1. トップ
  2. 月刊 経団連
  3. 2021年
  4. 2月号
月刊 経団連

月刊 経団連2021年2月号

特集 ポストコロナのデジタルガバメントとデジタルエコノミー

巻頭言

3Rは未来世代との誓約

市川 秀夫 (経団連審議員会副議長/昭和電工取締役会議長)

経済規模拡大と生活レベル向上に伴って、地球温暖化、プラスチック廃棄物による海洋汚染などの地球環境問題がクローズアップされ、それらの課題解決に対する、より積極的な取り組みが求められている。

続きを読む

特集

ポストコロナのデジタルガバメントとデジタルエコノミー

デジタルトランスフォーメーション(DX)を通じてSociety 5.0への変革を目指す中、新型コロナウイルス感染の拡大により、日本社会全体におけるデジタル化の遅れが顕在化した。政府では、デジタル庁の創設を明確に打ち出し、行政のデジタル化、マイナンバー制度の徹底活用、個人情報保護制度の見直し等の検討が急速に進んでいる。本座談会では、2020年12月に公表した経団連提言「ポストコロナにおけるデジタルエコノミー政策のあり方」の内容を踏まえながら、我が国がどのようにデジタルガバメントを構築し、デジタルエコノミーを推進していくべきかについて議論する。

座談会:ポストコロナのデジタルガバメントとデジタルエコノミー

  • 篠原 弘道 (経団連副会長、デジタルエコノミー推進委員長/日本電信電話会長)
  • 甘利 明 (自民党デジタル社会推進本部座長)
  • 岩﨑 尚子 (早稲田大学電子政府・自治体研究所教授)
  • 浦川 伸一 (経団連デジタルエコノミー推進委員会企画部会長/損害保険ジャパン取締役専務執行役員)
  • ■ 日本を取り巻くデジタル化の現状と課題
  • Society 5.0の実現にはDXの進展が急務
  • 日本は“繋がらないデジタル化”に取り組んできた
  • データガバナンスの方向性
  • 「世界デジタル政府ランキング」 日本は7位
  • ■ デジタル庁による行政DXへの期待
  • レガシーシステムは破棄してもよい
  • DX促進のKPIを定め、ロードマップを作ること
  • マイナンバーカードの普及に期待
  • デジタル庁は標準化したシステムを国、地方公共団体にクラウドで提供すべき
  • DXで「誰一人取り残さない」
  • ■ データ駆動型社会を実現する道筋
  • データ取引市場の構築を産学官で進める
  • データ駆動型社会の実現はアジャイル型のアプローチで
  • ICT弱者にも利便性の高いデータ駆動型社会の実現を
  • DXの進展に、データの標準化、書式の統一化は避けて通れない
  • ■ 産業界への期待
  • 企業間でデータを共有し、新しい価値創造に活用する
  • 企業にはデータ利活用についての説明責任がある
  • ICT、そしてグローバル競争に最適な人材育成を
  • リアルの世界でプラットフォーマーに

デジタル改革の推進に向けて
 平井 卓也(デジタル改革担当大臣)

  • IT基本法の抜本改正
    ~デジタル社会の将来像を明示
  • 強力な総合調整機能を有するデジタル庁の設置
  • デジタル改革関連法案および総合的なデータ戦略の策定

【提言】
ポストコロナにおけるデジタルエコノミー政策のあり方に関する提言

http://www.keidanren.or.jp/policy/2020/125.html
 篠原 弘道(経団連副会長、デジタルエコノミー推進委員長/日本電信電話会長)
 井阪 隆一(経団連審議員会副議長、デジタルエコノミー推進委員長/セブン&アイ・ホールディングス社長)

  • 求められる政策
  • 企業の自主的な取り組み

「個人情報保護制度の見直しに関する最終報告」について
 冨安 泰一郎(内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室審議官)

  • 個人情報保護法制の現状と課題
  • 見直しの方向性
  • 法制化に向けて

デジタル経済社会における個人と国家
 宍戸 常寿(東京大学大学院法学政治学研究科教授)

  • デジタル経済社会の特徴
  • デジタル現存在への配慮
  • 国家の役割と機能の見直し

マイナンバー制度と国・地方デジタル化の今後
 庄司 昌彦(武蔵大学社会学部教授)

  • マイナンバーカードとマイナンバー
  • 国・地方デジタル化と自治体システム
  • 失敗を繰り返さぬための行動変容を

データをめぐる国際情勢
 平井 裕秀(経済産業省商務情報政策局長)

  • DFFTの実現に向けて
  • 基盤整備の軸
    ~通商ルール、個人情報保護
  • 5Gの普及支援
    ~データ流通を支えるインフラ
  • AIをめぐる国際的議論
  • コロナ禍において問われるDFFTの真価

セブン&アイグループにおけるDX
 米谷 修(セブン&アイ・ホールディングス執行役員・グループDX戦略本部長)

  • セブン&アイグループのDXに関する取り組みの背景
  • セブン&アイグループにおけるDXの全体像
  • 攻めのDX:ラストワンマイルDXプラットフォーム
  • グループDXを推進するための組織・人事

ページ上部へ戻る

一般記事

【提言】
2050年カーボンニュートラル(Society 5.0 with Carbon Neutral)実現に向けて

―経済界の決意とアクション―
http://www.keidanren.or.jp/policy/2020/123.html
 杉森 務(経団連副会長、環境安全委員長/ENEOSホールディングス会長)
 小堀 秀毅(経団連審議員会副議長、環境安全委員長/旭化成社長)
 野田 由美子(経団連審議員会副議長、環境安全委員長/ヴェオリア・ジャパン会長)

  • 経済界の決意と役割
  • 重点分野での具体的取り組み

連載

新会員紹介

「月刊 経団連」一覧はこちら