックナンバー・定期購読のご案内


日本語のホームページへ