1. トップ
  2. 月刊 経団連
  3. 新会員紹介
  4. 株式会社ハッカズーク

月刊 経団連  新会員紹介 株式会社ハッカズーク

(PDF版はこちら
資本金 1億円
設立 2017年7月
従業員数 25人(2025年2月1日現在)
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル5階
事業内容
  • アルムナイ特化型SaaS「Official-Alumni.com」の開発・提供
  • 内定辞退者向けネットワークの構築支援
  • アルムナイ関連コンサルティングサービス
  • オフボーディング研修などの研修提供
URL https://www.hackazouk.com/

当社は2017年の創業以来一貫して、アルムナイ(退職者)関連サービスを提供しており、企業が自社のアルムナイとのつながりを維持・構築し、多様な価値を創出するための支援を行っている。

具体的にはアルムナイ特化型SaaSである「Official-Alumni.com」を提供するとともに、専任のコンサルタントがアルムナイ向けのコンテンツ制作やイベント実施などに幅広く取り組んでいる。また、新卒採用の課題である内定辞退者との関係を維持するネットワーク構築や、オフボーディング研修などのコンサルティングサービスの開発・提供を行っている。

現在では、企業にとどまらず、行政機関やプロスポーツチームなど様々な団体で利用されている。経団連の『経営労働政策特別委員会報告』では2022年から継続してアルムナイ採用の活用が言及され、採用はもちろん、ビジネス連携や採用ブランディングを含めた幅広い価値をアルムナイの関係から継続的に生み出すことで、高水準の利用継続率を維持している。また、企業のIR資料においても、アルムナイとの関係性が明示されるケースが増えている。

「退職による損失をなくす」ことをビジョンに掲げ、社内人的資本のみならず、拡充人的資本・社外人的資本の構築を目指す企業を積極的に支援し、これからも引き続き新しい形の人的資本の拡充を支援していく。

日本社会から「退職による損失」をなくす


鈴木 仁志
ハッカズーク 代表取締役

企業は、かつては裏切り者と呼ばれた退職者を「アルムナイ」と呼び、人的資本経営の重要性が高まる中、社内と社外をよく知る貴重な人的資本であるアルムナイとの関係構築や強化に取り組んでいます。
労働人口の5%が毎年退職をするこの時代において、退職によって縁が切れてしまうことは、企業と個人だけでなく、社会全体にとっても大きな損失となっています。「退職で終わらない企業と個人の新しい関係を実現して、退職による損失をなくす」をビジョンに掲げる当社は、企業とアルムナイとの関係構築を通じて、日本社会全体での人的資本・社会関係資本を強化し、日本経済の自律的な発展と国民生活の向上に寄与してまいります。

「2025年5月号」一覧はこちら

「新会員紹介」一覧はこちら