2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)は残り3週間。
9月19~23日は、「2030年ネイチャーポジティブ(NP)の実現に向けて」と「日本の国立公園の魅力発信」が開催されます。自然共生サイト、NP経済、外来種対策、里海づくり、気候変動対策、福島の震災復興等に関する企画展示を行います。国立公園での上質な旅やNPツーリズムの先進事例も紹介します。
21日は国際平和デー、通称ピースデー。この日を記念して、「PEACE DAY2025@大阪・関西万博」が開催されます。「たった一日でいいから『人と人が争わない日』をつくろう」を合言葉に、平和を祈るスペシャルライブ、国内外の著名な平和活動家によるスピーチ、平和活動や難民支援を行う団体と平和な未来のためにできることを考えるカンファレンスなどを通じて、平和のメッセージを世界中に届けます。ぜひ一緒に、世界を変える一歩を踏み出しましょう。
21日には「80分間世界一周」も開催されます。一周目は国歌ジュークボクサーKENT、ピアノパフォーマーMAY&YUTA、アフガニスタンのフルート奏者JAMSIDと旅するイマーシブな音楽の世界旅行。二周目は、音楽を通じて人種や国境を超え、心を一つにする参加型プログラムDRUM CAFE。三周目は、マイケル・ジャクソンの思いを受け継ぐEarth Song Projectなど。世界各国のリズムや音楽、パフォーマンスで楽しめる企画です。
23~29日には、「『科学漫画サバイバル』シリーズとコラボ!循環経済を楽しく学べる『サーキュラーエコノミー(CE)研究所』」が開催されます。参加者がCEを楽しく体感できるエリア、ゲストトーク、参加型企画が楽しめる特設ステージを設け、子どもから大人まで楽しみながら学べるイベントです。
この他にも多数のイベント等が開催されています。
■ ナショナルデー(18~24日)
バーレーン(18日)、アラブ首長国連邦(19日)、オマーン(20日)、クロアチア(21日)、サウジアラビア(23日)、セントビンセント(24日)
◇◇◇
開催状況、場所等の詳細は2025年日本国際博覧会協会ウェブサイト等でご確認ください。予約なしパビリオンマップも掲示されています。見どころ満載の大阪・関西万博にぜひご来場ください。
https://www.expo2025.or.jp/
【広報本部】