ENGLISH
ホーム
経団連について
Policy(提言・報告書)
Action(活動)
会長コメント/スピーチ
ホーム
経団連について
Policy(提言・報告書)
Action(活動)
会長コメント/スピーチ
ENGLISH
Keidanren USA
トップ
Policy(提言・報告書)
経済政策、財政・金融、社会保障
Policy(提言・報告書)
経済政策、財政・金融、社会保障
2024年3月19日
成長と分配の好循環の実現に資する経済・財政運営
~次期経済・財政再生計画に向けた提言~
2023年12月12日
「政策要望等に関するアンケート調査」調査結果
2023年11月27日
令和6年度診療報酬改定に関する要請
2023年10月17日
中長期視点での全世代型社会保障の議論を求める
2023年6月13日
「政策要望等に関するアンケート調査」調査結果
2023年4月26日
サステイナブルな資本主義に向けた好循環の実現
~分厚い中間層の形成に向けた検討会議 報告~
2023年3月14日
こども・子育て政策の強化に関する考え方
2022年12月13日
「政策要望等に関するアンケート調査」調査結果
2022年12月1日
医療保険制度改革に向けた被用者保険関係5団体の意見
2022年6月14日
「政策要望等に関するアンケート調査」調査結果
2021年12月14日
2021年版 経済・産業の動向と当面の政策課題に関する報告書
2021年12月14日
事業リスク及び政策要望に関するアンケート調査結果
2021年11月24日
令和4年度診療報酬改定に関する要請
2021年10月12日
今後の医療・介護制度改革に向けて
2021年10月12日
公的統計の改善に向けた提言
―行政記録情報の利活用等に向けて―
2020年12月15日
報告書「経済・産業の動向と見通し及び当面の政策課題」
2020年11月4日
医療保険制度の改革に向けた被用者保険関係5団体の意見
2020年10月30日
真の全世代型社会保障に向けた制度改革の実現を
2020年10月13日
ポストコロナを展望した少子化対策の推進に向けて
2020年5月26日
少子化対策の今後の推進に向けて
2019年11月27日
令和2年度診療報酬改定に関する要請
2019年11月19日
経済成長・財政・社会保障の一体改革による安心の確保に向けて
~経済構造改革に関する提言~
2019年11月8日
医療保険制度の改革に向けた被用者保険関係5団体の意見
2019年4月16日
2040年を見据えた社会保障の安心確保に向けて
2018年10月16日
外国人材の受入れに向けた基本的な考え方
~深化するグローバル化への対応~
2018年5月15日
持続可能な全世代型社会保障制度の確立に向けて
-当面の制度改革に関する意見-
2018年4月17日
わが国財政の健全化に向けた基本的考え方
2017年11月22日
平成30年度診療報酬改定に関する要請
2017年10月23日
経済政策部会報告書「個人消費低迷の分析と今後の対応」
2017年4月27日
子育て支援策等の財源に関する基本的考え方
2016年11月21日
外国人材受入促進に向けた基本的考え方
2016年10月18日
医療・介護制度改革に関する経団連の考え方
―当面の具体的改革項目に対する意見―
2016年4月19日
公的統計の改善に向けた提言
2015年12月24日
事業主拠出金の拡充による子育て支援の充実について
2015年11月18日
平成28年度診療報酬改定に関する要請
2015年11月9日
「健康経営」への取り組み状況
(事例集・アンケート調査結果)
2015年6月29日
「さんきゅうパパプロジェクト」への協力
-岡本副会長の安倍総理表敬訪問-
2015年6月5日
「骨太方針2015」の策定に向けた被用者保険関係5団体の意見
2015年5月19日
財政健全化計画の策定に向けた提言
-経済再生・社会保障改革なくして財政健全化は達成せず-
2015年4月14日
人口減少への対応は待ったなし
-総人口1億人の維持に向けて-
2014年11月18日
今後の少子化対策への要望
2014年10月23日
医療保険制度改革への要望
2014年9月16日
多様で柔軟な企業年金制度の構築に向けて
2014年5月19日
医療保険制度改革に関する被用者保険関係5団体の要望について
2014年5月13日
医療保険制度改革に関する要望
2014年1月20日
日本経済の発展の道筋を確立する
- 国民生活の豊かさを実現するために -
2013年11月29日
企業年金積立金に対する特別法人税の撤廃を求める
2013年11月15日
平成26年度診療報酬改定に関する要請
2013年10月15日
社会保障制度改革の推進に向けて
2013年10月15日
企業年金税制に関する重点要望
2013年5月27日
財政健全化と効率的な財政運営に向けて
2013年5月22日
日本経済再生に向けた基盤整備
2013年5月14日
待機児童の解消に向けた一層の取り組みを求める
2013年1月22日
今後の経済運営に関する基本的考え方
2013年1月22日
今後の企業年金制度のあり方
2012年11月20日
社会保障制度改革のあり方に関する提言
2012年5月24日
社会保障・税一体改革の着実な推進を求める
2012年5月15日
成長戦略の実行と財政再建の断行を求める
~現下の危機からの脱却を目指して~
2011年12月16日
平成24年度診療報酬改定等に関する緊急要請
2011年11月11日
平成24年度診療報酬改定に関する要請
2011年6月15日
社会保障と税の一体改革に対する意見
2011年6月14日
社会保障協定に関する要望
2011年5月17日
公的統計の活用による的確な現状把握と政策決定に向けて
2011年4月22日
震災対応において金融面での万全の措置を求める
2010年12月6日
高齢者医療制度の再構築と被用者保険の維持・発展に向けた被用者保険関係4団体共同アピール
2010年11月4日
「家族の日」・「家族の週間」にちなんだ各社の取り組み
2010年11月1日
企業年金に関する制度改善要望
2010年7月20日
「新成長戦略」の早期実行を求める
-民主導の持続的な経済成長の実現に向けて-
2010年6月8日
子ども・子育て新システム構築に向けた要望
2010年4月27日
高齢者医療制度の再構築に向けて
2009年12月15日
協会けんぽの国庫補助の拡充について
2009年11月25日
平成22年度診療報酬改定に関する1号側(支払側)の基本的考え方
2009年11月17日
経済危機からの早期脱却と生活の安心・充実に向けた財政政策を望む
2009年11月9日
経済危機からの脱却と持続的な成長の実現に向けた金融のあり方
2009年11月6日
平成22年度診療報酬改定に関する要請
2009年10月20日
安心で信頼できる社会保障制度の確立に向けて
2009年3月17日
今後の財政運営のあり方
2009年2月17日
国民全体で支えあう持続可能な社会保障制度を目指して
-安心・安全な未来と負担の設計-
2009年2月17日
少子化対策についての提言
-国の最重要課題として位置づけ、財政の重点的な投入を求める-
2009年1月20日
金融安定化策の早急な実行を求める
2008年12月9日
「中期プログラム」策定に関する緊急提言
2008年10月
安心で活力ある日本へ
-税・財政・社会保障制度の一体改革-
<パンフレット>
2008年10月14日
人口減少に対応した経済社会のあり方
2008年10月2日
税・財政・社会保障制度の一体改革に関する提言
~安心で活力ある経済社会の実現に向けて~
2008年5月20日
国民全員で支えあう社会保障制度を目指して
-社会保障制度改革に関する中間とりまとめ-
2008年4月15日
財政健全化に向けた予算制度改革
2007年11月20日
イノベーションの加速による成長促進について
2007年11月
財政改革で安心できる暮らしを
-子どもたちに未来を約束できますか-
<パンフレット>
2007年11月
日本の未来をささえるために今、みんなで考えよう
-税、財政の一体改革に向けて-
<パンフレット>
2007年9月18日
国・地方を通じた財政改革に向けて
2007年6月19日
豊かな生活の実現に向けた経済政策のあり方
2007年2月20日
持続可能で国民の満足度の高い医療の実現に向けて
2007年2月20日
社会保障制度のICT化促進に関する提言
-社会保障ICT化の基本イメージについて-
2007年1月16日
成長と財政健全化の両立に向けて
2007年1月16日
日本型成長モデルの確立に向けて
2006年10月17日
社会保障協定の一層の締結促進を求める
2006年4月18日
歳出入一体改革に関する中間とりまとめ
~スリムで強靭な政府の構築を求める~
2006年3月22日
企業価値の最大化に向けた経営戦略
2006年2月14日
医療制度改革関連法案の審議にあたっての共同確認
2005年12月5日
東京証券取引所「コーポレート・ガバナンスの充実に向けた上場制度の整備について」に関するコメント
2005年12月2日
東京証券取引所「買収防衛策の導入に係る上場制度の整備等について(要綱試案)」へのコメント
2005年11月11日
政策金融機能のあり方について
2005年10月18日
公的年金の一元化に関する基本的見解
2005年10月14日
国民が納得して支える医療制度の実現
~2006年度の医療制度改革に向けた日本経団連のスタンス~
2005年5月17日
医療制度のあり方について
~制度存続のための公的給付費の効率化・重点化~
2005年4月19日
グローバル化が進む非製造業の新たな展開
―これからの企業戦略 II―
2004年12月14日
財政の持続可能性確保に関する提言
~活力溢れる未来を育むために~
2004年12月7日
今次介護保険制度改革に関する共同意見
2004年11月16日
統計の利用拡大に向けて
―景気関連統計を中心として―
2004年9月21日
社会保障制度等の一体的改革に向けて
2004年5月18日
これからの企業戦略
―「守りの経営再構築
(リストラ)
」から「攻めの経営再構築
(リストラ)
」へ―
2004年4月20日
介護保険制度の改革についての意見
2003年12月15日
年金制度改革に関する見解について
2003年12月9日
抜本改革なき厚生年金保険料率の引上げに反対する
(年金保険料引上げ反対協議会)
2003年11月18日
抜本改革なき厚生年金保険料率の引上げに反対する
(4団体連名)
2003年9月10日
今次年金制度改革についての意見
2003年9月3日
第9回経済運営と経済情勢に関するアンケート調査結果
2003年5月20日
魅力的で信頼される国債市場の発展に向けて
2003年4月14日
緊急株価対策として講ずべき税制措置について
(3団体連名)
2003年3月13日
厚生労働省『方向性と論点』について
-2004年の年金改革に向けた社会保障委員会年金改革部会の見解-
2003年2月10日
第8回経済運営と経済情勢に関するアンケート調査結果
2003年1月14日
医療制度の抜本改革に関する基本的考え方と「厚生労働省試案」に関する見解
2002年12月9日
企業・産業再生に関する「基本指針」策定について
2002年10月7日
金融システム安定化とデフレ対応策の早期実施を要望する
2002年10月7日
公的年金制度改革に関する基本的考え方
2002年9月17日
社会保障協定の早期締結を求める
2002年9月10日
第7回経済運営と経済情勢に関するアンケート調査結果
2002年5月21日
証券市場の活性化を求めて
―日本版SEC(証券取引委員会)の設立を―
2002年4月16日
経済統計の改善に向けて
-四半期別GDP速報を中心に-
2002年2月4日
第6回経済運営と経済情勢に関するアンケート調査結果
2002年2月1日
「雇用の現状と制度改革に関する緊急アンケート調査」結果について
2001年10月22日
医療制度の抜本改革を求める
(4団体連名)
2001年10月17日
厚生労働省「医療制度改革試案」に関する見解
2001年9月12日
「商法改正に伴う上場制度等の見直しについて」に関する意見
2001年9月7日
第5回 経済運営と経済情勢に関するアンケート調査結果
2001年8月31日
「上場等株券の発行者である会社が行う上場等株券の売買等に関する内閣府令(仮称)」(案)に関する意見
2001年5月16日
高齢者医療制度改革に関する基本的考え方
2001年4月17日
アジアにおける円の利用拡大について
2001年4月3日
確定拠出年金法案ならびに確定給付企業年金法案の今国会での早期成立についてのお願い
(4団体連名)
2001年1月24日
企業年金法(仮称)に関する再要望
2001年1月23日
証券市場活性化対策について
2001年1月15日
第4回経済運営と経済情勢に関するアンケート調査結果
2000年11月14日
保険者機能の強化への取組みと高齢者医療制度の創設
2000年11月1日
「企業年金法(仮称)の概要(素案)」についての経済界の要望
(3団体連名)
2000年11月1日
「企業年金法(仮称)の概要(素案)」に関する要望
2000年10月2日
経済・財政等のグランドデザイン策定と当面の財政運営について
2000年7月4日
第3回経済運営と景気動向に関するアンケート調査結果について
2000年6月30日
新たな形態の銀行業に対する免許審査・監督上の対応について
2000年5月16日
少子高齢化に対応した新たな成長戦略の確立に向けて
―今後の四半世紀における日本経済の展望と課題―
2000年4月18日
自立自助を基本とした地方財政の実現に向けて
2000年4月18日
ペーパーワーク負担の実態と改善方策に関する調査報告
2000年3月2日
財政投融資制度改革への期待と課題
―金融システムとの関連を中心に―
1999年12月21日
厚生年金基金の代行部分返上の選択を求める
1999年11月24日
国際競争力ある資本市場の確立に向けて
1999年9月29日
金融システムの一層の強化のために
1999年3月19日
少子化問題への具体的な取り組みを求める
~政府、企業、地域・家庭が一体となってシステム改革の推進を~
1999年3月16日
わが国官庁統計の課題と今後の進むべき方向
~報告者負担の軽減と利用者利便の向上を目指して~
1999年2月1日
金融監督庁「金融検査マニュアル」に関する意見
1998年10月30日
緊急経済対策の具体化に向けて
─21世紀への架け橋プロジェクトの推進─
1998年10月12日
緊急経済対策要望
1998年10月12日
日本経済の再生と21世紀における豊かで活力ある経済社会の構築のために
-経済戦略会議への提言-
1998年9月17日
証券市場に活力を呼び戻す大胆な対策を求める
1998年9月17日
確定拠出型企業年金制度の導入を求める
~多様な設計を認め魅力ある制度に~
1998年9月7日
金融システム安定化を求める緊急声明
1998年7月23日
金融システム安定化のための諸制度の整備を求める
-金融の再編・強化、ディスクロージャーの推進、金融当局の役割・責任分担の明確化、ブリッジバンク関連法制の整備-
1998年7月21日
国民が信頼できる公的年金制度の再構築を
1998年6月16日
短期金融市場の整備と円の国際化
1998年4月21日
豊かな国民生活と経済活性化のための構造改革の提言
1998年2月9日
わが国の構造改革と景気回復に資する追加的経済対策を要望する
1998年1月13日
豊かさと活力を生むための社会資本整備を
~公共事業の審査・優先順位づけ、執行、評価・見直しのルール化~
1997年12月11日
企業年金制度の抜本改革を求める
~自由な人生設計と豊かな老後のために~
1997年11月28日
金融システム安定のための財政資金の導入を求める
1997年7月22日
統計行政の抜本改革
1997年5月20日
財投改革の基本方針
1997年4月15日
わが国の高コスト構造の是正
-新たな経済システムの構築を目指して-
1996年12月17日
世代を越えて持続可能な社会保障制度を目指して
~社会保障制度改革のビジョン~
1996年12月10日
透明で持続可能な年金制度の再構築を求める
1996年11月12日
国民の信頼が得られる医療保障制度の再構築
1996年10月15日
社会保障制度改革の必要性と高齢者介護に関するわれわれの考え方
1996年5月15日
我が国産業の活性化と金融・資本市場の空洞化対策
1996年1月16日
経済統計の整備に関する報告書
1995年10月17日
日本産業の中期展望と今後の課題
1995年9月19日
為替の適正化・安定化に関する報告書
1995年9月13日
経済活性化のための民間の自己努力について
1995年9月11日
経常収支黒字削減計画の設定に関する報告
1995年9月11日
閉塞状況を脱し、日本経済への信頼感を回復するための経済対策を求める
1995年7月3日
不良債権問題に対する考え方
1995年6月22日
経済活性化に向けて、実効ある大胆な緊急経済対策の実施を求める
1995年4月3日
証券市場活性化に関するわれわれの見解
─ 市場不振打開のための緊急対策 ─
1995年3月8日
急激な円高を憂慮し市場開放の徹底を求める
1994年7月14日
円高是正のための政策要望
「Policy(提言・報告書)」はこちら
Policy(提言・報告書)
総合政策
経済政策、財政・金融、社会保障
税、会計、経済法制、金融制度
産業政策、行革、運輸流通、農業
都市住宅、地域活性化、観光
科学技術、情報通信、知財政策
環境、エネルギー
CSR、消費者、防災、教育、DEI
労働政策、労使関係、人事賃金
経済連携、貿易投資
国際協力
地域別・国別
バックナンバー
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年