Action(活動) 2024年 バックナンバー
2024年10月3日 No.3653
- 提言「次期年金制度改正に向けた基本的見解」を公表
- 十倉会長コメント
- マリノフ ブルガリア・エネルギー相と懇談
- 将来社会を見据えた高等教育のあり方に関する検討状況 -教育・大学改革推進委員会
- 2024年財政検証結果と次期年金制度改正の方向性 -社会保障委員会
- マッケイ駐日カナダ大使との懇談会を開催 -カナダ委員会
- 知的財産推進計画2024の概要 -知的財産・国際標準戦略委員会
- 最近の労働行政の動向 -労働法規委員会
- 米国の通商・エネルギー政策 -アメリカ委員会連携強化部会
- 「日本型標準加速化モデル」実現に向けた取り組みとフォローアップ -知的財産・国際標準戦略委員会国際標準戦略部会
- アジア太平洋地域を取り巻く情勢と日本の針路 -ワシントンレポート/スミスCFR上級研究員と懇談
- 大統領選挙で注目が高まる労働者層・労働組合の動向 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/米国の内政と外交~2024年大統領選挙を軸として<4>/21世紀政策研究所研究委員(杏林大学総合政策学部准教授) 松井孝太
- 個人事業者等の安全衛生対策に関する検討状況 -労働法規委員会労働安全衛生部会ワーキング・グループ
2024年9月26日 No.3652
- WTO、CERN、ITERを訪問 -「貿易投資立国」「科学技術立国」の実現に向けて
- 提言「Science to Startup」を公表 -スタートアップを通じた優れた研究成果の社会実装を推進する
- 提言「2024年度規制改革要望」を公表 -公表に先立ち、行政改革推進委員会を開催
- 十倉会長記者会見
- 日本企業におけるジョブ型人事導入検討に向けて -ジョブ型人事説明会を開催
- 経団連企業人政治フォーラムが講演会を開催 -内田 共同通信編集委員兼論説委員が講演
- 日本のスタートアップエコシステムに対する国際的な評価 -スタートアップ委員会・企画部会
- AI政策・制度検討の動向 -デジタルエコノミー推進委員会AI活用戦略タスクフォース/国際戦略ワーキング・グループ
- SDGsインパクト評価手法の分析 -企業行動・SDGs委員会企業行動憲章タスクフォース
- 中国のデジタル戦略と米中対立の展望 -中国委員会企画部会
- 「エリートへの不信」と文化戦争 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/米国の内政と外交~2024年大統領選挙を軸として<3>/21世紀政策研究所研究委員(帝京大学文学部教授)藤本龍児
- ショーメーカーCBD事務局長が西澤KNCC会長と懇談
- 「都市における緑地の保全及び緑化の推進に関する基本方針」の策定に関する意見交換会を開催
2024年9月12日 No.3651
- AZECアドボカシー・グループ第1回ラウンドテーブルを開催
- 十倉会長記者会見
- 目指すべき地域経済社会のあり方 -地域経済活性化委員会
- インドネシアの最近の投資誘致政策
- 中南米諸国との経済連携拡大に向けて -日本ブラジル経済委員会企画部会
- 2024年米大統領選挙の動向<下> -ワシントンレポート/民主党大会総括
- 2024年春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果(最終集計) -375社平均1万712円、アップ率4.01%
2024年9月5日 No.3650
- 岸田首相、林官房長官、齋藤経産相に「AZEC構想の推進に関する提言」を建議
- 長岡バイオコミュニティを視察 -バイオエコノミー委員会
- 出入国在留管理行政の現状と課題 -外国人政策委員会
- 「金利のある世界」における中小企業金融 -植杉一橋大学教授から聴く/経済財政委員会企画部会
- 誰一人取り残さない人道支援のため企業の力に期待 -企業行動・SDGs委員会経団連1%クラブ
- 政府のスタートアップ支援施策~省庁・機関横断で聴く -スタートアップ委員会企画部会
- 観光業の雇用改革に向けた課題 -労働生産性の向上と雇用の安定による人手不足の克服/観光委員会企画部会
- カーボンプライシングのあり方 -地球温暖化対策ワーキング・グループ
- サステナビリティ開示・保証に係る足元の動向および今後の見通し -金融・資本市場委員会ESG情報開示国際戦略タスクフォース
- 21世紀政策研究所がシンポジウム「中国の社会構造と国際関係の新展開」を開催
- 2024年米大統領選挙の動向<上> -ワシントンレポート/共和党大会総括
- 外交政策をめぐる党内対立と全国党大会 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/米国の内政と外交~2024年大統領選挙を軸として<2>/21世紀政策研究所研究委員(中央大学法学部兼任講師) 西住祐亮
2024年8月29日 No.3649
- サイバーセキュリティの確保に向けた企業経営層向け意見交換会を開催 -河野サイバーセキュリティ担当相と意見交換
- 第2回ウクライナ経済復興特別委員会を開催 -官民によるウクライナ支援について意見交換/ウクライナ経済復興特別委員会
- 物流政策の最新動向と今後の展望 -ロジスティクス委員会
- グローバルサウス諸国との連携強化に向けた政府の方針 -開発協力推進委員会
- 2024年度宇宙開発利用推進委員会総会を開催 -わが国の宇宙産業振興に向けて/宇宙開発利用推進委員会
- ベシア・ケンタッキー州知事と懇談 -アメリカ委員会・連携強化部会
- リグテリンクEBRD第一副総裁との懇談会を開催 -ウクライナやトルコなどにおける金融支援
- 民事訴訟における情報・証拠収集法制の拡充 -経済法規委員会企画部会
- アフリカ地域に対する日本のODA戦略 -来たるTICAD9に向けて/アフリカ地域委員会企画部会
- 米大統領選挙の産業・貿易政策への影響 -ワシントンレポート/DGAグループから聴く
- 2024年夏季賞与・一時金・大手企業業種別妥結結果(最終集計) -156社平均94万1595円、前年夏季比プラス4.23%
- 米国の内政・外交の現在 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/米国の内政と外交~2024年大統領選挙を軸として<1>/21世紀政策研究所研究副主幹(上智大学総合グローバル学部教授) 前嶋和弘
2024年8月8日 No.3648
- 国際的なAIガバナンスのあり方 -スミス マイクロソフト副会長兼社長が講演
- これからの労働法規と人事管理 -今野学習院大学名誉教授から聴く/労働法規委員会
- 重要労働判例説明会を開催
- 「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」説明会を開催
- 次期年金制度改正を展望して -社会保障委員会年金改革部会
- 第125回経団連労働法フォーラムを開催<3> -報告Ⅱ 「多様な働き方に対応した労働時間制度」
- 2024年春季労使交渉・大手企業業種別妥結結果(最終集計) -135社平均1万9210円、アップ率5.58%
2024年8月1日 No.3647
- 第13回アジア・ビジネス・サミットを東京・大手町で開催
- 関西会員懇談会を開催 -「今こそデフレから完全脱却し、成長と分配の好循環を実現する」をテーマに
- 睡眠・スリープテックからみる個人と社会の幸せの実現へのヒント -生活サービス委員会企画部会
- バイオテクノロジーをテーマに開催 -第25回 Keidanren Innovation Crossing (KIX)
- 2024年夏季賞与・一時金・大手企業業種別妥結状況(第1回集計) -97社平均98万3112円、前年夏季比プラス4.31%
- 第125回経団連労働法フォーラムを開催<2> -報告Ⅰ「長時間労働の規制と適切な労働時間管理」
2024年7月25日 No.3646
- 夏季フォーラム2024開催 -軽井沢宣言「サステイナブルな未来社会のデザイン」を岸田首相に手交
- 夏季フォーラム後に十倉会長が東原副会長と記者会見
- 常任幹事会で土居慶應義塾大学教授が講演
- AZEC構想について -環境委員会
- OECD閣僚理事会の成果と今後の日本の経済外交 -OECD諮問委員会2024年度総会を開催/OECD諮問委員会
- ムバルキ・アムステルダム副市長ならびにオランダ・CEスタートアップ企業との意見交換会を開催
- 経団連企業人政治フォーラムが講演会を開催 -小林衆議院議員が講演
- DFFTの具体化に向けた説明会を開催
- 第125回経団連労働法フォーラムを開催<1>
- スマート農業の推進に向けた取り組みと課題 -農業活性化委員会企画部会
- 政府の規制改革の取り組み -行政改革推進委員会企画部会
- ネイチャーポジティブ経済移行戦略に関する説明会を開催
2024年7月18日 No.3645
- 小泉法相、上川外相、加藤女性活躍担当相に提言「選択肢のある社会の実現を目指して」を建議
- 「AZEC構想の推進に関する提言」を公表 -第2回AZEC閣僚会合に向けて
- 十倉会長記者会見
- 第13回アジア・ビジネス・サミットに向けた事前勉強会を開催
- 「グローバルな市場を切り拓く~経営者のための国際標準戦略トップセミナー」を開催<下>
- 「起業家主導型カーブアウト実践のガイダンス」説明会を開催
- 「プラネタリーヘルス産学連携イニシアティブ」に関する説明会 -バイオエコノミー委員会
- EUプラットフォーム労働指令 -労働法規委員会国際労働部会
- JAXAの活動状況と宇宙産業振興のための取り組み -宇宙開発利用推進委員会企画部会・宇宙利用部会
- UWC派遣奨学生の激励会を開催 -14人の高校生が世界へ
2024年7月11日 No.3644
- 「グローバルな市場を切り拓く~経営者のための国際標準戦略トップセミナー」を開催<上>
- メキシコ観光業の取り組みと今後のさらなる可能性を議論 -トルーコ・メキシコ観光大臣との懇談会を開催
- 十倉会長記者会見
- 自由な貿易投資の実現に向けた課題 -通商政策委員会
- 個人情報保護法の3年ごと見直し -デジタルエコノミー推進委員会
- 東北地域を視察 -危機管理・社会基盤強化委員会企画部会
- 米国の経済安全保障政策に関する懇談会を開催
- AI事業者ガイドライン(第1.0版)に関する説明会を開催
- サイバー安全保障分野における政府の検討状況 -サイバーセキュリティ委員会サイバーセキュリティ強化ワーキング・グループ
- 半導体と米国の通商政策 -ワシントンレポート/ホワイト&ケース法律事務所の分析を聴く
- 第19期「経団連グリーンフォーラム」を開講
2024年7月4日 No.3643
- 米サンディエゴにバイオミッションを派遣 -バイオエコノミー委員会として2度目の海外ミッション
- ギヨーム・ルクセンブルク皇太子一行と懇談
- 十倉会長記者会見
- 個人情報保護と利活用に関するセミナーを開催 -適正なデータ利活用のあり方等について活発に討議
- 最近の労働安全衛生行政 -労働法規委員会労働安全衛生部会・ワーキング・グループ
- 資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する説明会を開催 -再資源化事業等高度化法について聴く
- イスラエルのイノベーションエコシステムに関する取り組み -イノベーション委員会企画部会
2024年6月27日 No.3642
- 岸田首相、林官房長官、上川外相、齋藤経産相に「グローバルサウスとの連携強化に関する提言」を建議
- 提言「選択肢のある社会の実現を目指して」を公表
- 十倉会長コメント -「骨太方針2024」「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2024年改訂版」
- セルビア経済ミッション一行との懇談会を開催 -ヨーロッパ地域委員会
- ピンチはチャンス -第30回リーダーシップ・メンター・プログラムを開催/竹増ローソン社長が講演
- 選択的夫婦別姓制度に関する最高裁判決の問題点 -通称使用をしていた櫻井氏の経験から/ダイバーシティ推進委員会
- OECD諸国の外国人移住政策の動向からみる日本への示唆 -産業競争力強化委員会外国人政策部会
- タンザニア経済の現状と今後の展望 -日本企業に寄せる期待/サブサハラ地域委員会企画部会
- 自分らしさを訴求するブランド戦略 -消費者行動の変化について聴く/消費者政策委員会企画部会
- 21世紀政策研究所がシンポジウム「中国の産業政策と国家安全戦略」を開催
- 第35期「経団連フォーラム21」を開講
- 2024年春季労使交渉・中小企業業種別回答状況(第1回集計) -226社平均1万420円、アップ率3.92%
2024年6月20日 No.3641
- インディアナ州・ミシガン州に訪米ミッションを派遣
- 「公正・公平で強靭かつ持続可能な貿易投資環境を求める~自由で開かれた国際経済秩序の再構築に関する提言」を公表
- 2025年大阪・関西万博特別委員会を開催
- 10X10X実現に向けた2年目のレビュー -「経団連 Startup Summit 2024」を開催
- 海洋開発等重点戦略について -海洋開発推進委員会
- スタヴリディス元米海軍大将と懇談 -現在の地政学的な状況と投資の機会について聴く
- 自由な貿易投資の実現に向けた課題 -通商政策委員会企画部会
- 科学技術イノベーションの国際連携・協力に係る諸課題 -イノベーション委員会企画部会
- 米大統領選挙と今後の政策見通し -アメリカ委員会連携強化部会
- 重要経済安保情報保護・活用法等に関する説明会を開催 -経済安全保障分野におけるセキュリティ・クリアランス制度を創設
- 夫婦別姓をめぐる議論の枠組みと今後の展望 -ダイバーシティ推進委員会企画部会
- 二大政党候補の再戦で問われる第三候補の存在意義 -ワシントンレポート
2024年6月13日 No.3640
- 日中韓ビジネス・サミットを4年半ぶりに韓国・ソウルで開催 -グリーン、高齢化対応等での協力を確認
- B7ローマサミットに参加 -G7への共同提言を発出
- 十倉会長記者会見
- シーヤールトー・ハンガリー外務貿易相と懇談
- 垂 前駐中国大使が幹事会で講演
- 人口戦略と地方自治~人口減少危機を突破するために -地域経済活性化委員会
- ASEANの自助努力を支える連携・協力を -アジア・大洋州地域委員会
- ジャパン・ソサエティーと懇談 -アメリカ委員会・連携強化部会
- コステロ元米連邦下院議員と懇談 -11月の米大統領選挙および議会選挙の分析を聴く
- 21世紀政策研究所が関西セミナー「2024年とこれからの国際政治を展望する」を開催 -佐橋客員研究委員・東京大学准教授が講演
- より質の高いインフラ投資の実現に向けて -OECDからブルードットネットワークについて聴く
- 医療等情報の二次利用に関するワーキンググループにおける検討状況と今後の取組 -イノベーション委員会ヘルステック戦略検討会
- SSBJ基準案の概要 -金融・資本市場委員会ESG情報開示国際戦略タスクフォース
- インパクト投資に係る金融庁の取り組み -金融・資本市場委員会資本市場部会インパクト投融資ワーキング・グループ
2024年6月6日 No.3639
- 経団連定時総会を開催 -新体制、2024年度事業方針などを承認
- 岸田首相来賓あいさつ -官と民が力を合わせ、日本経済を新たなステージに移行させていく
- 十倉会長総会あいさつ -今こそデフレから完全脱却し、成長と分配の好循環を実現する
- 第41回理事会を開催
- 十倉会長が新任副会長と共に記者会見
- 定時総会記念パーティーを開催 -立食形式にて500人超が歓談
- 「企業行動憲章」を改定 -「パートナーシップ構築宣言」に基づき、サプライチェーン全体の共存共栄へ
- 2024年年金財政検証とその課題 -社会保障委員会年金改革部会
- サイバーセキュリティをテーマに開催 -第24回 Keidanren Innovation Crossing (KIX)
2024年5月30日 No.3638
- 齋藤経産相に提言「日本産業の再飛躍へ」を建議
- 十倉会長記者会見
- 「日・ブラジル・ビジネスフォーラム」を開催 -岸田首相のブラジル訪問を機に
- 韓国の総選挙結果が及ぼす内政・外交への影響 -日本・韓国経済委員会
- 2024年春季労使交渉・大手企業業種別回答状況(第1回集計) -89社平均1万9480円、アップ率5.58%
- 金利のある世界 -石川日本総合研究所調査部長から聴く/経済財政委員会企画部会
- オーバーツーリズムの未然防止・抑制等に係る取り組みの現状 -観光委員会企画部会
- スマートな気候変動対策のあり方 -ロンボルグ コペンハーゲン・コンセンサスセンター所長から聴く/環境委員会地球環境部会国際環境戦略ワーキング・グループ
- 多国籍企業行動指針の最新動向 -OECD諮問委員会多国籍企業行動指針改訂検討タスクフォース
2024年5月23日 No.3637
- 採用と大学教育の未来に関する産学協議会第8回会合を開催 -2023年度報告書を公表
- 高市内閣府特命担当相に「BX実現のための重要施策」を建議
- OpenAIの取り組み -ライトキャップCOOが講演/デジタルエコノミー推進委員会
- 気候変動に関するユニセフの取り組みと企業への期待 -企業行動・SDGs委員会
- ロシアにおける事業継続と撤退の法的課題に関するセミナーを開催 -日本ロシア経済委員会
- 経団連企業人政治フォーラムが講演会を開催 -芹川日経新聞客員編集委員が講演
- 米国のバイオ・ライフサイエンスに関する政策動向 -イノベーション委員会ヘルステック戦略検討会
- 第2回AZEC推進ワーキングチームを開催 -ASEANの気候変動対策について聴く
2024年5月16日 No.3636
- 高市内閣府特命担当相に「宇宙基本計画の実行に向けた提言」を建議
- 第40回理事会を開催
- 新会員懇談会を開催 -十倉会長はじめ経団連役員らと新会員が懇談
- 十倉会長記者会見
- ファヨン・スロベニア副首相兼外務欧州相ならびにパピッチ高等教育・科学・イノベーション相と懇談 -水素分野での日本との協力を期待
- ゲルヴァラ・コソボ副首相兼外務・海外居住者相と懇談
- 経団連-CIIビジネスラウンドテーブルを開催 -日印経済連携の一層の強化を図る/南アジア地域委員会
- 経団連活動に関する報告会を開催
- 経済産業政策の方向性 -提言「日本産業の再飛躍へ」を公表/産業競争力強化委員会
- 「日韓スタートアップ連携フォーラム」を開催 -日韓・韓日未来パートナーシップ基金共同事業を通じて、産業協力の可能性を探る
- 欧州における技術革新の動向に関する懇談会を開催
- マイナ保険証への円滑な移行・利用促進に向けた事業主への要請
- 個人情報保護法の見直しに向けて -デジタルエコノミー推進委員会企画部会データ法制ワーキング・グループ
- AZEC推進ワーキングチームキックオフ会合を開催 -政府のAZECに関する取り組みを聴く
- LGBTQ+と同性婚をめぐる動向 -ダイバーシティ推進委員会企画部会
- 経団連グローバル人材育成スカラーシップ奨学生が留学に向けて課題を共有 -2024年度奨学生が課題共有会に参加
2024年4月25日 No.3635
- 盛山文科相との懇談会を開催 -教育・科学技術・コンテンツ政策について意見交換
- 十倉会長が令和6年能登半島地震の被災地を訪問
- 「グローバルサウスとの連携強化に関する提言」を公表
- 報告書「高齢社員のさらなる活躍推進に向けて」を公表
- 十倉会長記者会見
- 2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請等について
- 上川外相を表敬訪問 -経団連女性エグゼクティブによる米国ミッションの成果を報告
- 「ダイバーシティと女性の健康増進セミナー」を開催
- グローバルサウスとの連携をめぐり小林衆院議員と懇談 -開発協力推進委員会
- カリフォルニア州議会上院議員団と懇談 -アメリカ委員会連携強化部会
- 米国と中国の次期NDC -環境委員会地球環境部会
- 21世紀政策研究所がシンポジウム「中国経済の課題と展望」を開催
- 第18期「経団連グリーンフォーラム」修了式を開催
2024年4月18日 No.3634
- 提言「バイオトランスフォーメーション(BX)実現のための重要施策」を公表
- 「経団連CN行動計画」「2023年度CN行動計画第三者評価委員会評価報告書」を公表
- 十倉会長コメント -日米首脳会談
- 第51回東亜経済人会議を台北で開催 -日台経済関係の一層の深化・発展に期待/東亜経済人会議日本委員会
- 審議員懇談会を開催 -小林慶應義塾大学教授が講演/フューチャー・デザインと経済財政の見通しについて聴く
- 次期バイオ戦略の検討状況 -バイオエコノミー委員会
- 日本企業における高齢者雇用の方向性 -雇用政策委員会
- シュライヒャーOECD教育・スキル局長との懇談会を開催 -教育とスキルの未来について聴く
- 日本とのビジネスとパートナーシップに開かれた中南米地域 -中南米諸国駐日大使らとの懇談会を開催
- グローバルサウスに「選ばれる」ための連携・協力のあり方 -開発協力推進委員会政策部会
- 技術革新をテーマに東大IPCとコラボレーション -第23回 Keidanren Innovation Crossing (KIX)
- 「夏のリコチャレ2024~理工系のお仕事体感しよう!」説明会を開催
- 第34期「経団連フォーラム21」修了式を開催 -第34期生37人が10カ月間の研修を修了
2024年4月11日 No.3633
- ダウデン英国副首相と懇談
- 十倉会長記者会見
- 「2024消費者志向経営トップセミナー」を開催
- 駐欧州大使との懇談会を開催
- サーキュラーエコノミーに関する欧州ミッション報告会を開催 -建築家ラウ氏特別講演とミッション参加企業によるパネルディスカッション/環境委員会
- 「循環型社会形成自主行動計画~2023年度フォローアップ調査結果」を公表 -循環型社会形成およびCEの実現を目指す
- 新政権下における台湾の展望 -第51回東亜経済人会議結団式を開催/東亜経済人会議日本委員会
- アフターコロナにおける生活サービス産業のあり方 -生活者の行動変化を踏まえて/生活サービス委員会
- グラス・ルイス社幹部との意見交換会を開催
- 駐中南米地域大使との懇談会を開催 -中南米地域委員会
- ロシア・中央アジアの政治・経済の現状と予測に関するセミナーを開催 -日本ロシア経済委員会
- 特許出願非公開制度の開始に向けて -知的財産委員会企画部会
- エンジニアリング・バイオロジーについて英国訪問団と懇談 -バイオエコノミー委員会企画部会
- 「選択的夫婦別氏制度」をめぐる政府の検討と背景 -ダイバーシティ推進委員会企画部会
2024年4月4日 No.3632
- 上川外相との懇談会を開催 -新しい経済外交のフロンティア
- 盛山文科相に「博士人材と女性理工系人材の育成・活躍に向けた提言」を建議
- 十倉会長記者会見
- サイードフ・ウズベキスタン外相との懇談会を開催 -日本NIS経済委員会
- 建築分野のカーボンニュートラルに向けて -都市・住宅政策委員会
- 米大統領選挙の行方 -フクシマCAP上級研究員と懇談/アメリカ委員会
- サンダース・アーカンソー州知事と懇談 -アメリカ委員会
- OECD閣僚理事会議長国を務めることの意義 -OECD諮問委員会
- 女性登用をより一層加速化するために、企業に求められていること~経営の視点から見る我が国の女性リーダーの登用 -ダイバーシティ・マネジメントセミナーを開催
- サステナブル消費に関するシンポジウムを開催
- 米司法省と反トラスト法をめぐり意見交換 -経済法規委員会競争法部会
- グローバルサウスに関する議論の状況 -開発協力推進委員会政策部会
- バイオエコノミーをめぐる国内外の動向 -バイオマスバリューチェーン構想、バイオものづくり政策、各国動向等について/バイオエコノミー委員会企画部会
2024年3月28日 No.3631
- 提言「複雑さを増す世界におけるOECDへの期待」を公表 -上川外相に建議
- 提言「成長と分配の好循環の実現に資する経済・財政運営」を公表
- 金井北経連会長が十倉会長を訪問 -「令和6年能登半島地震」に関する要望書を手交
- 第74回九州経済懇談会を開催
- 公取委幹部と意見交換 -経済法規委員会
- CPTPPについて滝崎首席交渉官と懇談 -通商政策委員会
- ジョコ政権の10年と次期政権の展望 -日本・インドネシア経済委員会
- 宇宙基本計画の進捗と宇宙技術戦略案について -宇宙開発利用推進委員会
- アルジェリアの最近の政治経済情勢に関する懇談会を開催 -資源国ならではの課題が存在/日本アルジェリア経済委員会
- 米大統領選挙の最新状況と地政学的な影響 -ユーラシア・グループとの懇談会を開催
- パーパスブランディングに関する企業の取り組み
- 観光地経営の本質 -DMOと観光産業のあり方について/観光委員会企画部会
- 「仕事と育児等との両立支援セミナー」を開催
- スマート農業を推進する農研機構を視察 -農業活性化委員会
- 産業競争力強化法等改正法案に係る説明会を開催
2024年3月21日 No.3630
- 高市内閣府特命担当相、齋藤経産相に国際標準戦略のあり方に関する提言を建議 -津賀副会長が手交
- 「宇宙基本計画の実行に向けた提言」を公表 -わが国の宇宙活動の自立性を維持・強化し、世界をリードする
- 共同提言「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律案の早期成立を求める」を公表
- 十倉会長コメント -日本銀行の金融政策変更
- ミュンヘン・サイバーセキュリティ会議2024に参加 -和田主査が2年連続で登壇/日本の官民連携強化を世界に発信
- 政府の規制改革の取り組み -行政改革推進委員会企画部会
- 対インド投資を成功に導く方策とは -南アジア地域委員会企画部会
- ポープIOM事務局長と懇談 -産業競争力強化委員会外国人政策部会
2024年3月14日 No.3629
- 副会長・審議員会副議長候補者が内定
- 十倉会長コメント -2024年春季労使交渉・集中回答日
- 十倉会長記者会見
- 訪米ミッションを派遣
- 第51回中国地方経済懇談会を開催
- 幹事会で人口戦略会議の三村議長、山崎実務幹事が講演
- 日・ウクライナ経済復興推進会議を開催
- スクオディス・リトアニア運輸通信相と懇談
- 英サイバーセキュリティ通商使節団との懇談会を開催 -日英サイバー協力ミッションをフォローアップ
- 全世代型社会保障構築に向けた議論の模様 -社会保障委員会
- ウクライナのビジネス法に関するセミナーを開催 -ウクライナ経済復興特別委員会
- 21世紀政策研究所がセミナー「2024年とこれからの国際政治を展望する」を開催 -佐橋21世紀政策研究所客員研究委員・東大准教授が講演
- グリーンガイドラインの改定について -公取委・経産省と意見交換/経済法規委員会競争法部会
- 変化と多様性のなかで企業人の社会貢献活動参加に期待 -企業行動・SDGs委員会経団連1%クラブ
- CE実現に向けた経済学の視点 -山本東海大学教授から聴く/環境委員会廃棄物・リサイクル部会
2024年3月7日 No.3628
- 齋藤経産相との懇談会を開催
- 「グローバルな市場創出に向けた国際標準戦略のあり方に関する提言」を公表
- 十倉会長記者会見
- 女性エグゼクティブミッションを米国に派遣 -女性活躍をはじめとするさらなるDEIの推進に向けて
- 4年ぶりの合同訪中代表団の成果を岸田首相に報告
- 常任幹事会でGREEN×EXPO2027について講演
- 日本のマクロ経済運営の課題 -白井慶應義塾大学教授から聴く/経済財政委員会
2024年2月29日 No.3627
- 「経済安全保障分野におけるセキュリティ・クリアランス制度等に関する提言」を公表 -高市経済安保担当相に建議
- 「博士人材と女性理工系人材の育成・活躍に向けた提言」を公表
- 十倉会長コメント -日経平均株価の過去最高値
- 十倉会長記者会見
- 東海地域経済懇談会を開催
- ノレーン・スウェーデン国会議長一行と懇談
- 高市経済安保担当相らと懇談 -セキュリティ・クリアランス制度等について意見交換/外交委員会
- 博士人材の育成・活躍とイノベーション・コモンズ -教育・大学改革推進委員会
- 感染症危機に備えて -内閣感染症危機管理統括庁と意見交換/危機管理・社会基盤強化委員会企画部会
- 文科省の宇宙分野における研究開発への取り組み -宇宙開発利用推進委員会企画部会・宇宙利用部会
- 地域協創アクションプログラムの協創事例を創出 -長崎大学セミナー「長崎大学 ENGINE Action Program」を開講
- 本選のカギを握る共和党内野党の存在 -ワシントンレポート
2024年2月22日 No.3626
- 連合との懇談会を開催 -2024年春季労使交渉をめぐる諸問題について意見交換
- 日英サイバー協力ミッションを派遣 -安全・安心なサイバー空間を通じた価値共創に向けて
- カリンシュ・ラトビア外相と懇談
- 企業行動憲章シンポジウムを開催 -マルチステークホルダーとの価値共創
- 国土強靱化に関するシンポジウムを開催
- ルール形成における標準化の価値とその活用方法 -知的財産委員会・企画部会
- 社会と共に発展する東京科学大学へ -イノベーション委員会
- 政府のエンタメコンテンツ関連施策 -クリエイティブエコノミー委員会
- 消費者行政の今後の方向性、デジタル広告の課題 -消費者政策委員会企画部会
- グローバル・スタートアップ・キャンパス構想に関する説明会を開催 -イノベーション委員会企画部会
- セキュアAIシステム開発ガイドライン等に関する説明会を開催 -デジタルエコノミー推進委員会企画部会
- GX・エネルギー政策に関する説明会を開催
2024年2月15日 No.3625
- 経団連・日中経協・日商による合同訪中代表団 -4年ぶりに北京に派遣
- 十倉会長記者会見
- 関西会員懇談会を開催 -官民連携でデフレから完全脱却し、「成長と分配の好循環」を実現する
- 第127回経団連労使フォーラムを開催 -テーマは「『人への投資』促進による『構造的賃金引上げ』の実現」
- 商業登記における会社代表者住所の一部非公開化に関する意見を公表
- 冨田 前駐米大使との懇談会を開催 -米大統領選について聴く/アメリカ委員会
- 政治資金制度改革について -岩井日本大学名誉教授から聴く/政治特別委員会企画部会
- 大学院教育改革と博士人材・女性理工系人材の育成・活躍 -教育・大学改革推進委員会企画部会
- 知財・無形資産ガバナンスガイドラインVer.2.0 -知的財産委員会企画部会
- 事業として生物多様性に取り組む企業数が増加 -企業の生物多様性への取り組みに関するアンケート調査結果概要(2022年度調査)
2024年2月8日 No.3624
- 日本メルコスールEPAの早期実現を求める -安永副会長が岸田首相に声明を建議
- 加藤女性活躍担当相との懇談会を開催 -女性活躍の現状や課題について意見交換
- 河野規制改革担当相と懇談 -時代の変化への対応や国際競争力強化に向けた規制・制度改革/行政改革推進委員会
- 日韓経済協力のさらなる推進と拡大に向けて意見交換 -第30回経団連・韓経協首脳懇談会を開催
- 上月 前駐ロシア大使との懇談会を開催 -日本ロシア経済委員会
- 労務費の価格転嫁の交渉指針 -内閣官房および公正取引委員会と意見交換/経済法規委員会競争法部会
- 特別加入制度の対象拡大と労災保険率の改定、一般健康診断の健康診断項目等に関する今後の検討 -労働法規委員会労働安全衛生部会・ワーキング・グループ
- KIX 初の大阪開催 -第22回 Keidanren Innovation Crossing
2024年2月1日 No.3623
- 金井北経連会長が十倉会長を訪問 -「令和6年能登半島地震」に関する緊急要望書を手交
- 十倉会長記者会見
- 「労使自治を軸とした労働法制に関する提言」を公表・手交
- 持続可能な社会の実現に向けた企業の取り組み状況 -第3回企業行動憲章に関するアンケート結果
- 持続的な観光と観光地域のマネジメントのあり方 -観光委員会
- 2025年度に向けたあるべき経済財政運営 -経済財政委員会企画部会
- 異分野連携を促進するスペースICT推進フォーラムの取り組み -宇宙開発利用推進委員会企画部会・宇宙利用部会
- 21世紀政策研究所がCOP28に関するオンラインセミナーを開催
2024年1月25日 No.3622
- 松本総務相、自見内閣府特命担当相に提言「内発型の地域づくりに向けた地域経済活性化」を建議
- 十倉会長記者会見
- 「役員・従業員へのインセンティブ報酬制度の活用拡大に向けた提言」を公表
- 「上場企業役員ジェンダー・バランスに関する経団連会員企業調査結果」を公表
- 全世代型教育システムの構築 -日本私立大学連盟学長会議で小路副会長が講演
- 十倉会長が「第5回未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」に参加
- 第1回ウクライナ経済復興特別委員会を開催 -ウクライナ官民ミッションの成果を聴く
- AI時代の半導体産業のあり方 -小池ラビダス社長が講演/産業競争力強化委員会
- G7貿易大臣会合の成果とOECD閣僚理事会に向けた経産省の取り組み -OECD諮問委員会
- スタートアップピッチイベント「KIX」のOBOG会を開催
- リカレント教育による産学協働体制と国内外における博士人材の育成・活躍 -教育・大学改革推進委員会企画部会
- 技能実習制度および特定技能制度の見直し -産業競争力強化委員会外国人政策部会
- 社会貢献活動の目指すべき姿 -企業行動・SDGs委員会経団連1%クラブ
- 第2回「スタートアップフレンドリースコアリング」回答受付をスタート -全会員に発送~2月29日まで募集
2024年1月18日 No.3621
- 2024年版経労委報告を公表 -デフレ完全脱却に向けた「成長と分配の好循環」の加速
- 日ASEAN経済共創フォーラムを共催 -脱炭素化や人材交流における官民連携を推進、AZEC構想を支持
- 経団連企業人政治フォーラムが講演会を開催 -林官房長官が講演
- COP28に関する経団連の活動 -代表団をCOP28に派遣ほか
- 今後の金融行政の方向性 -金融・資本市場委員会
- 労働者や働き方の多様化を踏まえた今後の労働法制のあり方 -労働法規委員会
- SDGs達成に向けて日本が果たす役割 -企業行動・SDGs委員会/企画部会
- トゥズジュ・トルコ貿易省副大臣と懇談 -日本トルコ経済委員会
- ガバナンス・サミット2023を開催 -イノベーティブな戦略構築を支えるコーポレートガバナンスのあり方を議論
- ゼーリック元世界銀行グループ総裁との懇談会を開催 -アメリカ委員会連携強化部会
- グローバルタレントマネジメントと人事におけるAI活用 -労働法規委員会国際労働部会
- 「地域協創アクションプログラム」第2回交流会を開催
- 映画「カムイのうた」試写会 -人権が尊重される多文化共生社会に向けて
- 2023年度 経団連自然保護協議会 生物多様性に関するシンポジウム -「企業とNGO等との交流会兼ビジネスマッチング」を同時開催
2024年1月11日 No.3620
- 経済3団体が新年会を開催 -岸田首相があいさつ「所得増と成長の好循環による新たな経済へ移行する大きなチャンス」
- 令和6年能登半島地震についての十倉会長談話
- 十倉会長記者会見
- 第12回審議員会を開催 -岸田首相があいさつ
- ASEAN首脳歓迎昼食会を開催 -日ASEAN友好協力50周年を機に、経済関係の一層の強化に向けて懇談
- 第60回四国地域経済懇談会を開催
- 幹事会で紀野日本赤十字社理事が講演
- 経済的威圧への対応の具体化を -大野自民党経済安全保障推進本部事務局長が講演
- 第33回日本メキシコ経済協議会を開催 -メキシコ政府要人表敬訪問・現地視察を実施
- プラチナ社会の実現とAIの活用 -イノベーション委員会
- 日本のコンテンツのさらなる海外展開強化に向けて -クリエイティブエコノミー委員会
- 日英のサイバーインテリジェンス -サイバーセキュリティ委員会サイバーセキュリティ強化ワーキング・グループ
- 容器包装リサイクルに関する懇談会を開催 -環境省からプラスチック汚染に関する条約交渉の状況について聴く
- 2023年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果 -163社平均90万6413円、前年比プラス1.37%
2024年1月1日 No.3619
- 官民連携でデフレから完全脱却し、「成長と分配の好循環」を実現する -十倉会長新年メッセージ
- 副会長新年メッセージ
- 十倉会長コメント -令和6年度予算政府案
- ストーレ・ノルウェー首相一行と懇談
- サーキュラーエコノミーに関する欧州ミッションを派遣 -ベルギー、オランダを訪問
- 十倉会長が「Gゼロサミット2023」であいさつ
- ヘリ駐日インドネシア大使と懇談 -インドネシアの政治・経済の見通し、日尼経済協力のあり方をめぐり議論/日本・インドネシア経済委員会
- 領域を超えない民主主義~その帰結と将来 -地域経済活性化委員会
- バーナム・英国グレーター・マンチェスター市長と懇談
- 近時の労働判例からのインプリケーション -労働法規委員会労働法企画部会
- 選択的夫婦別姓をめぐる動向と経済的損失 -ダイバーシティ推進委員会企画部会