1. トップ
  2. Action(活動)
  3. 週刊 経団連タイムス
  4. 2013年3月14日 No.3123
  5. 金属業種各社で回答提示

Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2013年3月14日 No.3123 金属業種各社で回答提示 -一時金では前年実績上回る回答が目立つ/春季労使交渉

電機や自動車、鉄鋼、造船重機などの金属業種の各企業は回答指定日である13日、労働組合からの要求に対して回答を提示した。賃金については、多くの労働組合がベースアップ要求を見送って賃金体系の維持を求めており、各企業がその要求に応える結果となった。賞与・一時金(ボーナス)については、各社の経営状況や業績を反映したものとなっている。

〔電機〕

日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、パナソニックグループ、富士電機、安川電機などの主要10社とも組合からの要求どおり「賃金体系維持」と回答した。

一方、一時金は、日立が5.35カ月(昨年妥結5.28カ月)、三菱電機が5.22カ月(同5.67カ月)、富士電機が4.8カ月(同4.5カ月)と回答するなど、各社各様となった。東芝、NEC、富士通、パナソニックグループ、安川電機は業績連動方式を採用している。

〔自動車〕

賃金は、トヨタが「賃金制度維持分(7300円)」、日産が「評価に基づく賃金改訂の実施」、ダイハツが「賃金体系維持」と回答。いすゞ自動車、三菱自動車、マツダ、ホンダは賃金体系維持を労使で確認済みとして要求が出ていない。

一時金は、トヨタが200万円+5万円(昨年妥結178万円)、ホンダが5.9カ月(同5.0カ月)、日野自動車が5.0カ月+10万円(同5.0カ月)、富士重工が5.0カ月+10万円(同5.0カ月)、日産が5.5カ月、(同5.3カ月)、三菱自動車が4.3カ月(同4.1カ月)、いすゞ自動車が5.4カ月(同5.2カ月)、ダイハツが5.3カ月(同5.0カ月+α)で、それぞれ満額で回答した。マツダは要求(5.0カ月)を下回る4.3カ月と回答したが、昨年妥結(3.3カ月)を大きく上回った。

〔鉄鋼・造船重機〕

賃金については、昨年に2年分をまとめて妥結しており、その結果に基づき、鉄鋼の新日鐵住金、JFEスチール、神戸製鋼所、造船重機の三菱重工、IHI、三井造船、住友重機などで定期昇給が実施される。

一時金は、三菱重工が49万円+4カ月(昨年妥結43万円+4カ月+生産協力金3万5000円)で満額回答となったほか、神戸製鋼所が89万円(同103万円)、IHIが25万円+4カ月+成長協力金4万円(同27万円+4カ月+特別協力金3万5000円)、住友重機が4.95カ月(同5.1カ月+2万円)と各社の業績を反映した結果となった。新日鐵住金やJFEスチール、川崎重工は業績連動方式となっている。

【労働政策本部】

「2013年3月14日 No.3123」一覧はこちら