月刊 経団連 新会員紹介 株式会社アイデミー
資本金 | 1億円 |
---|---|
設立 | 2014年6月 |
従業員数 | 77名(2020年5月8日現在) ※アルバイト・業務委託を含む |
本社所在地 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-1 山甚ビル3階 |
事業内容 | AIに強い人と組織体制を構築するためのオンライン学習サービス「Aidemy」、機械学習モデル運用プラットフォーム「modeloy」の提供 |
URL | https://aidemy.co.jp/ |
当社は「先端技術を、経済実装する。」を企業理念とする東大発ベンチャー企業である。主力サービス「Aidemy」は2017年12月に提供を開始し、約2年でユーザー数6.5万人以上、演習回数は300万回以上の日本最大級のオンラインAI(人工知能)研修サービスへと成長した。教育・研修を切り口に、PoC(要件定義・試作品)の開発支援など、AIプロジェクト成功に必要なソリューションを一気通貫で提供、AIに強い組織づくりを支援している。
AI学習オンラインサービス「Aidemy Business Cloud」の特徴は以下の通り。
- 機械学習を扱うための環境構築なしで学習が始められるため、受講者や導⼊担当者の負担を下げて導⼊が可能
- 業界トップシェア技術を採⽤-機械学習で多く⽤いられるプログラミング⾔語「Python」や、numpy/pandas/scikit-learn/tensorflowといったライブラリなどを学ぶことができる
- 学習進捗がわかる管理画⾯を提供。技術の習得に意欲的なメンバーを発⾒し、プロジェクトチームへの登⽤検討につなげるという活用事例も発生している
機械学習モデル実運用プラットフォーム「modeloy」は、機械学習モデルのコードを登録するだけで実運用環境にのせることができ、機械学習運用の業務が最小化されたUX(ユーザー体験)の実現を目指している。
- サーバーに関する知識不要
- 弊社教育サービスと併用することで、0からAIの内製化をサポート
- API運用を1つの画面に集約し、シンプルで使いやすいUI(ユーザー接触面)
事業を通じて「先端技術が経済実装されるまでの壁」を取り除くべく尽力している。
Society 5.0の実現に向けて日本経済を下支えする存在へ
石川 聡彦
アイデミー 社長
当社は、個人向けプログラミング学習サービスから提供を始め、これまで一貫して「先端技術」、特に「AI」に焦点を当ててまいりました。現在は法人向けにもサービスを展開しており、企業のAIプロジェクト内製化に向け、教育研修から実運用まで一気通貫で支援を行っています。
過日、企業理念を「先端技術を、経済実装する。」に更新しました。これは「Society 5.0」と目指す社会像を同じくしており、今後は、Society 5.0社会へのけん引役となり、デジタル革新を下支えすることで日本経済の発展に一層貢献できるようたゆまぬ努力を続けてまいります。
経団連会員の皆様には、何とぞご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申しあげます。