[経団連] [意見書] [ 目次 ]

物流効率化の推進に関する提言

【 別 紙 】

アンケート調査で寄せられた、インフラ整備に関する具体的な要望事例

1999年7月19日
経団連 輸送委員会

  1. ボトルネックの解消に資するインフラ整備
  2. (1) 道路

    ◇環状道路の早期整備
    • 首都圏:
      圏央道、外かん、中央環状の早期整備
      首都高速道路の再整備(迂回路、地下高速道路網等)
    • 大阪圏:
      第二京阪道路、第二環状線の早期整備
    • 名古屋圏:
      東海環状道路、名古屋環状2号線(特に西南部)等の早期整備

    ◇渋滞地点の解消(立体交差化、右折車線の改良等)
    • 首都圏:
      谷原交差点の右折車線改良、川越街道環状7号交差点の右折車線の改良、大泉・川口・三郷ジャンクション付近の渋滞解消等
    • 名古屋圏:
      国道1号かの里東交差点の立体交差化、国道155号線土橋町1の立体交差化、愛知県衣浦大橋の渋滞解消等

    ◇その他の道路整備
    • 都市内インターチェンジ付近の渋滞解消(札幌市内大谷地IC、新川IC、北IC、山陽自動車道広島IC、広島東IC)
    • 主要国道の拡張(国道5号 札幌〜小樽間、国道4号 二本松〜郡山間、国道9号 米子〜鳥取間)
    • 第二東名・名神高速道路
    • 川崎縦貫道路の早期完成
    • 京都市における南北連絡道路の整備
    • 東海北陸道、三遠南進道、知多中央道、知多横断道等
    • 関門海峡道路、紀淡海峡道路
    • 高知東部自動車道、鹿児島東西・南北幹線道路
    • 冬期交通障害の解消(道央道札幌〜旭川鷹栖、274号日勝峠付近等)

    (2) 港湾

    ◇東京湾中ノ瀬航路の浚渫と第三海保の撤去工事計画の実施
    ◇伊良湖水道航路の安全対策
    ◇東京港・横浜港等における大水深コンテナターミナルの早期整備
    ◇名古屋港飛島埠頭を世界水準の大水深規格に整備、コンテナターミナル(−16m)に向けての再開発(バース、背後地、クレーン等)
    ◇名古屋港大水深ターミナルの効率的利用のための東航路・西航路等の拡幅、増深工事の早期開始
    ◇多摩川航路土砂堆積防止に関する抜本対策

    (3) 空港

    ◇成田・関西空港内の駐車施設の拡充
    ◇成田空港の一大共同上屋の拡充・整備

  3. マルチモーダルの推進の観点からのインフラ整備
  4. (1) 道路

    ◇港湾−道路の連携強化
    • レインボーブリッジの品川埠頭側への出入口の増備
    • 臨海道路(城南道路〜若州)の早期整備
    • 大井埠頭青梅地区間の無料専用道路の整備
    • 国道357号線延長の早期整備
    • 川崎地区から多摩地区への連絡道路の整備
    • 名古屋港を起点とした幹線道路の整備
    • 博多港一円を結ぶ湾岸道路の拡張整備事業
    • 福岡市東区箱崎埠頭「箱崎埠頭中央交差点」の立体化事業
    ◇車両の大型化・重量化に対応した主要幹線道路、アクセス道路整備
    ◇北上・横手地域、郡山周辺地域の内陸型国際物流拠点の整備

    (2) 港湾

    ◇高速大型内航船型の接岸可能なバース整備
    ◇コンテナ・ヤードの近隣に公共の時間制利用型のシャーシ・プールの整備(東京・横浜港)
    ◇内航RORO船のトレーラシャーシ置場の拡充とシャーシ置場の借地料軽減
    ◇名古屋港飛鳥埠頭に内貿埠頭の新設

    (3) 鉄道

    ◇山陽本線において、長編成列車の運行を可能とする地上インフラ整備
    ◇E&Sコンテナ荷役対応駅の整備
    ◇成田空港内貨物地区に旅客駅の設置
    ◇鉄道レール上に海上コンテナ輸送を可能とするトンネル改修工事
    ◇海上コンテナ取扱駅の増加
    ◇ISO規格海上コンテナ積載可能貨車(コキ72形式)及びトップリフターの増加
    ◇大井埠頭まで東京貨物ターミナル駅からの引込線の延長
    ◇南方貨物線の整備
    ◇スワップボディ方式の実用化に向けた研究支援・インフララ整備
    ◇オフレールステーションの設置
    ◇整備新幹線における並行在来線の扱いにおける貨物鉄道ルートの確保

    (4) 空港

    ◇中部国際空港と東名道との接続など、中部国際空港における陸・空の結節インフラの整備
以 上

日本語のホームページへ