月刊 経団連 新会員紹介 株式会社プロット
資本金 | 3,000万円 |
---|---|
設立 | 1980年7月2日(創業1968年1月5日) |
従業員数 | 75名(2019年5月現在) |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル23階 |
事業内容 | セキュリティーシステム開発、クラウドサービス運用 |
URL | https://www.plott.co.jp/ |
当社は1968年に写植業にて創業。DTPなどを経て、現在ではIT事業のなかでもSCT(セキュアコミュニケーションテクノロジー)分野において、巧妙さを増す標的型攻撃メールなどの脅威から組織を守るセキュリティー製品、サービスを自社開発にて提供している。
製品・サービスとしては、2003年にファイル転送・共有システム「Smooth File」のリリースを皮切りに、ファイル内の危険因子を無害化するといった独自のCDR技術を採用し、国内でもいち早く製品化した「Smooth File ネットワーク分離モデル」「Fast Sanitizer」、組織の情報セキュリティー訓練と教育を行える「CYAS」など、ファイルやメールのセキュリティーに特化した純国産ソリューションを展開している。
蓄積されたノウハウを活かし、利便性を重視した機能拡張によって、全国の自治体や教育委員会をはじめとした公共団体から製造業、建設業といった民間企業まで幅広い導入実績を誇る。
2020年には、大阪本社、東京本社、名古屋営業所、京都研究所の4拠点に加えて、海外拠点となる「PLOTT ASEAN」を新たにベトナムへ設立するなど、セキュリティーの専門集団として「私たちにしかできないことで、社会をセキュリティーの脅威から守る」というミッションの実現と、日本発のセキュリティー製品で世界に挑戦するグローバルリーディングカンパニーとしての活躍を目指している。
私たちにしかできないことで社会をセキュリティーの脅威から守る
![]() 谷川行雄 プロット 会長 |
![]() 津島 裕 プロット 社長 |
当社は創業から50年という歴史を持ちながら、写植からDTP、そしてITへと常に先を見据え、変革と進化を続けてまいりました。情報社会である現在、社会の大切な資産である情報を守るべく、利便性と安全性の高い企業間コミュニケーションを実現するために製品やサービスを展開しています。 |