市民の「創造的な価値選択」が可能なデジタル社会に向けて
新型コロナウイルスへの政府の対応に市民の関心が集中した中、給付金交付の遅延やオンライン授業導入時の混乱など、日本のデジタル化の遅れが一層明らかになった。この背景には、「デジタルトラスト」と「デジタルデバイド」の2つの問題があるのではないか。
新型コロナウイルスへの政府の対応に市民の関心が集中した中、給付金交付の遅延やオンライン授業導入時の混乱など、日本のデジタル化の遅れが一層明らかになった。この背景には、「デジタルトラスト」と「デジタルデバイド」の2つの問題があるのではないか。
経団連は9月30日、10月1日の両日、東京・大手町の経団連会館で夏季フォーラム2021(議長=隅修三副会長)を開催した。同会合では、経団連の2021年度事業方針を踏まえ十倉雅和会長をはじめ経団連首脳が活発な意見交換を行った。討議結果については、「夏季フォーラム2021総括提言」として取りまとめ、公表した。
第1セッション【講演】
グリーン・イノベーション
吉野 彰(旭化成名誉フェロー)
第2セッション【対談】
デジタル・トランスフォーメーション
オードリー・タン(台湾デジタル担当大臣)
村井 純(内閣官房参与(デジタル政策担当))
特別セッション【講演】
サステイナブルな資本主義
ラリー・フィンク(ブラックロック会長兼CEO)
第3セッション【講演】
最近の国際情勢と日本の進路
谷内 正太郎(富士通フューチャースタディーズ・センター理事長)
総括提言
サステイナブルな資本主義への転換を加速する
https://www.keidanren.or.jp/policy/2021/081.html
グローバル人材の育成支援に関する経団連の取り組み
(経団連SDGs本部)
各事業の詳細
グローバル人材の育成と経済界への期待
田中 均(日本総合研究所国際戦略研究所理事長)
産学連携によるグローバル人材育成
―経団連グローバル人材育成モデル・カリキュラムの効果
網倉 久永(上智大学経済学部長・教授)
相互理解を通じた持続可能な社会の担い手育成
―ユナイテッド・ワールド・カレッジの活動紹介
藤田 讓(ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)日本協会会長
/朝日生命保険最高顧問)
座談会
多様な価値観との出会いが育む共感力と創造力
―UWCから飛び立った新たな時代の担い手たち
小林 りん(UWC ISAKジャパン代表理事)
吉田 千紘(国際協力銀行(JBIC)企画部門調査部)
横山 恵利香(ブルームバーグニュース東京支局速報部)
姜 文熙(ESCP Business School(フランス)在学)
赤林 富二(進行:あいおいニッセイ同和損害保険副社長)
UWCからはばたく
―卒業生の多様な進路
【提言】
「第12回WTO閣僚会議に期待する」を公表
https://www.keidanren.or.jp/policy/2021/076.html
中村 邦晴(経団連副会長・通商政策委員長/住友商事会長)
早川 茂(経団連審議員会副議長・通商政策委員長/トヨタ自動車副会長)
報告書「コロナ禍を受けた消費者の行動や意識の変化と企業の取り組み」
―サステナブルな消費の推進に向けて
https://www.keidanren.or.jp/policy/2021/079.html
渡邉 光一郎(経団連副会長・消費者政策委員長/第一生命ホールディングス会長)
杉山 博孝(経団連消費者政策委員長/三菱地所会長)
【提言】
DXと規制改革の循環を確立する
―2021年度経団連規制改革要望
https://www.keidanren.or.jp/policy/2021/078.html
筒井 義信(経団連審議員会副議長・行政改革推進委員長/日本生命保険会長)
時田 隆仁(経団連審議員会副議長・行政改革推進委員長/富士通社長)
あの時、あの言葉
稲盛さんとの30秒の出会い
東海林 秀典(リンベル社長)
Essay「時の調べ」
京都とマリと空間人類学
―京文化はブリコラージュ
ウスビ・サコ(京都精華大学学長)