1. トップ
  2. Action(活動)
  3. 週刊 経団連タイムス
  4. 2023年10月26日 No.3610
  5. グローバル・アセットオーナー・フォーラムメンバーとの懇談会を開催

Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2023年10月26日 No.3610 グローバル・アセットオーナー・フォーラムメンバーとの懇談会を開催

経団連は10月3日、東京・大手町の経団連会館で、世界の主要な年金基金等で構成される「グローバル・アセットオーナー・フォーラム」との懇談会を、同フォーラムのメンバーである年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、カリフォルニア州教職員退職年金基金(CalSTRS)、カリフォルニア州職員退職年金基金(CalPERS)と共催した。同フォーラムからは、七つのアセットオーナーの13人が、経団連からは、日比野隆司金融・資本市場委員長、次原悦子ダイバーシティ推進委員長をはじめ、10社の担当者が参加した。

開会に際し、日比野委員長が、「『成長と分配の好循環』により、日本経済は力強さを取り戻しつつある。グローバル・アセットオーナーの皆さまには、中長期的な視点から日本企業の成長力を評価し、継続的な投資をお願いしたい」と発言。CalSTRSのブライアン・ライス ポートフォリオマネジャーは、「ここ数年で、日本企業におけるコーポレートガバナンスやサステナビリティーの取り組みは大きく進展した。本日も含め対話を継続したい」と応じた。

続いて、ソニーグループの松岡直美執行役員(金融・資本市場委員会資本市場部会長)、ANAホールディングスの中堀公博上席執行役員、アサヒグループホールディングスの﨑田薫取締役EVP兼CFOの3人が、自社のコーポレートガバナンスやサステナビリティーに関する取り組みなどについて、それぞれプレゼンテーションを行った。

その後の意見交換では、アセットオーナー側から、日本企業の取り組みについて、「独立社外取締役の選任や、監査委員会等の委員会の設置、女性役員の登用など、コーポレートガバナンスの取り組みが進んでいることを理解した。さらなる取り組みに期待したい」「温室効果ガスの排出削減に向けて、KPIを設けて取り組みを進めており、大いに期待している」など、評価する声が上がった。

経団連側からは、株主総会での議決権行使に関して、「取締役会に過半数の独立役員がいないことを理由に、取締役会のトップに反対票を投じられるケースがある。それ以外の事項も考慮したうえで、選任議案の賛否を検討することを望む」「日本のコーポレートガバナンス・コードでは、コンプライ・オア・エクスプレイン(Comply or Explain)の考え方を重視している。投資家は、エクスプレインの内容にも注目して、株主総会の議案の賛否を検討してほしい」との要望が出された。

【ソーシャル・コミュニケーション本部】

「2023年10月26日 No.3610」一覧はこちら