Action(活動) 2017年 バックナンバー
2017年12月14日 No.3343
- 野田総務相・女性活躍担当相と懇談
- 提言「Society 5.0を実現するデータ活用推進戦略」を公表
- 提言「Society 5.0 実現に向けたサイバーセキュリティの強化を求める」を公表
- 「女性活躍の次なるステージに向けた提言」を公表 -攻めのウーマノミクスで未来を切り拓く
- COP23(ボン)に経団連代表団を派遣 -木村副会長がわが国経済界の取り組みを発信
- 第14回日本ロシア経済合同会議をモスクワで開催
- 「行政サービスの見える化」に向けた取り組み聞く -行政改革推進委員会企画部会・情報通信委員会企画部会
- 「新卒採用に関するアンケート」結果を公表 -採用選考にあたっては「コミュニケーション能力」を重視
- 21世紀政策研究所セミナー「COP23報告~米国離脱表明後のパリ協定の最新動向」を開催
- EU金融サービス市場とBrexit -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(亜細亜大学国際関係学部専任講師) 太田瑞希子
- 第23回「経団連 Power Up カレッジ」 -「事業経営と変化~日立グループの取り組みから」/日立製作所の中西会長が講演
- 米政権の中南米対応に懸念 -ワシントン・リポート<22>
2017年12月7日 No.3342
- 経団連・日中経済協会・日本商工会議所3団体合同の訪中代表団を北京に派遣
- 榊原会長記者会見
-
過重労働防止対策セミナーを開催
-働き方改革 CHALLENGE2017・リレーセミナー
/過労死等ゼロに向けた監督指導の強化と企業の実務上の留意点を解説 - 「働き方改革セミナーin広島」を開催 -働き方改革 CHALLENGE2017・リレーセミナー
- カナダビジネス協議会(BCC)一行との懇談会開催 -カナダ委員会
- 横浜市への企業提案の実現に向け意見交換 -2025年の社会と生活者について博報堂が講演/生活サービス委員会企画部会
- 「人口減少時代の医療介護政策」について聞く -内閣府の大島大臣官房審議官から/社会保障委員会医療・介護改革部会
- Brexit後のEU統合の方向性 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(早稲田大学政治経済学術院教授) 福田耕治
- クリスマスツリーの点灯に「新たな良きアメリカ」を願う -ワシントン・リポート<21>
2017年11月30日 No.3341
- 「東北プレミアムマルシェ」開催 -11月のプレミアムフライデーPRイベント
- 榊原会長記者会見
- 米国アーカンソー州のハチンソン州知事一行と懇談 -アメリカ委員会
- SDGs達成に向けたJICAの取り組み聞く -企業行動・CSR委員会
- GPIFが考えるESG投資について聞く -女性の活躍推進委員会企画部会
- 空港のユニバーサルデザインへの取り組みと課題について検討 -生活サービス委員会ユニバーサル社会部会
- 21世紀政策研究所とセミナー「需要家の視点からエネルギー問題を考える」を開催
- 企業の社会貢献活動をめぐる評価のあり方で意見交換 -社会貢献担当者懇談会
- Brexit交渉の進捗と今後の注目ポイント -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(一橋大学大学院法学研究科教授) 中西優美子
- 「人口減少と日本経済」 -経団連昼食講演会シリーズ<第35回>/立正大学経済学部教授・東京大学名誉教授 吉川洋氏
- トランプ大統領アジア歴訪の成果 -ワシントン・リポート<20>
2017年11月23日 No.3340
- 「今後のエネルギー政策に関する提言」を公表 -豊かで活力ある経済社会の実現に向けて
- 人口減少時代に対応した「暮らしやすく働きやすい社会の実現」 -野田総務相・女性活躍担当相が幹事会で講演
- 新たな高付加価値産業の創出に向けて克服すべき課題を聞く -産業競争力強化委員会
- 「自転車活用推進計画」の策定に向けた政府の検討状況等を聞く -都市・住宅政策委員会企画部会
- 重要労働判例説明会を開催
- 「2016年度社会貢献活動実績調査結果」公表 -社会貢献活動への支出額は過去最高となる
- 「2016年度福利厚生費調査結果」の概要公表 -医療・健康費用が大きな伸び
- 2017年3月卒「新規学卒者決定初任給調査結果」を発表 -初任給を引き上げた企業割合は高水準を継続
- イギリスとEUは合意できるか -21世紀政策研究所 解説シリーズ/東京外国語大学教授 若松邦弘
- 「ユニバーサルマナーを文化に」 -ユニバーサルマナーを学ぶイベント開催/1%クラブ
- 第3回職場リーダー林間研修を岐阜県白川郷で実施
- ワシントン・リポート<19> -日系アメリカ人のリーダーシップと影響力
2017年11月16日 No.3339
- 訪米ミッション派遣 -自由貿易推進の重要性、日本企業の米国経済社会への貢献実績等を発信/オハイオ州、ワシントンDCを訪問
- 「企業行動憲章」を改定 -企業が持続可能な社会の実現を牽引する
- 第54回日米財界人会議において榊原会長が基調講演 -日本の政治経済情勢と日米経済関係の重要性を日米経済界関係者に発信
- 第44回北陸地方経済懇談会を開催 -「北陸の成長戦略~GDP600兆円経済への道筋」テーマに
- 榊原会長記者会見
- 第5回「企業による農業参入セミナー」 -九経連と共催
- トルコの内政・外交の現状や日トルコ経済関係の展望等聞く -日本トルコ経済委員会
- 「失敗の積み重ねで現場力を鍛える」 -「第7回リーダーシップ・メンター・プログラム」開催/飯島副会長が講演
- 2017年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(第1回集計) -91万6396円、高水準を継続
- 21世紀政策研究所がセミナー「欧州の政治・経済情勢から展望するEUの未来」を開催
- EUの移民・難民問題とポピュリズム -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(高崎経済大学経済学部准教授) 土谷岳史
- ワシントン・リポート<18> -トランプ大統領のアジア諸国歴訪の背景となる意識調査
2017年11月9日 No.3338
- 東北復興応援フェスタ開幕 -11月は復興応援キャンペーン
- 「インフラこそが経済を成長させる」 -大石土木学会会長・国土政策研究所所長が講演/社会基盤強化委員会
- 豊田委員長、長榮委員長が各地を訪問 -オリンピック・パラリンピック等推進委員会
- 「女性市場」の開拓と経済の活性化について聞く -女性の活躍推進委員会企画部会
- 最近の行政改革の取り組みについて聞く -行政改革推進委員会企画部会
- 「経団連観光インターンシップ産学合同報告会」を開催 -立教大学・首都大学東京の学生が実習を踏まえ観光産業への提言等を発表/観光委員会
- 21世紀政策研究所 第124回シンポジウム -「人工知能の本格的な普及に向けて~AIの可能性と日本の未来を考える」
- Brexitに向かう英国とEUの経済情勢 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(ニッセイ基礎研究所主席研究員) 伊藤さゆり
- (地球温暖化対策)カーボンプライシングに関する諸論点<最終回> -現実的な政策パッケージを/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学教授) 有馬純
- 2017年「APEC首脳への提言書」 -ABAC日本委員らが安倍首相および世耕経産相、河野外相に手交
- ワシントン・リポート<17> -榊原会長のワシントン訪問におけるひとコマ
2017年11月2日 No.3337
- 第27回経団連・全経連首脳懇談会を開催 -さらなる日韓経済協力関係の強化に向けて
- 10月のプレミアムフライデーPRイベント開催 -「プレミアムフライデーハロウィンシネマパーティ in 東京国際映画祭」
- 「成長産業化には企業との連携が不可欠」 -奥原農林水産事務次官と懇談/農業活性化委員会
- トランプ政権下の米中経済関係について聞く -ブルッキングス研究所のダラー上級研究員から/経済外交委員会企画部会
- 女性の活躍で期待される消費拡大について聞く -女性の活躍推進委員会企画部会
- 第123回シンポジウム「経営資源としてのデータの利活用を考える」 -21世紀政策研究所
- ドイツ連邦議会選挙の結果とメルケル政権の今後 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/東京大学教授 森井裕一
- (地球温暖化対策)カーボンプライシングに関する諸論点<6> -大型炭素税を導入すべきか/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学教授) 有馬純
- 経団連自然保護協議会がインドネシアへ生物多様性ミッションを派遣 -持続可能な自然資源の利用に向けた人材育成への取り組みを視察
- ワシントン・リポート<16> -テキサス港湾首脳に現場の声を聞く
2017年10月26日 No.3336
- 「11カ国によるTPPの早期実現を求める」を安倍首相、茂木TPP担当相に建議 -経済4団体共同で
- 「政治との連携強化に関する見解」「主要政党の政策評価2017」を公表
- 公明党幹部との懇談会開催 -主要政策課題めぐり意見交換
- 榊原会長記者会見
- 内外経済の動向と今後の見通しについて説明を聞く -日本経済研究センターの岩田理事長から/経済財政委員会
- アフリカ開発の現状と今後の課題について聞く -サブサハラ地域委員会
- 「わが国財政の現状」を財務省から聞く -経済財政委員会財政改革部会
- 「東北復興応援フェスタ」開催のご案内 -11月は復興応援キャンペーン
- 21世紀政策研究所がセミナー「文在寅政権の現状と諸政策の見通し」を開催
- 仏マクロン政権の現状評価と政策の方向性<下> ―今後のEUとフランス -21世紀政策研究所 解説シリーズ/早稲田大学国際学術院教授 片岡貞治
- (地球温暖化対策)カーボンプライシングに関する諸論点<5> -日本で排出量取引を導入すべきなのか/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学教授) 有馬純
- 第22回「経団連 Power Up カレッジ」 -「自利利他 公私一如」/住友化学の十倉社長が講演
- ワシントン・リポート<15> -全米各地に根を張る日米協会の重要性
2017年10月19日 No.3335
- 「今後の地球温暖化対策に関する提言」を公表 -パリ協定のあり方とわが国ならではの対策の方向性を提示
- モハメッド国連副事務総長と懇談
- 経団連―CSIS戦略対話をワシントンDCで開催 -経団連国際対話プロジェクト
- 米日議員連盟メンバーと懇談
- OECD/BIACと国際課税に関する会議開催 -税の安定性確保に向けた取り組み加速へ
- 国際テロリズム情勢について聞く -中川公安調査庁長官から/経済外交委員会
- 東京大学の渡部産学協創推進本部長からベンチャーインキュベーション施設拡充計画の概要を聞く -起業・中堅企業活性化委員会
- 「第3期教育振興基本計画」の策定に向けた審議経過等を文科省から聞く -教育問題委員会企画部会
- 21世紀政策研究所がセミナー「トランプ政権のこれまでと今後、そして日本への影響」開催
- 仏マクロン政権の現状評価と政策の方向性<上> ―支持率急降下 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/早稲田大学国際学術院教授 片岡貞治
- (地球温暖化対策)カーボンプライシングに関する諸論点<4> -カーボンプライシング導入の妥当性/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学教授) 有馬純
- ワシントン・リポート<14> -ラファイエット公園に吹く秋風
2017年10月12日 No.3334
- 第65回北海道経済懇談会を開催 -「活力ある北海道経済を目指して~GDP600兆円経済の一翼を担う」テーマに
- 北海道経済連合会と連携協定を締結 -地域経済活性化委員会
- 榊原会長記者会見
- フィッツジェラルド・アイルランド副首相兼企業・イノベーション相との懇談会を開催 -英国のEU離脱も見据えアイルランドの優位性について聞く
- ジャッジ英国経営者協会会長との懇談会を開催 -“Brexit”の及ぼす影響と英国における女性活躍の現状について聞く
- 日・トルコ経済連携協定(EPA)交渉に関する懇談会を開催 -日本トルコ経済委員会
- 今後の地球温暖化対策の方向性について経産省から聞く -環境安全委員会・地球環境部会
- 「夏のリコチャレ2017」を実施
- 日EU EPA大枠合意と各国内の反応 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(慶應義塾大学総合政策学部教授) 渡邊頼純
- (地球温暖化対策)カーボンプライシングに関する諸論点<3> -カーボンプライシングとグリーン成長/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学教授) 有馬純
- ワシントン・リポート<13> -世相や時代の潮流を映し出す世論調査
2017年10月5日 No.3333
- 経済4団体・連合主催「働き方改革 労使シンポジウム~労使の創意工夫でワーク・ライフ・シナジーを高める」を開催
- 9月のプレミアムフライデーPRイベント開催 -プレミアムフライデー収穫祭“おとう飯”マルシェ
- 持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた国際社会・日本における取り組み聞く -企業行動・CSR委員会企画部会
- 女性活躍の現状と展望について聞く -カタリスト・ジャパンの塚原バイスプレジデントから/女性の活躍推進委員会企画部会
- ILOと日本の多国籍企業との関わり等について聞く -ILO本部のローランス多国籍企業局長から/雇用政策委員会国際労働部会
- インフラ輸出施策に関する説明会を開催
- 欧州情勢とBrexit交渉の現状 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(早稲田大学大学院法務研究科教授) 須網隆夫
- (地球温暖化対策)カーボンプライシングに関する諸論点<2> -カーボンバジェット論の疑問/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学教授) 有馬純
- ワシントン・リポート<12> -米シンクタンクがポピュリズムの源流を欧州に探る
2017年9月28日 No.3332
- 日印ビジネス・リーダーズ・フォーラムをインドで開催 -共同報告書を採択し、安倍首相・モディ首相へ手交
- 自民党首脳との懇談会を開催
- 榊原会長記者会見
- タイ経済ミッションを派遣 -プラユット首相らと懇談
- 米国イリノイ州のラウナー州知事一行と懇談 -アメリカ委員会
- ルーマニアのローファー・ビジネス環境・貿易・起業相と懇談 -高成長を続けるルーマニアのビジネス環境について聞く
- 「長時間労働につながる商慣行の是正に向けた共同宣言」を取りまとめ
- 「憲法改正の発議」 -保岡自民党憲法改正推進本部長が常任幹事会で講演
- 企業と被災地をつなぎ支援の輪を広げる -九州北部豪雨からの復興に向けて企業人ボランティアバスを派遣
- 米国税制改革の行方 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究副主幹(上智大学教授) 前嶋和弘
- (地球温暖化対策)カーボンプライシングに関する諸論点<1> -カーボンプライシングとは何か/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学教授) 有馬純
- ワシントン・リポート<11> -世代を超えた絆の強化
2017年9月21日 No.3331
- 「平成30年度税制改正に関する提言」公表
- 古賀副会長が梶山地方創生担当相を表敬訪問
- 2020年を目指す車いすバスケットボールの選手たち -木村副会長が女子日本代表候補チームの強化合宿を訪問
- ニュージーランド経済界との農業懇談会を開催 -農業政策や日ニュージーランド協力めぐり意見交換
- マイナンバー制度を活用した電子政府の構築 -東工大の大山教授から聞く/行政改革推進委員会企画部会
- 「平成29年度健康経営度調査」に関する説明会を開催
-
経団連・上智大学・香港中文大学の連携授業
“Challenging Frontline Issues in Global Business”を開講 - オバマケア代替案の失敗の背景 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究副主幹(上智大学教授) 前嶋和弘
- ワシントン・リポート<10> -アカデミズムのワシントン展開との連携
- 「トランプ政権のアメリカと世界」 -経団連昼食講演会シリーズ<第34回>/東京大学政策ビジョン研究センター長・同大学院法学政治学研究科教授 藤原帰一氏
2017年9月14日 No.3330
- 第50回東北地方経済懇談会を仙台で開催 -「『わきたつ東北』への共創~GDP600兆円経済への確固たる道筋を」テーマに
- フォックス英国国際通商相と英国のEU離脱と日英関係をめぐり懇談 -移行期間は現状を維持し、ビジネスへの悪影響軽減を
- 榊原会長記者会見
- 第20回日本ブラジル経済合同委員会をクリチバで開催
- 東方経済フォーラムに朝田日本ロシア経済委員長が参加
- 国土交通省と今後の物流政策をめぐり懇談 -運輸委員会
- 農研機構と企業との連携推進図る -農業活性化委員会企画部会
- IASBの鶯地理事から国際会計基準をめぐる最近の動向を聞く -金融・資本市場委員会企業会計部会
- 地方創生に向けた施策をめぐり懇談 -地域経済活性化委員会企画部会
- トランプ政権下の米中関係と北朝鮮問題 21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(法政大学教授) 森 聡
- ワシントン・リポート<9> -北朝鮮情勢、KORUS見直しに揺れる米韓関係
2017年9月7日 No.3329
- 「SDGs時代のリーダーシップ」 -国連グローバル・コンパクトのキンゴーCEOが講演/企業行動・CSR委員会
- むつ小川原開発推進委員会2017年度総会を開催 -「わが国のエネルギー政策の課題と展望」を聞く
- 防衛産業委員会が2017年度総会開催 -防衛装備庁の渡辺長官(当時)が講演
- 「家族の衰退と消費低迷」 -中央大学の山田教授から聞く/経済財政委員会経済政策部会
- 社会保険と従業員の労務管理に関する行政手続コストの削減について聞く -行政改革推進委員会規制改革推進部会
- EUとの個人データ移転に向けた取り組みなどについて聞く -情報通信委員会企画部会
- ユニバーサル社会における旅行のあり方について検討 -生活サービス委員会ユニバーサル社会部会
- 災害支援の民間ネットワーク組織の関係者と意見交換 -社会貢献担当者懇談会
- 米国政治の最新情勢 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学教授) 久保文明
- ワシントン・リポート<8> -キャピトル・ヒル訪問で見えてきたこと
2017年8月31日 No.3328
- ウーマノミクスの成果と今後の展望について聞く -女性の活躍推進委員会
- 8月のプレミアムフライデーPRイベント開催 -「プレミアム“バカンス”フライデー」
- 民法(債権関係)改正について意見交換 -盛山法務副大臣(当時)が講演/経済法規委員会
- 住田知的財産戦略推進事務局長から「知的財産推進計画2017」の概要を聞く -知的財産委員会
- 持続可能な開発のための国連会議参加報告(その2) -SDGsはBDGs(ビジネス開発目標)
- ジョージ・ワシントン大学エリオットスクールのブリゲッティ学長との懇談会を開催
- デジタル・ガバメントの推進について聞く -行政改革推進委員会企画部会
- 「非正規社員をめぐる労働市場の動向と今後の課題」聞く -東京大学大学院経済学研究科の川口教授から/経済財政委員会経済政策部会
- 邱勇清華大学学長講演会を開催
- 「企業年金制度をめぐる動向に関する説明会」開催 -DBおよびDCの制度改正について聞く
- ロシアゲート疑惑で揺れるアメリカ政治<下>「弾劾」の可能性 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究副主幹(上智大学教授) 前嶋和弘
- ワシントン・リポート<7> -NAFTA再交渉開始が意味するもの
2017年8月10日 No.3327
- 「新内閣に望む」を建議
- 夏季フォーラム2017 -第2セッション「Society 5.0を支えるソーシャル・ビッグデータ」
- 夏季フォーラム2017 -第3セッション「今後のエネルギー政策」「通商政策のあり方」「活力ある中間層の形成と格差是正」テーマに分科会形式で討議
- 平井議員から自民党のIT戦略「デジタル・ニッポン2017」を聞く -情報通信委員会
- 日EU EPA大枠合意について聞く -ヨーロッパ地域委員会
- 持続可能な開発のための国連会議参加報告(その1) -社会のトランスフォーメーションを目指すSDGsとSociety 5.0
- わが国政府のSDGs推進に向けた取り組み聞く -企業行動・CSR委員会企画部会
- コンテンツ海外展開支援事業(J―LOP)の4年間の成果について聞く -産業競争力強化委員会エンターテインメント・コンテンツ産業部会
- 東京工業大学大学院と「経団連グローバル人材育成モデル・カリキュラム」を実施
- 2017年春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果(最終集計) -478社平均4586円、アップ率1.81%
- 2017年夏季賞与・一時金大手企業業種別妥結結果(最終集計) -150社平均87万8172円、前年夏季比マイナス2.98%
- ロシアゲート疑惑で揺れるアメリカ政治<上>「疑惑」の本質 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究副主幹 前嶋和弘
- ワシントン・リポート<6> -今こそ日米相互依存の現実を発信すべき
2017年8月3日 No.3326
- 第8回アジア・ビジネス・サミットをソウルで開催
- 夏季フォーラム2017 -第5セッションで麻生副総理が講演
- 夏季フォーラム2017 -第1セッション「激変する国際情勢とトランプ政権」
- 「PREMIUM BOCCIA FRIDAY~企業対抗ボッチャ大会」 -7月のプレミアムフライデー/オリンピック・パラリンピック等経済界協議会と共同で開催
- OECD諮問委員会2017年度総会を開催
- 憲法改正について -保岡自民党憲法改正推進本部長が講演/総合政策特別委員会企画部会
- 国際情勢を踏まえた今後のエネルギー政策について聞く -資源・エネルギー対策委員会企画部会
- 2017年労働時間等実態調査集計結果を発表
-
第115回経団連労働法フォーラム
-【報告Ⅱ】「過重労働防止に向けた環境整備~労働時間管理を中心に」
/弁護士 柊木野一紀氏(石嵜・山中総合法律事務所) - トランプ税制改革の動向<下> -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹 青山慶二
- ワシントン・リポート<5> -アジア太平洋地域におけるアメリカのリーダーシップの刷新
2017年7月27日 No.3325
- 夏季フォーラム2017開催 -「激変する国際情勢と日本経済の活力向上」テーマに
- ヨーロッパ地域委員会ミッションがスペイン、ノルウェーを訪問 -二国間経済交流の拡大に向け意見交換
- 規制改革推進会議の答申と今後の課題について聞く -行政改革推進委員会・規制改革推進部会
- 「中国の知財侵害訴訟の最新動向」聞く -知的財産委員会企画部会
-
第115回経団連労働法フォーラム
-【報告Ⅰ】「多様な雇用形態の処遇改善のための法的実務対応」
/弁護士 高仲幸雄氏(中山・男澤法律事務所) - 経団連グローバル人材育成モデル・カリキュラム本講座「グローバル・ビジネスのフロンティア」最終講義を開催
- 1%クラブが「ユニバーサルマナー推進プロジェクト」説明会を開催
- トランプ税制改革の動向<上> -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹 青山慶二
- ワシントン・リポート<4> -アメリカの社会現象を見直す動き
2017年7月20日 No.3324
- 「新たな海洋基本計画の策定に向けた提言」を公表 -Society 5.0時代の海洋政策
- 関西会員懇談会を開催 -「GDP600兆円経済への確固たる道筋をつける」をテーマに
- 「万博開催で日本にイノベーションを」 -松井大阪府知事が常任幹事会で講演
- 2017年度宇宙開発利用推進委員会総会を開催 -ドイツ航空宇宙センターのグルッペ理事が講演
- ロシア極東特区に関するセミナーを開催 -日本ロシア経済委員会
- 経済産業省から「新たな基準認証の在り方」についての取り組みを聞く -知的財産委員会国際標準化戦略部会
- 第115回経団連労働法フォーラム開催 -「働き方改革」にどう取り組むべきか
- 2017年春季労使交渉・大手企業業種別妥結結果(最終集計) -123社平均7755円、アップ率2.34%
- 海外留学経験者のための合同就職説明・面接会を開催 -第6回経団連グローバルキャリア・ミーティング/35企業と学生242人が参加
- 全米税制改革協議会幹部と意見交換 -21世紀政策研究所
- ワシントン・リポート<3> -インサイド・ベルトウェイでラストベルトの声を聴く
2017年7月13日 No.3323
- 観光庁長官と最近の観光行政をめぐり懇談 -観光委員会
- 「国連生物多様性の10年日本委員会」第7回会合を開催
- 榊原会長記者会見
- カトラー・アジアソサエティ政策研究所副所長との懇談会を開催
- ビジネスにおける持続可能な開発目標(SDGs)の意義について聞く -企業行動・CSR委員会企画部会
- 平昌オリンピック・パラリンピックに向け冬季競技の魅力を語る -アルペンスキー元日本代表の皆川氏らと懇談/オリンピック・パラリンピック等推進委員会企画部会
- 宇宙産業市場の倍増を目指す「宇宙産業ビジョン2030」について聞く -宇宙開発利用推進委員会企画部会・宇宙利用部会合同会合
- セミナー「トランプ政権下の米国税制改革の現状と見通し~現地調査を踏まえて」を開催 -21世紀政策研究所
- ワシントン・リポート<2> -独立記念日の花火を見上げる複雑な思い
2017年7月6日 No.3322
- 6月のプレミアムフライデーPRイベント開催 -プレミアムフライデー・サミット/プレミアム“カルチャー”フライデーPRイベント
- ハヴリーチェク・チェコ産業貿易相と懇談 -日本とチェコの経済関係強化に向けて/ヨーロッパ地域委員会
- 第106回ILO総会に代表団を派遣
- 米国ビザセミナーを開催 -米国移民法やビザ取得手続きの最新動向など
- 海洋開発に関する日本財団の取り組み聞く -海洋開発推進委員会
- 座談会「プロ棋士から見たAIと人~これからの経営・社会への示唆」を開催 -21世紀政策研究所
- シンポジウム「わが国のCSRの実態と今後の課題」を開催 -企業市民協議会(CBCC)
- ワシントン・リポート<1> -古くて新しい日米貿易問題を気鋭のジャパノロジストが分析
2017年6月29日 No.3321
- 環境分野での日中間の協力を推進 -北京で日中グリーンエキスポを開催
- 榊原会長記者会見
- 「生産性向上国民運動推進協議会」の第2回会合に榊原会長が出席
- 格差是正のための教育政策のあり方 -東京大学の小林大学総合教育研究センター教授に聞く/教育問題委員会
- 第6回日EU業界対話会合を開催 -日EU EPA交渉の早期実現・規制協力の推進に向けた日欧産業界の取り組み/ヨーロッパ地域委員会
- 重要労働判例説明会を開催 -労働法規委員会
- 生物多様性条約(CBD)事務局のパーマー事務局長と意見交換
- UWC派遣奨学生の激励会を開催 -27名の高校生が世界へ
- 「環境エネルギー政策の現状と課題」 -21世紀政策研究所・中国経済連合会が広島で講演会
2017年6月22日 No.3320
- グエン・スアン・フック・ベトナム首相歓迎朝食懇談会を開催
- 提言「第3期教育振興基本計画に向けた意見」を公表
- ラコトゥール・コロンビア商工観光相との懇談会を開催 -日本コロンビア経済委員会
- BIE総会で2025年大阪・関西万博のプレゼンテーション -安倍首相、榊原誘致委員会会長、松井会長代行がアピール
- 松岡東川町長、鈴木夕張市長と懇談 -地域経済活性化委員会
- 競技用義足の開発者らと交流 -長榮委員長が新豊洲Brilliaランニングスタジアムを訪問/オリンピック・パラリンピック等推進委員会
- マイナンバー制度を活用した税務申告制度について聞く -行政改革推進委員会企画部会
- 2017年春季労使交渉・中小企業業種別回答状況(第1回集計) -242社平均4695円、アップ率1.84%
- 米国税制調査ミッションを派遣 -税制改革の最新動向を調査
- 21世紀政策研究所主催セミナー「韓国新政権と今後の日韓関係」を開催
- セミナー「『パリ協定特別作業部会ボン会議』報告」 -21世紀政策研究所が開催
2017年6月15日 No.3319
- 日本ウクライナ経済合同会議をキエフで開催
- ソムキット・タイ副首相との懇談会を開催
- サンクトペテルブルク国際経済フォーラムに朝田日本ロシア経済委員長が参加
- 榊原会長記者会見
- メキシコ経済セミナーを開催 -ベイカー・メキシコ経済省貿易担当副大臣が講演
- 「日本の科学技術イノベーションの現状とJSTの取り組み」「Society 5.0と持続可能な開発目標(SDGs)」について聞く -未来産業・技術委員会
- 行政手続コストの削減に向けた規制改革推進会議の取り組み聞く -行政改革推進委員会
- IASBのハンス・フーガーホースト議長から最近の国際会計基準をめぐる動向を聞く -金融・資本市場委員会企業会計部会
- これからの教員に求められる資質・能力と教員養成カリキュラムをめぐり意見交換 -教育問題委員会企画部会
-
緊急寄稿
トランプ政権のパリ協定離脱について<下> -21世紀政策研究所研究主幹 有馬純 - 「創設25周年記念式典」を開催 -経団連自然保護協議会・経団連自然保護基金
2017年6月8日 No.3318
- 経団連定時総会・創立70周年記念パーティー開催
- 榊原会長が副会長とともに総会後に記者会見
- コルチョク・スロバキア外務・欧州問題副大臣、ボフニヤシュ・ポーランド民間経営者連盟会長と懇談
- LGBTをはじめとする人権問題について意見交換 -ヒューマン・ライツ・ウォッチ国際理事との懇談会開催
- 「『ビジネスと人権』のグローバルな展開と課題」聞く -企業行動・CSR委員会企画部会
-
緊急寄稿
トランプ政権のパリ協定離脱について<上> -21世紀政策研究所研究主幹 有馬純
2017年6月1日 No.3317
- 訪米ミッション派遣 -日米経済関係のさらなる強靭化の重要性を確認/イリノイ州、ウィスコンシン州、ケンタッキー州、ワシントンDCを訪問
- 「生産性向上国民運動推進協議会」第1回会合に榊原会長が出席
- プレミアム“スポーツ”フライデー -丸の内でリレーイベント開催
- 日韓第三国市場共同進出セミナーをソウルで開催 -伊藤審議員会副議長が出席
- アゼベドWTO事務局長と懇談
- わが国におけるLGBTへの対応の重要性と教育に関する取り組み -馳衆議院議員(LGBTに関する課題を考える議員連盟会長)が講演/女性の活躍推進委員会
- 国民投票以降のトルコの政治と外交等について聞く -日本トルコ経済委員会
- ユニバーサル社会における企業の役割等について聞く -ミライロの垣内社長から/生活サービス委員会ユニバーサル社会部会
- 「倫理的消費(エシカル消費)」の重要性について聞く -消費者政策委員会企画部会
- サイバーセキュリティ政策の方向性と人材育成 -経産省の取り組みを聞く/サイバーセキュリティに関する懇談会
2017年5月25日 No.3316
- 提言「ダイバーシティ・インクルージョン社会の実現に向けて」を公表 -LGBTへの対応に関する企業の取り組みの方向性や具体例を提示
- 「Global Summit of Women」で榊原会長が講演 -経済成長の源泉となる女性活躍に対する期待
- 榊原会長記者会見
- ベンシャマシュ・モロッコ参議院議長と会談 -日本とモロッコの今後の経済関係の拡大について意見交換
- 2016年度活動実績と今後の活動について議論 -生活サービス委員会
- 「第2期スポーツ基本計画」と今後のスポーツ行政 -鈴木スポーツ庁長官と懇談/オリンピック・パラリンピック等推進委員会企画部会
- ガイ・ライダー・ILO事務局長からILO活動と日本企業に対する期待を聞く -雇用政策委員会国際労働部会
- 国際情勢を踏まえた資源・燃料政策を聞く -資源エネルギー庁から/資源・エネルギー対策委員会企画部会
- 「子育て世帯の消費動向」について聞く -ニッセイ基礎研究所の久我主任研究員から/経済財政委員会経済政策部会
- 「第6回リーダーシップ・メンター・プログラム」を開催 -たとえボールを落としてでも守備範囲を超えて“横っ飛び”を心がけよう!/佐藤審議員会副議長が講演
- 事業者団体における独占禁止法コンプライアンスに関する説明会を開催
- サイバーセキュリティに関する動向と国際協力のあり方聞く -情報通信委員会サイバーセキュリティに関する懇談会
- シリア人道危機の現状から企業による難民支援のあり方を考える -社会貢献担当者懇談会
- 第122回シンポジウム「オープンイノベーションの収益化~エコシステムにおける戦略を考える」 -21世紀政策研究所
2017年5月18日 No.3315
- 4月のプレミアムフライデーPRイベント -「シブヤ大掃除パーティー」開催
- 2025年万博開催国への立候補を正式表明 -誘致委員会から榊原会長、松井会長代行が出席
- 榊原会長記者会見
- 「超スマート社会(Society 5.0)の実現に向けて」 -橋本物質・材料研究機構理事長が幹事会で講演
- ベルリンでB20サミット開催される -メルケル独首相に20項目の提言を手交
- LGBTの就労をめぐる状況、ダイバーシティ・インクルージョンに関する企業の取り組みを聞く -女性の活躍推進委員会企画部会
- 「企業年金制度をめぐる動向」について聞く -社会保障委員会年金改革部会
- 諸外国との円滑な個人情報の越境流通の確保に向けた取り組み聞く -情報通信委員会企画部会
- トップアスリートのための就職支援「アスナビ」説明会を開催
- 21世紀政策研究所が連続セミナー「トランプ政権の政策のゆくえ」第2回を開催 -「トランプ政権の経済政策の評価」
- コミュニケーションを通じた「心のバリアフリー」を -1%クラブ講演会を開催
- 第21回「経団連 Power UP カレッジ」 -「バブル期から今日に至るまで」/住友生命保険の佐藤義雄会長が講演
2017年4月27日 No.3314
- ズン・ベトナム計画投資相との懇談会を開催 -日本ベトナム経済委員会
- スシ・インドネシア海洋水産相との懇談会を開催 -日本・インドネシア経済委員会
- ノヴァク・ロシアエネルギー相との懇談会を開催 -日本ロシア経済委員会
- 「OECD―経団連貿易投資セミナー」開催 -すべての人に利益をもたらす貿易投資の実現に向けて
- 「証券取引等監視委員会 中期活動方針(第9期)」について聞く -金融・資本市場委員会資本市場部会
- 「新しい大人消費」の可能性について聞く -博報堂新しい大人文化研究所の阪本統括プロデューサーから/経済財政委員会経済政策部会
- 「第2期教育振興基本計画の達成状況」と「第3期計画に向けた取り組みや課題」について聞く -教育問題委員会企画部会
- 企業主導型保育事業に関する説明会を開催 -2社の事例を紹介
- 2017年春季労使交渉・大手企業業種別回答状況(第1回集計)を発表 -63社平均7155円、アップ率2.18%
- 21世紀政策研究所が連続セミナー「トランプ政権の政策のゆくえ」をスタート -第1回「トランプ政権の評価」
2017年4月20日 No.3313
- 榊原会長がスペイン国王フェリペ6世訪日記念朝食懇談会、日本・スペイン経済合同会議に出席
- 「日米経済関係の強靭化に向けた基本的考え方」を公表 -日米の課題や協力の方向性を提示
- 日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年交流促進実行委員会が第1回会合を開催
- スペイン経団連のガイ・デ・モンテジャ副会長と懇談 -二国間経済関係や日EU EPAなどめぐり
- 榊原会長記者会見
- カナダ商工会議所(CCC)一行と日加経済関係等をテーマに意見交換 -カナダ委員会
- 「働き方改革実行計画」の説明を聞く -労働法規委員会・雇用政策委員会
- 野村ホールディングスにおけるLGBTの取り組みを聞く -女性の活躍推進委員会企画部会
- 日米インターネットエコノミー民間会合を開催 -共同書簡を麻生副総理、ペンス副大統領らに提出
2017年4月13日 No.3312
- 「英国のEU離脱問題に関する意見―経済の持続的かつ健全な発展に資する交渉を望む」を公表 -駐日英国・EU大使にそれぞれ提出
- 2019年度入社対象の「採用選考に関する指針」を公表
- オレシュキン・ロシア経済発展相との懇談会を開催 -ロシア経済の現状や今後の日露経済協力の展望等/日本ロシア経済委員会
- 榊原会長記者会見
- 「個人消費の低迷の背景にある生活者意識の変遷」 -三菱総研政策・経済研究センターの阿部淳一副センター長から聞く/経済財政委員会経済政策部会
- 公正取引委員会「独占禁止法研究会」報告書(案)の評価と課題を聞く
- 2016年「夏季・冬季賞与・一時金調査結果」を発表
- 21世紀政策研究所セミナー「米国のエネルギー環境戦略の最新情勢」を開催 -ワシントンでの調査をふまえて
2017年4月6日 No.3311
- 榊原会長らがB7ローマ・サミットに参加 -ジェンティローニ伊首相らと意見交換
- 3月のプレミアムフライデーPRイベント -東京国立博物館で開催
- 榊原会長らが規制改革推進会議に共同提言を提出 -安倍首相が行政手続コストの削減に向けた方針を表明
- ブラッケ・ベルギー下院議長、シュナイダー=シュナイター・スイス日本友好議連会長と懇談 -ヨーロッパ地域委員会
- バーニー駐日カナダ大使との懇談会を開催 -カナダ委員会
- 第36回日本・香港経済合同委員会を開催 -日・香港協力の可能性を探る
- OECD・BIACの活動に関する懇談会開催
- 梅田駐ベトナム大使からベトナムの政治・経済情勢や日越関係について聞く -日本ベトナム経済委員会
- 21世紀政策研究所主催セミナー「2017年の国際情勢を展望する」第3回を開催 -EU情勢について
- 新たな職務発明制度の運用実務<最終回> -職務発明制度を活かすためのポイント/阿部・井窪・片山法律事務所弁護士・弁理士 服部誠
2017年3月30日 No.3310
- 東北応援シンポジウムを開催 -風評払拭に向けた共同アピール公表/東日本大震災から6年
- 経済外交シンポジウムを開催 -ポピュリズム時代のわが国経済外交のあり方について議論
- 2025 日本万国博覧会誘致委員会の設立総会・発足式典を開催 -榊原会長、松井大阪府知事、森関経連会長らが出席
- 佐渡島駐タイ大使からタイの政治・経済情勢の現状と展望を聞く -日タイ貿易経済委員会
- 平松駐インド大使からインドの最新情勢と日本との関係聞く -南アジア地域委員会
- 「家庭の社会・経済的背景と学力格差」 -お茶の水女子大学の耳塚教授から聞く/教育問題委員会企画部会
- LGBTを取り巻く環境と企業の対応について聞く -女性の活躍推進委員会企画部会
- 企業の社会貢献担当者セミナーを開催 -SDGsについて日本企業における対応を考える
- 新たな職務発明制度の運用実務<第5回> -職務発明制度全般についての留意点(2)/阿部・井窪・片山法律事務所弁護士・弁理士 服部誠
2017年3月23日 No.3309
- 岸田外相との懇談会を開催 -米国、欧州、中国との関係等をめぐり意見交換
- 菅官房長官と懇談 -当面の重要政策課題をめぐって意見交換
- 経団連初の女性エグゼクティブによる米国ミッションを派遣 -女性の社会進出を Emerging Market ととらえ、市場創出の観点から推進
- 「日・モザンビーク・ビジネスフォーラム」を東京で開催 -モザンビークのニュシ大統領が出席
- アル・マアワリ・オマーン諮問議会議長と懇談 -日本との経済関係強化に期待
- 榊原会長記者会見
- パラアスリートのがんばりが東北を元気に -豊田委員長が仙台大学を訪問/オリンピック・パラリンピック等推進委員会
- 2017年の経済財政運営上の重要課題について説明を聞く -経済財政委員会
- 千葉大学を訪問 -高大連携の積極的な取り組みを聞く/教育問題委員会企画部会
- 「クールジャパン政策」における各省庁の取り組みを聞く -産業競争力強化委員会ジャパン・ブランド部会
- 金属業種各社が回答を提示 -2017春季労使交渉
- 新たな職務発明制度の運用実務<第4回> -職務発明制度全般についての留意点/阿部・井窪・片山法律事務所弁護士・弁理士 服部誠
2017年3月16日 No.3308
- 経団連と連合が「時間外労働の上限規制等に関する労使合意」を取りまとめ -榊原会長、神津連合会長が安倍首相に報告
- 「廃棄物処理分野における情報の電子化の推進に関する提言」を公表 -本格的な循環型社会の構築に向けて
- 第69回九州経済懇談会を沖縄で初めて開催 -「GDP600兆円経済の実現による日本の再生」をテーマに
- 新会員懇談会を開催 -榊原会長はじめ経団連役員らと懇談
- 環境自主行動計画〔循環型社会形成編〕2016年度フォローアップ調査結果公表 -2000年度(基準年)から73.4%減少
- フラナガン・アイルランド外務・通商相との懇談会 -ヨーロッパ地域委員会
- トランプ政権の最新の政策動向を聞く -アメリカ委員会
- 「ゴールデン・スポーツイヤーズを通じたスポーツ成長産業化と社会課題解決」 -昼食講演会シリーズ<第33回>/早稲田大学スポーツ科学学術院教授 間野義之氏
- 新たな職務発明制度の運用実務<第3回> -平成27年改正法を踏まえた職務発明制度の実務動向/阿部・井窪・片山法律事務所弁護士・弁理士 服部誠
2017年3月9日 No.3307
- 第45回中国地方経済懇談会を広島で開催 -「活力に溢れ豊かさが実感できる中国地方と日本再生の実現~GDP600兆円経済を目指して」をテーマに
- 榊原会長記者会見
- ミャンマー・ビジネスセミナーを開催 -経団連・JICA共催
- エネルギー問題からみた今後の地球温暖化対策の方向性 -日本エネルギー経済研究所の豊田理事長に聞く/環境安全委員会
- トランプ政権の誕生と今後の政策運営 -みずほ総合研究所の安井欧米調査部長から/アメリカ委員会企画部会
- 日米首脳会談の成果と今後の日米関係聞く -アメリカ委員会企画部会
- インドのIT業界団体、NASSCOMと懇談 -情報通信委員会企画部会
- 廃棄物・リサイクル行政の動向を聞く -環境安全委員会廃棄物・リサイクル部会
- 新たな職務発明制度の運用実務<第2回> -平成27年改正法の具体的な内容/阿部・井窪・片山法律事務所弁護士・弁理士 服部誠
2017年3月2日 No.3306
- 初のプレミアムフライデーを実施 -新たなライフスタイルの定着に向けて推進
- 菅官房長官と面会 -提言「戦略的なインフラ・システムの海外展開に向けて」を説明
- 「消費者志向経営トップセミナー」を開催 -消費者志向経営の推進に向けた行政・事業者の取り組み等を議論
- 持続可能な開発目標(SDGs)の動向を聞く -企業行動・CSR委員会
- 駐欧州大使等との懇談会を開催 -欧州情勢等について聞く
- 宇宙産業の競争力強化に向けて意見交換 -宇宙開発利用推進委員会
- 「国立大学法人の現状と課題」 -国立大学協会の山本専務理事に聞く/教育問題委員会企画部会
- 国際会計基準審議会(IASB)の鶯地理事との懇談会を開催 -金融・資本市場委員会企業会計部会
- ダイバーシティ・マネジメントセミナーを大阪で開催
- 生物多様性に関するアンケート2016年度調査結果を公表
- 生物多様性民間参画パートナーシップ第6回会員会合開催 -2020愛知目標やSDGsに関する動向で意見交換
- 「2017年の国際情勢を展望する」第2回を開催 -トランプ政権と日米関係
- 新たな職務発明制度の運用実務<第1回> -職務発明制度の概要と法改正の経緯/阿部・井窪・片山法律事務所弁護士・弁理士 服部誠
2017年2月23日 No.3305
- 東海地方経済懇談会を名古屋で開催 -「GDP600兆円経済への確固たる道筋をつける」
- 今村復興相が榊原会長を訪問 -風評払拭への取り組み強化を要請
- 榊原会長記者会見
- 「夢を、貧困につぶさせない」 -加藤一億総活躍担当相が幹事会で講演
- 「米国の新大統領と日米関係の行方」 -東京大学の久保教授(21世紀政策研究所研究主幹)が常任幹事会で講演
- 人工知能研究の動向などを聞く -未来産業・技術委員会
- WIPOのガリ事務局長と懇談 -知的財産委員会企画部会・国際標準化戦略部会
- ASBJから「2017年の国内基準の開発・国際的な意見発信の課題」聞く -金融・資本市場委員会企業会計部会
- 統計関係府省担当者との意見交換を実施 -経済財政委員会統計部会
- ソーシャルビジネスの動向と企業の連携について聞く -社会貢献担当者懇談会
- 21世紀政策研究所連続セミナー -「エネルギーミックス実現に向けた展望と課題」第4回を開催
2017年2月16日 No.3304
- 提言「Society 5.0実現による日本再興」公表 -実現に向けた具体的な「行動計画」を提示
- 提言「Society 5.0に向けた電子政府の構築を求める」を公表 -10項目の施策を提言
- 「改定『観光立国推進基本計画』に対する意見」を公表 -地域主導の観光先進国の実現に向けて
- 連合との懇談会を開催 -今年の春季労使交渉における諸問題について意見を交換
- 関西会員懇談会を大阪で開催 -「GDP600兆円経済への確固たる道筋をつける」をテーマに
- 小池東京都知事が講演 -女性の活躍推進委員会
- 清原三鷹市長から電子自治体の推進と今後の課題聞く -行政改革推進委員会
- 今後の日本の通商政策について懇談 -通商政策委員会
- トランプ政権の安全保障政策、通商政策を聞く -日米研究インスティテュート(USJI)との懇談会を開催/アメリカ委員会
-
経団連グローバル人材育成モデル・カリキュラム
「グローバル・ビジネスの現状と課題」 -最終講義を開催
2017年2月9日 No.3303
- メーラン・ノルウェー貿易・産業相との懇談会開催 -女性の活躍・ダイバーシティの推進をテーマに意見交換
- 榊原会長記者会見
- ダイバーシティ・マネジメントセミナー開催 -ダイバーシティ時代における企業の戦略
- 「最近の会計監査・開示・コーポレートガバナンス関係の取り組み」について聞く -金融庁との懇談会開催
- 程永華大使から中国経済の状況と日中経済協力の展望を聞く -中国委員会
- 2016年6月度「定期賃金調査結果」を発表
- 改正個人情報保護法の全面施行に向けて<最終回> -個人情報の利活用と行政・司法/内田・鮫島法律事務所弁護士 日置巴美
2017年2月2日 No.3302
- レイズニエツェ=オゾラ・ラトビア財務相と懇談 -ヨーロッパ地域委員会
- 地域の観光地経営、DMOのあり方を聞く -DMO推進機構の大社氏と観光振興・地方創生に向けて懇談/観光委員会
- 在ロシア日本センター所長との懇談会を開催 -各地域の経済情勢や今後の展望など/日本ロシア経済委員会
- エネルギー情勢をめぐる最近の動向聞く -資源・エネルギー対策委員会
- 第120回経団連労使フォーラム -鼎談「経営トップが推進する『働き方・休み方改革』」
- 「過労死等ゼロ」緊急対策に関する説明会を開催
- 企業人を派遣し特別授業~法政大学 -女性活躍アクション・プラン「キャリア教育の充実」の実践
- 改正個人情報保護法の全面施行に向けて<第7回> -データ利活用と匿名加工情報/内田・鮫島法律事務所弁護士 日置巴美
2017年1月26日 No.3301
- 「電力システム改革に関する意見」を公表 -「電力システム改革貫徹のための政策小委員会中間取りまとめ」を中心に
- 第120回経団連労使フォーラム開催 -働き方・休み方改革~未来を創る人事戦略
- 榊原会長記者会見
- 日本を元気づけるボッチャ日本代表の活躍 -大阪での強化合宿を訪問/オリンピック・パラリンピック等推進委員会
- 2016年「昇給・ベースアップ実施状況調査結果」を発表 -昇給・ベアともに実施した企業は3年連続の過半数
- 重要労働判例説明会を開催 -長澤運輸事件の概要と実務上の留意点
- 改正個人情報保護法の全面施行に向けて<第6回> -データ利活用と匿名加工情報/内田・鮫島法律事務所弁護士 日置巴美
2017年1月19日 No.3300
- 2017年版経労委報告を公表 -人口減少を好機に変える人材の活躍推進と生産性の向上
- 森金融庁長官から「金融行政の現状と課題」について聞く -金融・資本市場委員会
- 「戦略策定から実践へ」 -内閣官房の唐澤総括官が講演/地域経済活性化委員会
- 英国のEU離脱問題に関する懇談会を実施 -ヨーロッパ地域委員会
- 第5回リーダーシップ・メンター・プログラム開催 -メンターに岩沙審議員会議長を迎え、女性のネットワーク構築を支援
- ユニバーサル社会の構築に向けた検討を開始 -前厚生労働事務次官の村木氏が講演/生活サービス委員会ユニバーサル社会部会
- 新たな技能実習制度について説明聞く -人口問題委員会企画部会
- 国の業務改革(BPR)とマイナンバー制度について聞く -行政改革推進委員会企画部会
- 第20回「経団連 Power Up カレッジ」 -「大変革時代の経営戦略~ワークスタイル改革」/大和証券グループ本社の鈴木会長が講演
- 改正個人情報保護法の全面施行に向けて<第5回> -国を越えた個人情報利用と個人情報保護法/内田・鮫島法律事務所弁護士 日置巴美
2017年1月12日 No.3299
- 経済3団体が新年祝賀パーティーを開催 -経済界はじめ各界から1900名が出
- 第5回審議員会を開催
- 「逆境の中にこそ夢がある」 -蒲島熊本県知事が幹事会で講演
- 榊原会長記者会見
- 改正個人情報保護法施行準備説明会を開催 -5月全面施行に向けた企業の対応など
- 格差是正のための教育政策のあり方と第3期教育振興基本計画について意見交換 -教育問題委員会
- 石塚委員長が奥山仙台市長を訪問 -生活サービス委員会企画部会
- 日EU・ICT戦略ワークショップで意見交換 -デジタル経済における重要課題について官民で
- 国民経済計算の平成23年基準改定について聞く -経済財政委員会統計部会
- 2016年年末賞与・一時金大手企業業種別妥結結果(最終集計) -88万736円、前年年末比プラス0.02%
- 「エネルギーミックス実現に向けた展望と課題」第3回を開催 -21世紀政策研究所連続セミナー
- 改正個人情報保護法の全面施行に向けて<第4回> -データ提供に関する新たな規律への対応/内田・鮫島法律事務所弁護士 日置巴美
2017年1月1日 No.3298
- 日露ビジネス対話を開催 -両国首脳を迎え、日露経済関係を新たな次元に高める展望等を議論
- 第53回四国地域経済懇談会を徳島で開催 -「日本経済の再生に四国から挑む~GDP600兆円経済の実現を目指して~」をテーマに
- 「男性の育休取得促進セミナー」~パネルディスカッション -イクメン社員が企業カルチャーを変革する/働き方・休み方改革集中取り組み年
- 「治療と仕事の両立支援セミナー」を開催 -安心して働ける職場を目指して
- 消費者庁が「消費者志向経営」推進活動について説明 -消費者政策委員会
- 2017年米国政治の展望を聞く -米国大統領・連邦議会選挙の分析と影響/アメリカ委員会
- 今後の採用選考のあり方を聞く -日本型雇用を前提として最善策の模索を/立命館大学の海老原客員教授から/雇用政策委員会
- SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みについて国連財団幹部と意見交換
- 電力システム改革の検討状況と論点を聞く -東京大学社会科学研究所の松村教授から/資源・エネルギー対策委員会企画部会
- 水・大気環境行政の重要課題等聞き意見交換 -環境安全委員会環境リスク対策部会
- 「第4回リーダーシップ・メンター・プログラム」を開催 -伊藤審議員会副議長が講演/リーダーとして熱い想いを持ち、未知の世界に飛び込め
- 21世紀政策研究所がセミナー「COP22報告および米国新政権の温暖化対策」を開催
- 改正個人情報保護法の全面施行に向けて<第3回> -要配慮個人情報を含むデータの取り扱いと個人情報保護法/内田・鮫島法律事務所弁護士 日置巴美