1. トップ
  2. 月刊 経団連
  3. 座談会・対談
  4. ひとめでわかる! 2025年 大阪・関西万博

月刊 経団連 座談会・対談 ひとめでわかる! 2025年 大阪・関西万博

PDF形式にて全文公開中

2025年大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をメインテーマに、「人間のいのち」「地球のいのち」をめぐる未来社会のありようを展望する場として構想されている。
いままさに、世界中の人々の「いのち」が、新型コロナウイルスや気候変動という脅威にさらされている。こうした危機を脱するには、最先端技術をはじめ世界中から知恵を出し合い、さまざまなソリューションを提示するなど、「共に創っていく」ことが重要となる。
そこで、本特集では、「共創」の観点から多角的に本万博の特徴や全体像を概観する。そのうえで、その実現に携わる政府・地方自治体・経済界の取り組みを紹介するとともに、関係者の熱い思いを伝える。

開催概要

会場デザインのコンセプト

新たな「未来社会」の実現に向けて種を蒔く
 十倉 雅和(経団連会長/2025年日本国際博覧会協会会長)

  • パートナーの輪を広げ万博を成功に導きたい
  • 企業に求められる「より良き社会」の実現模索の姿勢

【企業とプロデューサーの共創】
8つのシグネチャーパビリオン

―「いのち」にまつわるテーマを表現

  • 『いのちを知る』福岡 伸一(生物学者、青山学院大学教授)
  • 『いのちを育む』河森 正治(アニメーション監督、メカニックデザイナー)
  • 『いのちを守る』河瀨 直美(映画監督)
  • 『いのちをつむぐ』小山 薫堂(放送作家、脚本家)
  • 『いのちを拡げる』石黒 浩(大阪大学教授、ATR石黒浩特別研究所客員所長)
  • 『いのちを高める』中島 さち子(音楽家、数学研究者、STEAM教育家)
  • 『いのちを磨く』落合 陽一(メディアアーティスト)
  • 『いのちを響き合わせる』宮田 裕章(慶應義塾大学教授)

【企業同士の共創】
6つの切り口から会場を未来社会のショーケースに見立てる

  • スマートモビリティ万博
  • バーチャル万博
  • デジタル万博
  • グリーン万博
  • アート万博
  • フューチャーライフ万博

【過去と未来の共創】
万博の変遷と意義

―「人類の進歩と調和」から「いのち輝く未来社会のデザイン」へ

【グローバルな共創】
世界中の人とつながるインクルーシブな万博の実現

参加要領

今後のスケジュール

寄付へのご協力のお願い

2025年開幕時の姿を想像して準備を本格化・加速化する
 石毛 博行(2025年日本国際博覧会協会事務総長)

  • ビジネスの関心を引き付けたドバイ博
  • 引き継がれた万博旗
    ―2025年に向けて機運を盛り上げるには

「2022年4月号」一覧はこちら

「座談会・対談」一覧はこちら