1. トップ
  2. Action(活動)
  3. 週刊 経団連タイムス
  4. 2024年6月20日 No.3641
  5. 米大統領選挙と今後の政策見通し

Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2024年6月20日 No.3641 米大統領選挙と今後の政策見通し -アメリカ委員会連携強化部会

経団連のアメリカ委員会連携強化部会(豊川由里亜部会長〈当時〉)は5月21日、Akin法律事務所のスコット・パーベン パートナー弁護士とロジャー・マリー シニアポリシーアドバイザーの来日の機会を捉え、東京・大手町の経団連会館で懇談会を開催した。両氏による説明の概要は次のとおり。

■ パーベン氏

米国大統領選挙は現在、野球で例えれば、まだ第3イニングで同点といったところであり、結果を見通すのは時期尚早である。民主党に偏った見方かもしれないが、ジョー・バイデン大統領は、本音では引退して家族とゆっくり過ごしたいと思っているだろう。ドナルド・トランプ前大統領の再選が米国の民主主義に対する脅威であるがために、自分が立ち上がらなければならないと思っている。一方、トランプ氏は自分のレガシーを世界に残したいと意気込んでいる。

今後注目すべきは6月の討論会である。トランプ氏は、現在の米国の犯罪率が高まっていることを引き合いに、昔のような豊かで安全な米国を取り戻すために、不法移民排斥とメキシコとの国境付近の治安強化を約束するだろう。一方、バイデン大統領は、30代以下の若者にターゲットを絞り、気候変動問題への対応の重要性を主張し、未来に残すべき価値を守るべく、米国民の説得に当たるだろう。トランプ氏の語る「恐怖」と、バイデン大統領の語る「希望」のどちらが重視されるのか、今後に注目したい。

■ マリー氏

中国への対応の必要性について、トランプ・バイデン両氏の認識は一致しているが、貿易政策の捉え方は異なる。トランプ氏は貿易政策を大きな対中プラットフォームの一部と考えており、中国からの輸入品全品目に一律で関税を賦課することを表明している。トランプ氏が再選されれば、1期目よりもさらに活発かつ強硬な貿易政策を展開するだろう。

バイデン大統領も、中国に圧力をかけているという点ではトランプ氏と似ているが、慎重に措置内容を検討している分、政策のスピード感は遅い。先般発表した通商法301条に基づく中国からの特定品目への関税賦課もしかりである。今回の関税引き上げの対象は、中国からの輸入総額の約4%に当たる180億ドルほどの規模にすぎず、貿易を政治の争点にすることを避ける意図が見て取れる。

バイデン大統領が再選された場合、同氏が特に力を入れる環境、労働、人権保護等の政策目的に環太平洋パートナーシップ(TPP)が寄与することを示すことができれば、米国のTPP復帰の道筋も残されているのではないか。2024年は、環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)の一般見直しが本格化するタイミングでもあり、米国を引き入れるような協定内容に高めていくことが重要である。

【国際経済本部】

「2024年6月20日 No.3641」一覧はこちら