ホーム > 1%(ワンパーセント)クラブの概要 > 1%(ワンパーセント)クラブの活動年表

1%(ワンパーセント)クラブの活動年表

2014年1月現在
(※肩書等は当時のもの)

1989 11月国際シンポジウム「米国地域社会におけるよき企業市民の条件」を開催し、1%(ワンパーセント)クラブを設立。個人会員の募集開始
1990 7月「企業の社会貢献活動(フィランスロピー)推進委員会」を設立(92年5月に「社会貢献推進委員会(現行)」に改称)
11月経団連第514回理事会において「経団連1%クラブ」正式発足、法人会員176社加入
1991 4月 経団連に社会貢献部設置
1%クラブ第1回世話人会(代表世話人:豊田 章一郎、世話人10名および幹事1名)
6月『1%クラブニュース』創刊
7月『1%クラブニュース』号外(雲仙普賢岳被災者支援)
11月第2回世話人会・第1回総会ならびに講演会
講演「太陽の家の活動について」成田 重行氏(オムロン常務)
1992 2月1%クラブ個人会員の集い各ボランティア団体の活動紹介ならびに懇談
6月経団連より初めて『社会貢献白書1992』発行
7月第3回世話人会
12月第4回世話人会・第2回総会
1993 5月映画「あした私は(櫻井 彰生監督)」上映会
6月第1回ボランティア体験セミナー「高齢者との交流」
7月第2回ボランティア体験セミナー「野外活動を体験する」
第5回世話人会
『1%クラブニュース』臨時増刊号(北海道南西沖地震被災者支援)
募金箱を設置(日赤北海道支部に義援金を寄付)
9月インド西部大規模地震募金箱を設置(アジア医師連絡協議会に義援金を寄付)
10月第3回ボランティア体験セミナー「障害者との交流」
12月第1回チャリティ・フェスティバル 収益金¥848,530
講演「感動は心のシェイプ・アップ」古賀 武夫氏(地球市民の会)
1994 3月第4回ボランティア体験セミナー「国際交流・協力」
5月豊田氏に代わり第2代1%クラブ会長に若原泰之氏(朝日生命保険社長)が就任
7月第5回ボランティア体験セミナー(93年度ボランティア体験セミナーフォローアップ研修)
第6回世話人会・第1回会員懇親会
ビデオ上映および講演「『日の出太陽の家』を取りまく地域と企業」
小山 東夫氏(個人会員)、滝沢 淨氏(日の出太陽の家施設長)
8月1%クラブのバッジを発売
9月第6回ボランティア体験セミナー「高齢者福祉」
10月東京新発見の旅
“東京ディスカバリー号”で行く神田川クルージング
第1回シンポジウム(東京)
「今、求められているものは何か~社会における企業の役割」
基調講演:若原 泰之氏(朝日生命保険社長)、曽野 綾子氏(作家)
11月第7回ボランティア体験セミナー「障害者福祉」
12月第2回チャリティ・フェスティバル 収益金¥897,131
講演「エジプト文明における人とくらし」吉村 作治氏(早稲田大学助教授)
経団連より『企業の社会貢献ハンドブック』発行
1995 1月17日阪神・淡路大震災救援活動に参加(「応援する市民の会」)募金箱設置
経団連発震災救援ニュース発行(阪神・淡路大震災支援)
義援金を経団連「阪神大震災義援口」に寄付
3月第8回ボランティア体験セミナー「環境問題を考える」
第2回シンポジウム(大阪)
「阪神大震災~ボランティア活動の現場から学ぶ企業と市民団体のパートナーシップ」
講演:イーデス・ハンソン氏(アムネスティ・インターナショナル日本支部長)
6月1%クラブニュースの編集を一新し、隔月の発行へ
九段坂病院ボランティアの開始(~2012年6月)
7月第7回世話人会・第2回会員懇親会
講演「原町ホームをめぐる地域と企業」荒巻 操氏(「原町ホーム」前園長)
9月第3回シンポジウム(名古屋)
「いま、地域社会の一員として~私たちに求められる社会貢献」
基調講演:豊田 寿子氏(「とよた光の里」理事長)
10月第9回ボランティア体験セミナー「風と出会いのベイウォッチング」
11月第3回チャリティ・フェスティバル 収益金¥808,894
映画「続・あらかわ~水の共同体を求めて~」
対談:山上 徹二郎氏(シグロ代表)、黒岩 淳氏(環境プランナー)
1996 3月第8回世話人会(世話人を20名に拡大)
第10回ボランティア体験セミナー
「ホップ・ステップ・スプリング!! みんなで春をみつけに行こう!」
6月経団連 社会貢献部を社会本部企業・社会グループへ組織変更
講演ならびにトークインの集い
講演「強く、優しく」後藤 康男氏(安田火災海上保険会長)
経団連『社会貢献白書1996』発行
7月第9回世話人会
9月第3回会員懇親会
講演「私の思う魅力ある人~神戸で出会った人たち」堀内 正美氏(がんばろう!!神戸」代表、俳優)
経団連NPO調査ミッションで訪米(団長:若原1%クラブ会長)
10月第11回ボランティア体験セミナー「元気もりもり おおたかの森!」
11月第4回チャリティ・フェスティバル 収益金¥909,314
講演「サハラを駆けるNGO」金森 立氏(SAVE THE AFRICA代表)
公演「わたぼうし語り部座」
1997 1月『1%クラブニュース』号外(重油流出事故支援について情報提供)
2月第4回シンポジウム(福岡)
「いま、求められているものは何か~企業と市民が進める市民参加」
特別講演:三屋 裕子氏(筑波大学スポーツ科学研究所主任研究員)
3月経団連、ロシアタンカー重油流出事故に対する各社の支援状況アンケート調査実施
第12回ボランティア体験セミナー「都電で一緒に出歩き隊」
7月第4回会員懇親会
パラリンピック応援企画「勇気と感動をわかちあおう」
講演「アトランタへの道」柳川 春巳氏、「長野への道」四戸 龍英氏
9月第13回ボランティア体験セミナー「秋はアクション!自分新発見」
第10回世話人会
講演:山本 正氏(日本国際交流センター理事長)、松原 明氏(シーズ事務局長)
10月第5回シンポジウム(仙台)
「いま、求められているものは何か~地域に根ざす企業の社会貢献活動」
講演「森は海の恋人」畠山 重篤氏(牡蠣の森を慕う会代表)
12月第5回チャリティ・フェスティバル 収益金¥884,676
講演「心をつなぐ絵本の世界」岩田 美津子氏(ふれあい文庫代表)
演奏:MVSC
1998 1月NPO法案に関して参議院労働・社会政策委員会で若原1%クラブ会長が意見陳述
4月個人会員へのアンケート調査実施
6月第14回ボランティア体験セミナー
「踏み出そう!みんな一緒にはじめの一歩!!」
7月第5回会員懇親会
講演「難民キャンプ奮闘記~アフリカの子どもたちから学んだこと」
山中 千花氏(安田火災海上)
8月9日『1%クラブニュース』号外/増刊号(東北・北関東の集中豪雨被災地支援)
9月集中豪雨被災地における企業人ボランティアの募集・派遣
『1%クラブニュース』増刊号(高知県水害被災地支援)
10月第15回ボランティア体験セミナー「バリアフリー&エコ・クッキングinお台場」
11月第16回ボランティア体験セミナー「秋に再会、仲間再発見!!」
第6回チャリティ・フェスティバル 収益金¥736,630
講演「昔ばなしが語る子どもの成長」小澤 俊夫氏(白百合女子大学教授)
1999 2月第11回世話人会
5月企業とNPOの若手スタッフ交流会
7月第6回会員懇親会
パネルディスカッション「大学生のNPO体験記」(NPO3団体・大学生3名)
経団連『社会貢献白書1999』発行
9月1%クラブホームページ開設
第6回シンポジウム(広島)
「地域に根ざす企業の社会貢献活動~活力ある市民社会を目指して」
基調講演:ジェームズ・E・ミラー氏(マツダ社長)、
樋口 廣太郎氏(アサヒビール取締役相談役名誉会長)
『1%クラブニュース』増刊号(トルコ北西部地震被災地支援)
『1%クラブニュース』増刊号(台湾大地震支援)
台湾大地震救援NGOネットワークに協力団体として参加
10月第17回ボランティア体験セミナー「ぶらり東京鑑定団?!」
12月第7回チャリティ・フェスティバル 収益金¥841,643
講演「桜中学発 地球市民」小山内 美江子氏(JHP・学校をつくる会代表)
2000 2月第12回世話人会
講演「NPOが活躍する真の市民社会の実現に向けて」
加藤 紘一氏(NPO議員連盟会長)
3月企業と環境NPOの交流・名刺交換会
第18回ボランティア体験セミナー
「であい・ふれあい・めぐりあい~新たな世界へレッツ・トライ!~」
4月『1%クラブニュース』増刊号(北海道有珠山噴火被災地支援)
5月1%クラブ第3代会長に伊藤 助成氏就任(日本生命保険会長、7月世話人会で承認)
7月第13回世話人会・会員交流会
講演「住民参加による福祉のまちづくり」
岩川 徹氏(秋田県鷹巣町長)
12月9日1%クラブ設立10周年記念チャリティ・フェスティバル
講演・対談「21世紀を拓く人間と人間の豊かなつながり」
伊藤 康子氏(保護司/豊島区)
播磨 靖夫氏(財団法人たんぽぽの家理事長)
2001 3月5日第14回世話人会
3月14日全経聯1%クラブ設立総会へ若原前会長出席
9月6日会員交流会
パネルディスカッション「NPOな人々」
パネリスト:
中西 治氏 (JEN経理担当)
浅川 葉子氏(JEN事務局次長)
北川 義一氏(たんぽぽの家で活動中)
増子 大介氏(たんぽぽの家施設長)
コーディネーター:
田尻 佳史氏(日本NPOセンター事務局長)
9月11日~米国同時多発テロ被災者支援救援活動(情報提供)
10月27日社会参加応援プロジェクト『おやこで発見!体験!実現』
第1回「ぴゅあマインドプログラム」
11月アフガニスタン難民救援活動(情報提供)
11月10日NPOチャレンジ・フェア
5つのNPOの活動プログラムを体験
12月15日社会参加応援プロジェクト『おやこで発見!体験!実現』
第2回「おやこで楽しくカラダを動かそう!」
2002 1月26日社会参加応援プロジェクト『おやこで発見!体験!実現』
第3回「ちぎって、こねて、作ろう!新聞紙が大変身!」
3月8日第17回世話人会
9月9日会員交流会
講演:「笑いと環境」
三遊亭 京楽氏(落語家)
12月7日チャリティ・フェスティバル
講演:「平和を創造するアーチストの挑戦」
田中 勝氏(現代美術・映像作家)
2003 3月アフガニスタン北部地震被災地支援(情報提供)
5月8日第19回世話人会
5月23日イラク危機対応緊急人道支援(イラク情勢に関する緊急報告会の開催)
7月宮城県北部地震被災地支援(情報提供、ブルーシート提供の呼びかけ)
8月北海道の台風10号の被災地支援(情報提供)
9月30日会員交流会(1%クラブカレッジ開校式と合同)
講演:「企業人のためのNPO基礎講座」
山岡 義典氏(日本NPOセンター常務理事)
9月~3月1%クラブカレッジ(全12回)
10月十勝沖地震被災地支援(情報提供)
12月6日チャリティ・フェスティバル
講演:「シンポジウム解題-目的と方法論について」
山崎 美貴子氏(『広がれボランティアの輪』連絡会議副会長)
リレートーク:
野原 健治氏(望館館長)
工藤 知彦氏(まちづくり倶楽部代表)
桜井 ひろ子氏(神奈川県インドシナ難民定住援助協会会長)
水田 恵氏(自立支援センターふるさとの会代表理事)
2004 1月イラン地震被災地支援(情報提供、経済界募金)
7月新潟・福井水害被災地支援(情報提供)
9月1日会員交流会
講演:「めいわくかけてありがとう~関心(Interest)について」
鷲田 清一氏(大阪大学教授)
9月~11月1%クラブカレッジ(全6回)
10月新潟中越地震被災地支援(情報提供、企業人ボランティア募集)
12月11日チャリティ・フェスティバル
講演:「地震から上手に身を守るために」
中浜 慶和氏(ダイキン工業(株)東京支社特別嘱託、国際協力アカデミー副代表理事)
落語:「防災落語」
三遊亭 京楽氏(落語家)
12月スマトラ沖大地震/インド洋大津波被災地支援(情報提供・経済界募金)
2005 3月福岡県西方沖地震被災地支援(情報提供)
5月1%クラブ第4代会長に池田 弘一氏就任(アサヒビール社長兼CEO、6月世話人会で承認)
9月米国ハリケーン「カトリーナ」被災地支援(情報提供・経済界募金)
9月九州・中国・四国地方の台風14号の被災地支援(情報提供)
10月パキスタン北部地震被災地支援(情報提供・経済界募金)
11月~3月1%クラブカレッジ(全5回)
12月3日チャリティ・フェスティバル
ヴァイオリン・コンサート:天満 敦子氏
国際協力NGOの活動紹介
2006 5月ジャワ島中部地震被災地支援(情報提供・経済界募金)
7月長野県、鹿児島県、宮崎県の集中豪雨被害の被災地支援(情報提供、被災地救援物資「うるうるパック」への協力呼びかけ)
12月9日チャリティ・フェスティバル
「企業で働く人も、知っておきたいNPOのこと-キラリと光るNPO」
NPOのブース出展、ミニレクチャーまたはミニワークショップ
2007 1月9日阪神・淡路大震災の被災地復興の実話に基づく映画「ありがとう」の特別上映会
3月25日~能登半島地震被災地支援(情報提供・災害ボランティアセンターへの支援呼びかけと調整・「うるうるパック」詰合せボランティア作業(4/5)・報告会(7/3))
7月6日~熊本県豪雨被害の被災地支援(情報提供)
7月16日~新潟県中越沖地震の被災地支援(情報提供・災害ボランティアセンターへの支援呼びかけと調整・「うるうるパック」詰合せボランティア作業(8/2 & 8/21))
11月バングラディシュ・サイクロンの被災地支援(情報提供)
12月14日第21回世話人会
12月14日チャリティ・フェスティバル
講演:「自然の中の私たち」
江戸家 小猫氏(演芸家)
環境NPOの活動紹介
2008 5月2日~ミャンマー サイクロン「ナルギス」被災地支援(情報提供)
5月12日~中国 四川大地震の被災地支援(情報提供・経済界募金)
5月28日1%クラブ第5代会長に佐藤 正敏氏就任(損害保険ジャパン社長)
6月14日~岩手・宮城内陸地震の被災地支援(情報提供)
7月30日シンポジウム「CSR時代の社会貢献活動」(社会貢献推進委員会との合同)
12月13日チャリティ・フェスティバル「次世代育成-若者からの発信」
発表:「不登校・ひきこもりを経験した若者たちの表現活動(シューレ大学)」
朝倉 景樹氏(東京シューレ理事・シューレ大学スタッフ)ほか
発表:「多文化を背景とする若者たちの表現活動(Re:C)」
吉富 志津代氏(たかとりコミュニティセンター常務理事)ほか
2009 7月29日7月中国・九州北部豪雨被災地支援(情報提供)
8月25日台湾における台風8号(マラコット)被災地支援(情報提供)
10月1日フィリピンにおける台風16号(ケッツァーナ)被災地支援(情報提供)
10月2日スマトラ島西部パダン沖地震被災地支援、サモア諸島地震・津波被災地支援(情報提供)
2010 1月14日ハイチ大地震被災地支援(情報提供)
3月2日チリ地震被災地支援(情報提供)
3月3日第23回世話人会にて1%クラブは任意団体へ移行。あわせて会則等を変更
3月3日1%クラブ20周年シンポジウム
基調講演:「ソーシャルビジネスとイノベーション」
米倉 誠一郎氏(一橋大学イノベーション研究センター長・教授)
パネルディスカッション:「企業とNPOとのよりよい協働に向けて」
パネリスト:
鈴木 裕之氏(十勝毎日新聞社執行役員)
米倉 誠一郎氏(一橋大学イノベーション研究センター長)
山岡 義典氏(日本NPOセンター代表理事)
コーディネーター:
嶋田 実名子社会貢献担当者懇談会座長(花王CSR推進部長兼社会貢献部長)
4月16日中国・青海省地震被災地支援(情報提供)
8月4日パキスタン洪水被災地支援(情報提供)
8月13日中国・甘粛省豪雨被災地支援(情報提供)
9月30日ISO26000説明会(経団連主催)協賛
2011 1月17日スリランカ、ブラジル、オーストラリア洪水被災地支援(情報提供、オーストラリアは21日に追加案内)
2月24日ニュージーランド地震被災地支援(情報提供)
3月10日1%(ワンパーセント)クラブ交流の夕べ
パネルディスカッション:「企業人の社会貢献活動の可能性拡大に向けて~『企業人プラスワン』をめざして~」
パネリスト:
佐藤 正敏1%クラブ会長
鍛治舍 巧氏(パナソニック常務役員、経団連企業行動委員会社会的責任経営部会長)
庄野 真代氏(歌手・国境なき楽団理事)
3月14日~東日本大震災被災地支援(情報提供、救援物資ホットライン便呼びかけ)
4月、5月うるうるパック作成(4/5東京、5/7-8名古屋)
4月~8月東日本大震災の被災地の人々を応援する企業人ボランティアプログラム(岩手、宮城、福島)
8月5日新潟・福島大雨被災地支援(情報提供)
9月13日台風12号被災地支援(情報提供)
9月22日東日本大震災の被災地の人々を応援する企業人ボランティアプログラム報告会・参加者交流会
10月27日トルコ東部地震被災地支援(情報提供)
12月22日フィリピン台風被災地支援(情報提供)
2012 3月9日シンポジウム「東日本大震災からの早期復興を願って-共助の在り方を考える-」
報告:「東日本大震災における経済界の被災者・被災地支援活動に関する報告書-経済界による共助の取り組み-」
佐藤 正敏社会貢献推進委員会共同委員長、1%クラブ会長
パネルディスカッション:「東日本大震災からの復興に向けた取り組みと経済界等への期待」
パネリスト:
上野 善晴氏(岩手県副知事)
岡本 行夫氏(外交評論家、岡本アソシエイツ代表、東北漁業再開支援基金・希望の烽火代表理事)
西條 剛央氏(早稲田大学大学院専任講師、ふんばろう東日本支援プロジェクト代表)
進行:
古賀 信行社会貢献推進委員会共同委員長
6月27日セミナー「被災地の産品を購入して応援し続けよう」
企業における取り組み事例紹介
説明:「被災地におけるNPOや障害者就労支援施設等の取り組み」
田尻 佳史氏(東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)代表世話人)
栗田 暢之氏(東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)代表世話人)
林 正剛氏(東日本大震災障がい者就労支援ネットワーク)
7月17日九州北部豪雨被災地支援(情報提供、9/13うるうるパック作成呼びかけ)
8月20日フィリピン台風豪雨被災地支援(情報提供)
11月8日ハリケーン・サンディ被災地支援(情報提供)
12月10日フィリピン台風ボーファ被災地支援(情報提供)
2013 2月25日シンポジウム「東日本大震災の復興に向けて、企業とNPO等ができること-3年目の支援を考える-」
講演:「震災からの復興に求められる取組みと経済界等への期待」
堀田 力氏(さわやか福祉財団 理事長・弁護士)
説明:「助成団体から見た今後の課題等」
城 千聡氏(中央共同募金会企画広報部)
明城 徹也氏(ジャパン・プラットフォーム国内事業部長 兼 東北事務所長)
田尻 佳史氏(日本NPOセンター常務理事・事務局長)
パネルディスカッション:
パネリスト:
氏家 義明氏(がんばッと!!玉浦副理事長)
中鉢 博之氏(ビーンズふくしま被災子ども支援担当理事)
伊藤 寿郎氏(故郷まちづくりナイン・タウン専務理事)
沖田 憲文氏(味の素CSR部長)
佐藤 一夫氏(NTTドコモ東北復興新生支援室ゼネラルマネージャー)
コーディネーター:
佐藤 正敏社会貢献推進委員会共同委員長、1%クラブ 会長
4月24日四川地震被災地支援(情報提供)
5月27日アメリカ中西部竜巻被災地支援(情報提供)
6月25日インド洪水被災地支援(情報提供)
8月9日ミャンマー洪水被災地支援(情報提供)
8月27日ルソン島水害被災地支援(情報提供)
9月27日東日本大震災 被災地発・最新支援ニーズ報告会
説明:「JPFの支援状況と今後の方向性」
明城 徹也氏(JPF東北事務所長)
説明:「マトリクス表の趣旨について」
平 果林氏(JPF渉外部)
説明:「岩手・宮城・福島県の現状やニーズ分析」
関口 菜摘子氏(JPF岩手担当)
三浦 隆一氏(JPF宮城担当)
山中 努氏(JPF福島担当)
説明:「今後のマトリクス表配信と活用サポートについて」
平野 尚也氏(JPF渉外部)
9月27日台風18号被災地支援(情報提供)
10月21日伊豆大島台風26号被災地支援(情報提供)
10月22日「プロボノセミナー ~企業人の強みを活かす社会貢献活動の一手法として~」
基調講演:「プロボノをめぐる現状と今後の課題」
嵯峨 生馬氏(サービスグラント代表理事)
プロボノ事例の紹介
11月12日フィリピン台風30号被災地支援(情報提供)